雑誌目録フジン ト ネンショウシャ
資料番号:180002748
婦人と年少者 第4巻第1号 = 31号(昭和31年1月)
- サブタイトル
- 1956年への展望
- 著者名
- 出版者
- 婦人少年協会
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 40p
- NDC(分類)
- 367
- 請求記号
- 367/F64/4-1
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
労働省婦人少年局関連資料
目次
口絵 漁村の婦人・私も投票所へ【入選写真より】
一九五六年の婦人少年局(谷野せつ)
年少労働者の保護と福祉(桐原葆見)
一九五五年回想(久米愛)
家族計画運動と婦人(加藤シズエ)
ブラジル移民の主婦たち(高崎節子)
◇一九五六年に婦人少年局に望む
◇年少労働者の扱い方と指導の仕方(1)
◇「社会とともに進む婦人」写真入選発表
資料室
女子労働者保護規定について
労働基準法中女子に特殊な規定の違反
婦人の手による消費物資規格に関する報告書
家事サービス公共職業補導所への注文
年少労働者の労働日数および労働時間数
地方的特殊産業の実態
十・十一月の婦人界の動き
父や母のない子のためによい職場を
女子の就業者数と完全失業者数・平均現金給与
◇転落を未然に防ぐ(福島蒼心)
◇茨城協助員総会から(小林義一)
◇フリーダ・S・ミラー女史との懇談会
◇婦人参政権十周年記念大会
◇誌上相談室
◇婦人少年局ニュース
表紙(塚谷政義)
扉・カット(甲斐仁代)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626