映像ヨミウリコクサイニュースダイ352ゴウ
資料番号:V1H1213002859
読売国際ニュース第352号
撮影年月
1955年(昭和30年)12月頃
コレクション(提供者)
読売ニュース
撮影
発行
読売映画社
製作
読売映画社
配給
時間
7分42秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開
色彩無
音声有
貸出不可
内容
1, カルヴォーネン輝く優勝 朝日マラソン(福岡)
第9回朝日国際マラソンは国内外の57選手が参加して12月11日に開催した。福岡市平和台競技場をスタートし、首位争いを演じたカルボーネンが広島を引き離して優勝した。
トピックス
2, 貯水を始めた佐久間ダム(静岡)
天竜川に建設の我が国最大の佐久間ダムが、12月6日に貯水を開始した。来年4月に発電所が完成すると、最大出力35万KWを電力を供給できる。
3, プロ野球の父を祝う集い
日本プロ野球の父・正力松太郎の国務大臣就任を祝う会が12月8日東京で開かれ、千葉、別所、スタルヒンなどの野球関係者も出席した。
4, ノイローゼをなおす?!
ストレスでノイローゼ患者が増える時代。日本刀で鍛錬する道場や健康法の道場では、強い精神と肉体を作る。
5, 災害地に冬来る(青森)
先月11月の大火で157戸を焼失した青森・岩崎村に、災害救助法によって全国から衣類や材木などの救援品が届く。身寄りのない被災者は小学校で身を寄せ合って生活。応急住宅も資金難で実現していない。深い雪が心配
6, カメラ・ルポ 炭鉱の子らが黒ダイヤの贈物(福岡)
不況の九州の炭鉱に、全国の友達から昨年の12月に正月の贈り物。福岡県筑豊炭田の野上鉱業の本洞炭鉱の子供たちは八幡小学校の子供たちに、返礼として手紙と石炭を贈った。
原文
Yomiuri International News No.352
デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152

