映像アサヒセカイニュース№287
          資料番号:V1H1619000152
            
        朝日世界ニュース第287号
               撮影年月 
                   1939年(昭和14年)7月頃
                 コレクション(提供者) 
                   朝日ニュース/戦前
                 撮影 
                   発行 
                   朝日映画制作
                 製作 
                   朝日映画制作
                 配給 
                   時間 
                   8分46秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.日満軍防衛の鉄壁陣愈々固し 満蒙国境
2.中南支の聖地 普陀山島占領
3.トピック
・国民精神街頭訓練
 6万人の大阪市民が、大阪御堂筋いっぱいに繰り広げる体操
・日本一の大筆による大文字揮毫会
 北海道小樽市稲穂女子小学校校庭で、大文字揮毫会(だいもんじきごうかい)が行われた 
 子供3人で日本一大きな筆を運ぶ 
 薬缶に入った墨汁に筆を浸す 
 小学生が見守る中、かわはらなおたか(漢字不明)小樽市長が大筆を使って30畳敷きの紙の上に「聖」の文字を書いた
 少年・青年の体操している姿
・オーストラリアのヨット競技
 オーストラリアのポートジャクソンで、ヨットが数隻走っている 
 客船の側を通過して行く 
 快適にヨットの帆を操る乗組員 
4.颯爽と現れました 杭州の姑娘(クーニャン)巡警
 杭州(ハンチォウ:中国)の姑娘巡警 
 女性ばかりで巡査の勉強 
 校庭で、縄で手を縛る訓練 
 訓練を終えた女性(姑娘:クーニャン)巡査たちは、警士教練所寄宿舎の門を出て実地現場へ 
 汽車から降りてくる客一人一人を身体検査し、荷物の中を調べる 
5.壮烈!実戦宛の空陸立体攻防戦(多摩川畔)
 多摩川の対岸にボートで上陸
 機関銃を撃つ
 銃剣を持って進む
 戦車が走る
原文 
              Asahi world news No.287
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

