雑誌目録ハタラク フジン
資料番号:180002702
働く婦人 第14号(昭和23年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 日本民主主義文化聯盟
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 64p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/H42/14
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
労働省婦人少年局関連資料
目次
表紙(本郷新)
グラヴュア ポピュラー・ダンスロシアのバレー
正義の花の環(宮本百合子)
今日の問題
働く婦人と選擧(大町米子)
道をはばむもの(勝原惠美子)
民生委員の誕生(山主敏子)
特集・今日の結婚
結婚の社會性(松井圭子)
結婚資金は何故必要か
◇私の結婚式(森安子)
職場の聲\t\t\t
どんな結婚式をしたいと思いますか(\t日本電気三田工場)
私はこうして職場結婚をしました(鈴木節子)
★新しい結婚の衣裳(柳原操)
★結婚式のお料理(民主栄養協會)
〔名作物語〕デカブリストの妻(谷耕平)
日本人民文化賞
正しい性の知識(愛の進化)(長橋千代)
公會堂
國際婦人デーに參加して(和田美枝子)
婦人と職業(佐々木光子)
闘いの中から(西村壽美子)
〔講座〕やさしい哲學(高橋庄治)
ポピュラーダンスの踊り方(江口隆哉)
☆漫画・おかしな科學(須山計一)
少女達の發言(映画)(労働組合映画協議會)
小説 鬪い(水谷光江)
連載 結婚(第八回)(村山知義)
讀者文藝
編集後記
名画鑑賞(後藤禎二)
樂譜ポピュラーダンス
さしえ・カット(堀文子/永見譲治/國領辰弥/いわさきちひろ/宮下猛)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626