雑誌目録フジン ト ネンショウシャ
資料番号:180002735
婦人と年少者 第2巻第9号 = 17号(昭和29年9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 婦人少年協会
- 出版年月
- 1954年(昭和29年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 32p
- NDC(分類)
- 367
- 請求記号
- 367/F64/2-9
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
労働省婦人少年局関連資料
目次
巻頭言 男子優先の思想(西清子)
婦人と雇用(氏原正治郎)
デフレと働く女性(市川房枝)
座談会 婦人の雇用はどうしたら高められるか
婦人の停年・結婚による退職等について――アンケート――
自由な空気に――私の職業――(山主敏子)
機業をいとなむ家庭の主婦の生活調査(三浦英治)
ニコヨンのひとりごと(野口まさ)
資料室
女子の雇用の傾向
東京都内の内職の実情
婦人団体の現況
問屋街に働く年少者(Ⅰ)
ノールウェイの婦人(国際資料)
西ドイツの「母性保護法」について(国際資料)
全国婦人議員に関する調査
八月の婦人会の動き
「全銀連」の組合学校(労組婦人のページ)
女子の就業者数と完全失業者数
◇苦労多い農村の主婦(吉村千代)
◇第四回「婦人の職業意識をたかめる運動」について
◇第八回「働く年少者の保護運動」について
◇婦人雇用の動き(グラフ)
表紙(富山妙子)
扉(甲斐仁代)
カツト(倉石隆/塚谷政義)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626