雑誌フジン ト ネンショウシャ 180002777

婦人と年少者 第7巻第11号(昭和34年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人少年協会
出版年月
1959年(昭和34年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
32p
NDC(分類)
367
請求記号
367/F64/7-11
保管場所
地下書庫婦人少年局雑誌
内容注記
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

ILO婦人労働問題会議に出席して(大羽綾子)
協助員制度の思い出(長岡寛)
座談会 協助員活動を語る(大沼こう/柏木高美/藤井徳次/坂口はな子/三浦道子/桜井ハル/司会・千葉幸雄)
協助員レポートから
壁の中の婦人たち(柳田波奈子)
中小企業に働く婦人の福祉センター(伊藤修二郎)
勤労年少者の「こだまグループ」(宮田澄子)
私の職業⑯「芸術家」(大原富枝/富田妙子/山本安英)
婦人労働風土記⑪青森県 働き者でうける出かせぎ人(桐谷トリ)
資料室
定年制度及び退職一時金制度における男女差の実情
婦人の現状(パンフレット紹介)
婦人界の動き
婦人労働トピックス
労働者家族福祉運動について(実施要綱)
婦人少年室協助員関係資料
戦後における婦人問題文献目録(23)
女子の就業者数と完全失業者数・平均現金給与額
◇茨城県モデル地区の主婦たち婦人少年局を訪問
◇婦人と年少者バックナンバー(三四年一~一〇号)
◇婦人少年局ニュース

表紙(富山妙子)
扉(塚谷政義)