オーラルヒストリーテレビホウソウノカイタクキトテレビニンギョウゲキノハッテン~イトウマリコサンノタイケンダン~ 資料番号:V1R0500202303

テレビ放送の開拓期とテレビ人形劇の発展~伊東万里子さんの体験談~

撮影年月
2023年(令和5年)7月
コレクション(提供者)
オーラルヒストリー(証言映像)
時間
31分
視聴可 貸出可
内容

人形操演者の伊東万里子さんは、昭和20年代後半からNHKの子ども番組の製作にかかわり、『チロリン村とくるみの木』や『新八犬伝』、『プリンプリン物語』など、多くのテレビ人形劇で人形を遣った。手探りで道を切り開いてきた日本のテレビ放送初期の様子と、テレビ人形劇の発展について語る。

・テレビジョンとの出会い
・初期のテレビ放送
・人形バラエティから人形劇へ
・『チロリン村とくるみの木』
・撮影機器の実験と進歩
・『新八犬伝』
・『プリンプリン物語』
・『三国志』と『平家物語』
・テレビの開拓期を振り返って

(昭和7年生)

デジタルアーカイブ
オーラルヒストリーのお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152