雑誌フジン ト ネンショウシャ 180002737

婦人と年少者 第2巻第11号 = 19号(昭和29年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人少年協会
出版年月
1954年(昭和29年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
32p
NDC(分類)
367
請求記号
367/F64/2-11
保管場所
地下書庫婦人少年局雑誌
内容注記
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

巻頭言 家族の機能(富田展子)
特集
労働者家庭婦人の生活(藤本武)
失業勞働者の生活問題と社会保障(坂寄俊雄)
工場労働者と家族生活(間宏)
労組関係婦人会の組織について(藤原栄子)
北海道の炭鉱労働者家族の生活(上田歓子)
川崎市の主婦会を訪ねて
「働く少年の作文」を読んで(坪田讓治)
入選作文より
立ん坊(鶴田孝)
日記(原広吉)
一日一善(渡部満紀子)
ある夜に(詩)(津田遙子)
婦人の労務管理と「環境美術」について(野田幸一)
中小企業に働く婦人の健康問題について(山形婦人少年室)
「にがい米」日本版(茨城婦人少年室)
◇男女均等の職場をたずねて(小林義一)
◇作文入選者決る
資料室
英国における女子の労働保護規定
十月の婦人界の動き
パンディット夫人と日本の婦人有識者たちとの会合
女子の就業者数と完全失業者数
◇協助員の活動
◇「人権週間」が開かれます
◇「労働者家族の生活をゆたかにするための啓蒙活動」について


表紙(富山妙子)
扉(倉石隆)
カツト(倉石隆/塚谷政義)