雑誌目録フジン ト ネンショウシャ
資料番号:180002774
婦人と年少者 第7巻第8号(昭和34年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 婦人少年協会
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 32p
- NDC(分類)
- 367
- 請求記号
- 367/F64/7-8
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
労働省婦人少年局関連資料
目次
集団住宅のくらし方(重松敬一)
家計の方針(氏家寿子)
働く人の食生活(近藤とし子)
モデル地区生活指導の実際
大分県佐賀関精錬所の体験から(石井美裕子)
加古川市小泉製麻の指導から(花野正代)
仙台市東北金属工業の主婦たち(坪内みさを)
婦人労働風土記⑦長野県 製糸から精密工業へ(金川文子)
座談会 最近の農村婦人問題をさぐる(我妻東策/丸岡秀子/渡辺智多雄/司会・高橋展子)
資料室
主婦の自由時間と生活時間
モデル地区の主婦たち
労組婦人のページ
婦人労働トピックス
婦人界の動き
女子の就業者数と完全失業者数・平均現金給与額
◇モデル地区における労働者家庭の生活技術指導の現状(写真)
◇お母さんにも夏休みを
◇婦人労働問題専門家に大羽婦人労働課長を任命
◇婦人少年局ニュース
表紙・扉(富山妙子)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626