読売新聞発声ニュース第16号

特報 日支事変 第三十報 北支 良郷占拠
支那軍掃滅戰の日本軍 支那軍の建物(寺?)を占拠する日本軍 線路上で作業する日本兵達
第三十一報 上海 敵前上陸のわが陸軍
上海敵前上陸 海上戦線 軍艦と粉砕された船の残骸、上陸し、大砲で敵陣に攻撃する
国を挙げて 畏し海軍将士に皇后陛下御下賜
皇后からの御下賜品を上海の海軍将隊へ送るための梱包作業
近衛首相の園公訪問
近衛首相が御殿場の元老西園寺公を訪問するため、東京駅から出発 列車へ乗る近衛首相
上海戦の華 海軍合同葬
上海戦の犠牲者の遺骨が横須賀に到着、遺骨を持って列車から降りてくる戦友達、合同葬での行進、敬礼、遺族の様子
北支戦の勇士 声なき凱旋
犠牲者の遺骨を持ち、神戸港に降り立つ戦友達、その後、東京駅にて合同葬儀
あゝ惨虐 通州の犠牲
通州保安隊の反乱で、殉死した石島巡査部長、その妻と長女の葬儀の様子 一人生き残った息子の映像、またその他犠牲者の合同葬儀の様子
紅燃ゆる女軍の出陣
日本赤十字社で新たな救護班を編成した 赤十字社の前で旗を振る救護班の女性達
科学の奇跡 水中カメラ(ソビエト)
映画撮影技師 プロコシエフ氏によって、水中カメラが発明された 水中撮影の実験 水中でカメラをセットするスタッフや、魚の映像
日米対抗 陸上競技大会(東京)
神宮競技場にて開会式 1500mでは米優勝、表彰台に上がる1〜3位までの選手達、走り幅跳びでは日本の福田が優勝 400mでは米優勝 円盤投げ(米優勝) 棒高跳び(日本優勝) 400mリレー(米優勝)表彰 台 2日目 走り幅跳びの表彰台ハードル競技
Yomiuri Shimbun utterance News No.16
映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152