映像アサヒセカイニュース№289
          資料番号:V1H1619000154
            
        朝日世界ニュース第289号
               撮影年月 
                   1939年(昭和14年)7月頃
                 コレクション(提供者) 
                   朝日ニュース/戦前
                 撮影 
                   発行 
                   朝日映画制作
                 製作 
                   朝日映画制作
                 配給 
                   時間 
                   8分13秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.海原に鍛えられる若き宮様方(沼津)
学習院初等科は沼津で合宿をした 
宮様は学友とともに廊下の雑巾がけ・松原の中の清掃をした 
野村院長に先頭にお辞儀をする 
準備体操をして海に入って泳ぐ 
和船が伴走する 
2.決死!敵兵眼前 潜江城外の激戦
潜江(チィエンチィアン:中国)城外の激戦 
機関銃を撃って突撃する兵隊 
大砲も撃っている 
遠くで爆破 
3.トピック
・ 日英東京会談 
有田八郎外務大臣とロバート・クレイギー駐日英国大使、向かい合って着席 
英国の歩み寄りがあって、覚書を取り交わす 
・ 日英東京会談 
外相官邸で円卓会議 
加藤外松特命全権公使・田中領事・ハーバード領事・ナニツオ外交官の各氏が入邸 
有田八郎外務大臣・ロバート・クレイギー駐日英国大使ら全員庭に出て並んで記念写真 
・本屋さんの満洲樺太マラソン
満洲から樺太間6千キロを走る朝鮮の岡田さんと、北海道小樽貯金局の千葉さん(52歳)が忍路湾で会い、両氏握手を交わす 
海岸線を、肩を並べて走る2人 
・墨洋丸乗組員遺骨還る
金華山沖で火災になった「墨洋丸」の乗組員を乗せたふろりだ丸が横浜港に入港 
生存者の下船・出迎えの人々 
4.国境戦線 国境戦線、外蒙赤軍弱体暴露
飛行機が離陸し、編隊飛行をしている 
外国人記者団、敵の戦車・装甲車の残骸を見て、「日本軍強し」と驚く 
外蒙赤軍弱体暴露
馬に乗って警護する
ソ連軍の目隠しされた捕虜
その捕虜が日本兵に散髪してもらい、日本兵からの湯茶の接待を受ける
原文 
              Asahi world news No.289
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

