雑誌目録マツモト セイチョウ ケンキュウ
資料番号:180002375
松本清張研究 第12号(2011年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 北九州市立松本清張記念館
- 出版年月
- 2011年(平成23年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 195p
- NDC(分類)
- 910.268
- 請求記号
- 910/Ma81/12
- 保管場所
- 地下書庫半藤雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
特集 清張と東アジア・東南アジア
座談会 東アジアに向けた清張のまなざし(島田雅彦/川村湊/宮田毬栄)
朝鮮半島
『北の詩人』ノート(和田春樹)
松本清張の朝鮮と韓国における受容(南富鎭/鄭恵英)
中国
中国高度経済成長期の「人世」と「人性」を映し出す両面鏡―「東アジアと松本清張」論序説(藤井省三)
清張 東アジア 密教(松長有慶)
ラオス 阿片と頽廃とCIAのラオス―『象の白い脚』(綾目広治)
マレーシア 忘却された戦争―松本清張『熱い絹』と東南アジア(久保田裕子)
ベトナム 考察:松本清張は「超ジャーナリスト」である(浅井泰範)
再録 特派員 全集・単行本未収録(松本清張)
特集 私のなかの松本清張
私の松本清張体験・卑弥呼と鷗外(篠田正浩)
清張さんの叱る声(童門冬二)
社会派という「レッテル」について(猪瀬直樹)
<音>への感性(安藤滿)
幻の歴史小説(天野敬子)
松本清張先生の思い出(文潔若)
記念館だより
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626