映像アサヒセカイニュース№211 資料番号:V1H1619000087

朝日世界ニュース第211号

撮影年月
1938年(昭和13年)1月頃
コレクション(提供者)
朝日ニュース/戦前
撮影
発行
朝日映画制作
製作
朝日映画制作
配給
時間
9分16秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.皇軍庇護の下に春甦る青嶋
 皇軍庇護の下に、春甦る青島
 石臼をひくロバ・屋台店など、青島(チンタオ:中国の地名)市内の風景
2.ユーゴースラヴィアのミラン首相ローマ訪問(イタリー)
 ユーゴスラビアのミラン・ストヤディノヴィッチ首相、ローマを訪問。(イタリア)
 夫人とともにスタジアムの歓迎式に出席するミラー首相
3.許駐日支那大使 淋しく戦乱の故国へ(東京)
 雨の中、麻布の中華民国大使館を自動車で出て行く、許世英駐日中華民国大使
4.一九一五年以来の英国最大の列車事故(スコットランド)
 1915年以来の、英国最大の列車事故
 スコットランド列車事故。
 転覆し、壊れた客車。そこで作業する人々
5.在支皇軍慰問 爆笑部隊到着(上海―天津)
 在支皇軍慰問、爆笑部隊到着。
 横山エンタツ・花菱アチャコなど、船で上海へ
 柳家金語楼・柳家三亀松などは、船で天津へ
6.稲田、片山優勝 全日本フィギュア競技(東京)
 全日本フィギュア競技。(東京)
 稲田悦子・片山敏一優勝
 氷上で演技をする選手
7.戦捷の犠牲を信條に工兵学校の猛訓練(千葉県)
 戦捷の犠牲を信条に、工兵学校の猛訓練。(千葉)
 ゴムボートで川を渡り、爆薬を仕掛けて逃げる、学生達の実践訓練

原文

Asahi world news No.211

デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152