オーラルヒストリージョガクセイノセンゴ、カンゴフトシテヒキアゲセンニノルマデ~ナカジマトモコサンノタイケンダン~
          資料番号:V1R0400202162
            
        女学生の戦後、看護婦として引揚船に乗るまで~中島知子さんの体験談~
 撮影年月 
                   2022年(令和4年)10月
                 コレクション(提供者) 
                   オーラルヒストリー(証言映像)
                 時間 
                   30分31秒
                
                視聴可
                貸出可
              
            内容
              中島知子さんは昭和5年(1930)、東京に生まれた。女学校3年生15歳のときに横浜大空襲を体験し、疎開先の秋田県で終戦を迎えた。その後、埼玉県の親戚宅や秋田県の祖母の元へ移り、自分の生きる道を模索する中で秋田赤十字病院に「生徒募集」の看板と出会い、看護の道へ進んだ。疎開先での苦悩、看護婦として奮闘し、戦後13年の樺太(サハリン)からの引揚船に看護業務で乗船したまでを語る。
・横浜から秋田へ疎開
・母の顔が浮かんで
・友達に恵まれた学校生活
・母は横浜の児童養護施設へ
・秋田から埼玉へ
・継ぎの当たった制服を着て
・母と過ごす時間
・女学校を卒業し社会へ
・仕事も生活も充実していた矢先
・自分の生きる道を探して
・看護婦として懸命に働いた
・最後の引揚船に乗船
・戦争を知らない世代へ
(昭和5年生)
              
                デジタルアーカイブ
オーラルヒストリーのお問い合わせ
            オーラルヒストリーのお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152

