雑誌目録フジン ト ネンショウシャ
資料番号:180002755
婦人と年少者 第5巻第1号(昭和32年1月)
- サブタイトル
- 前進する婦人運動
- 著者名
- 出版者
- 婦人少年協会
- 出版年月
- 1957年(昭和32年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 40p
- NDC(分類)
- 367
- 請求記号
- 367/F64/5-1
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
労働省婦人少年局関連資料
目次
口絵 下げ髪の時計組立工・新聞を配る少年のつどい
特集
前進する婦人運動(山高しげり)
国際連合と婦人(藤田たき)
インドネシアの婦人運動(田中寿美子)
昭和女性生活史(谷野せつ/高崎節子)
地方婦人の動き(山形県・石井はた/兵庫県・高木君子/徳島県・吉岡松子/鳥取県・河村すみ子/大分県・井上俊子)
働く年少者のために(五島貞次)
ふたつの感想(選者のことば)(国分一太郎)
昭和三十一年度「働く少年少女の生活文受賞作品より四篇
新しく年少者を雇われる使用者へのねがい(柳沼国郎)
新聞配達児童の就労保護
新聞を配る少年の集い(斜森雄治)
資料室
ニュージーランドの婦人の活動
国連婦人の地位委員会について
婦人の雇用について(ILOニュース)
働く未亡人の実状
家政婦の職業補導所の概況
労組婦人のページ
十一月の婦人界の動き
戦後における婦人問題文献(8)
女子の就業者数と完全失業者数・平均現金給与
◇婦人少年局ニュース
表紙(富山妙子)
扉(甲斐仁代)
カツト(塚谷政義/甲斐仁代)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626