女性時代 第1巻第1号 = 創刊号 復刻(昭和5年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 女性時代社
- 出版年月
- 1930年(昭和5年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 100p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/J76/1-1
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局雑誌
- 内容注記
- 復刻 「復刻 日本の雑誌」(昭和57年5月 編集日本近代文学館 刊行講談社)
- 昭和館デジタルアーカイブ
白紙を以て天下の女性に臨む(河井醉茗)
短篇小説
バレンシアの耻辱(綠川ふじき)
赤い紐(みやこすず)
十二時間と十二時間(水口茂生)
崩れた土(武田好子)
書店街(壽美田宇良子)
淸算(芙美惠)
昏迷(安井とみ子)
薄霧(長谷川こよ)
退屈な話(首藤嘉子)
詩・童謠・民謠
秋です(原路子)
夕明りの山(若葉しん)
溺れる(河原梨花)
スケッチ(英美子) 短章二篇(山根津也) 秋のそら(藤田あい子) 十月(芙美惠) 山を脊負た街(藤井千代子) 羽毛(鈴町路) 秋(伊智子) 雨(吉田登貴子) 秋光集(栗原道) 女性よ(綠伶子) 秋(太田八千子)
波の音(北村禮子)車中(榎本むめ子) 月見草(水島京子)
藁打ち父さん(童謠)(春名ひさし)
みちゆき(民謠)(とみ枝)
向ふ岸(竹内ちよ子) 晩秋(村上小牧) かしの木(佐々木淑子) おもちゃの猫(小池秀代) お染久松(松添英美子)
侮蔑(後藤八重子)
垢(外一篇)(武内利榮子)
感想・小品・評論
嵐の海邊にて(臼田登代子)
足(野末綾)
顔(水澤しのぶ)
花(瑞屋江霧) 職業を持って(湖林美津子) 離れゆくものを呼ぶ(岡部綾子) 私の感想(池田カツ代)
ある女の手記(金崎榮)
轉任(植原はじめ)
月(林田一子 注射(冷星 初夏の光(小南敏子 栗ようかん(住尼精子 彼等たち(由利ミチエ 雷雨(菅原美香子 からたち(山本美津枝 犬の瞳(大澤鈴 農村の敎育(千里 現代の婦人(佐々木淑子 農村の若き女(藤田あい子 わが働き(内藤芙二子
)
短歌(小林なを/三原聖子/和田幸子/神岡敏子/伊智子/渡邊きみ/太田八千子/中山陽子/鵜澤良子/野末綾/藤田あい子/山路つた/田木たかを)
俳句(三木零子/金子光枝/八木壽美子/臼田登代子/ささきやえ)
廢園の春(創作)(廣江曉子)
三人の男(實話)(三木零子)
時代風景 感謝(久惠) 三番叟 新女性の運動美 エアーポケット(紅鳥) 夜雨會の記 本誌の後援 新刊
◆社友氏名(一)
◆新年號原稿特別募集
現代短歌同人雜誌一覽(編輯部調査)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626