オーラルヒストリージョシテイシンタイデノキンムソシテソカイガクドウトスゴシタヒビ~イサゴモトコサンノタイケンダン~ 資料番号:V1R0600202334

女子挺身隊での勤務そして疎開学童と過ごした日々~砂金元子さんの体験談~

撮影年月
2024年(令和6年)9月
コレクション(提供者)
オーラルヒストリー(証言映像)
時間
14分28秒
視聴可 貸出可
内容

砂金元子さんは大正15年(1926)に宮城県涌谷町(現:大崎市)に生まれた。女子挺身隊に志願し、昭和19年(1944)の春から赤羽の陸軍被服本廠に勤務。しばらくして、東鳴子温泉の実家が営む旅館では疎開学童の受け入れを開始した。挺身隊として勤務した体験や、疎開学童の受け入れに母と共に奮闘した思い出などを語る。

・得意科目は音楽と体育
・女子挺身隊で東京へ
・女子挺身隊の生活
・初めての東京
・疎開学童と過ごした日々
・戦後の鳴子温泉
・戦後の交流

(大正15年生)

デジタルアーカイブ
オーラルヒストリーのお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152