雑誌ブンゲイ シュンジュウ デラックス 180002468

文芸春秋デラックス 第3巻第6号(昭和51年6月)

サブタイトル
目で見る歳時記・日本の四季
著者名
出版者
文芸春秋
出版年月
1976年(昭和51年)6月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
270p
NDC(分類)
051
請求記号
051/B89/3-6
保管場所
地下書庫半藤雑誌
内容注記
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

特集・カラー歳時記
古都春秋(文と選・阿波野青畝/写真・入江泰吉/島田謹介)
ふるさとの祭(文と選・大野林火/写真・芦沢十一/植村正春/芳賀日出男/藤崎和夫/山本巌)
日本山河抄(文と選・加藤楸邨/写真・濱谷浩)
季節の花(文と選・山口青邨/写真・会沢武/入江泰吉/佐藤旭/中田真)
郷愁のSL(文と選・山口誓子/写真・広田尚敬)
子供の世界(文と選・石塚友二/写真・田沼武能)
女と風土(文と選・細見綾子/写真・清水武甲/芳賀日出男/中村由信/萩原秀三郎/丹地敏明/山本巌)
富嶽八景(文と選・飯田龍太/写真・岡田紅陽)
 
カラー季寄せ
俳句の十二ヵ月(山本健吉 編)
一月 初詣、初荷、出初、獅子舞、福寿草、羽子板、歌留多、七種、鏡開、奈良の山焼、雪祭、えんぶり、なまはげ、冬深し、寒稽古、雪、炉、おでん、雪下し、橇、スキー、侘助、水仙、凍港ほか
二月 海苔、猫柳、豆撒、春日万燈籠、麦踏、白魚、春の川、梅、蕗の薹、下萌、針供養、山焼、春泥、猫の恋ほか
三月 水取、初午、雛祭、残雪、鳥帰る、流氷、木運、連翹、椿、土筆、霞、卒業、春雨、春の海、和布、栄蝶、植木市、耕、摘草、田楽、菫、蝶、蜂、雲雀、凧、風車ほか
四月 苗代、桜、入学、躑躅、柳、藤、木瓜の花、夏近し、苜蓿、汐干狩、お玉杓子、若駒、葱坊主、チューリップ、山葵、茶摘、林檎の花、ボートレース、山王祭、都踊、仏生会、聖霊会、どんたく、麗、春障子ほか
五月 若葉、麦の秋、雪解富士、筍、菖蒲葺く、子供の日、初鰹、蕗、飛魚、桐の花、薔薇、鈴蘭、繭、鵜飼、翡翠、薪能、夜店、更衣ほか
六月 紫陽花、青梅、さくらんぼ、鹿の子、眼白、蜘蛛、花菖蒲、田植、蝸牛、雨蛙、魚簗、青鷺、椎の花、昼顔、競渡ほか
七月 雲の峰、夕立、夏木立、日盛、滝、雷鳥、ケルン、お花畠、蟻、空蝉、兜虫、百合、向日葵、百日紅、合歓の木、草刈、馬冷す、夏の海、萍、水馬、土用鰻、梅干す、青簾、祇園会、朝顔市、野馬追、川開、浴衣、納涼、風鈴、金魚ほか
八月 立秋、烏賊釣、盆、七夕、踊、燈籠流、西瓜、萩、木槿、蕎麦の花、桔梗、朝顔、天の川、蜩、女郎花ほか
九月 名月、玉蜀黍、秋晴、藷掘り、南瓜、竹伐る、蜻蛉、稲、曼珠沙華、蘭、鶏頭、花野、障子貼る、蝗、蘆、八幡祭、鬼灯ほか
十月 紅葉、山粧う、鰯雲、虫、鹿、啄木鳥、渡り鳥、雁、薄、芦刈、露霜、茸、木の実落つ、重陽、菊人形、鞍馬の火祭、秋刀魚、柿、秋祭、稲架ほか
十一月 山茶花、柊の花、時雨、凩、落葉、夷講、酉の市、枯野、炭焼、枯尾花、炉開、橙、蜜柑、日向ぼこ、竹馬、ラグビーほか
十二月 冬の川、水鳥、凍鶴、冬木立、北風、ちゃんちゃんこ、初雪、南天の実、世田谷襤褸市、鱈、氷下魚、河豚、鯛焼、雪囲、クリスマス、飾売、神楽、顔見世、暦売、年の市、餅搗、門松立つ、除夜の鐘ほか
 
座談会 歳時記よもやま話(出席 永井龍男/山本健吉/森澄雄)
 
旅 わが吟行
春の小諸虚子山廬(高浜年尾)
南紀初夏(水原秋桜子)
八月の富士登山(荻原井泉水)
武蔵野の冬(富安風生)
 
アンケート 私の愛誦する一句
外山滋比古
内山雨海
五所平之助
丸谷才一
森本哲郎
多田裕計
岡部伊都子
大岡信
荒垣秀雄
滝井孝作
池内友次郎
結城昌治
池田弥三郎
田辺聖子
 
豆辞典 有名結社と俳人(上田都史)
 
カレンダー
一月~三月
四月~六月
七月~九月
十月~十二月
 
索引
季語索引
作者索引
 
●読者欄
●予告
●名物・名産誌上大博覧会