映像ヨミウリコクサイニュースダイ336ゴウ 資料番号:V1H1213002844

読売国際ニュース第336号

撮影年月
1955年(昭和30年)8月頃
コレクション(提供者)
読売ニュース
撮影
発行
読売映画社
製作
読売映画社
配給
時間
7分42秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.美術の秋(東京・静岡・広島・熊本)
 美術の秋を迎え、画壇の大家たちが各地で制作に取り組んでいる。二科展の搬入も始まる。
2.ベニスの映画祭へ
 ベニスの国際映画祭に出席のため松竹の城戸社長、女優の草笛光子らが出発。
3.ゴア事情重大化す(インド)
 8月15日インドに残されたポルトガル植民地ゴア国境地帯で、デモのインド人14名がポルトガル人警備兵に射殺された。
4.神秘の太陽(フランス)
 フランスの天文台が太陽表面の撮影に成功。噴き上げる紅炎。熱原子核反応、神秘の世界。
5.タコの村(熊本)
 熊本・天草の赤崎港ではタコ漁の最盛期。1日200貫の水揚げ。干しざおにタコの列。
6.四日市優勝 全国高校野球(甲子園・四日市)
 全国高校野球決勝は四日市高校と坂出商の対決。熱戦のすえ四日市に初の栄冠。四日市市内で優勝パレード。

原文

Yomiuri International News No.336

デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152