雑誌エンタク カイギ 180002346

円卓会議 第1巻第1号 = 創刊号(昭和59年1月)

サブタイトル
著者名
出版者
駸々堂出版
出版年月
1984年(昭和59年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
281p
NDC(分類)
051
請求記号
051/E63/1-1
保管場所
地下書庫半藤雑誌
内容注記
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

[テーマ] 昭和時代の終り方
●カラーイラスト●ノスタルジック・カタログ・昭和 走馬燈のように移りゆく世相の素顔をもう一度思いおこしてみてください。(加太こうじ/下重暁子/林家木久蔵/川崎徹/永島慎二/南伸坊)
 
円卓トーキング―Ⅰ [テーマ]昭和の時代と人間―その原型を問う 秀才信仰に異議あり/リアリズムを失った近代社会/浮薄に流れた大正時代/架空としての劣等国意識/自律と思いやりの時代へ(司馬遼太郎vs谷沢永一)
円卓トーキング―Ⅱ [テーマ]産業と知性の発想転換―普遍性信仰と進歩信仰の終り 戦後の前提としての戦前/戦後大衆社会と国家意識を読む/弱者演出の時代は終った/今こそマスコミと民間の自立を/ゆがんだ防衛論議/日本的経営に異議あり/
強い日本から賢い日本へ(日下公人vs井尻千男)
 
複眼評論 昭和時代を吟味する 経済/政治/技術/学問/建築/美術/服飾
経済大国日本の選択(長谷川慶太郎)
戦後政治の終り方(岩見隆夫)
戦争と平和のなかの技術(飯田賢一)
学問の大衆化から大衆の学問化へ(鷲田小彌太)
建築はいかに時代を表現したか(松葉一清)
昭和美術史の真贋(瀬木慎一)
実験としてのファッション文化(三島彰)
 
円卓データバンク [テーマ]消費生活からみた大衆の昭和史 大研究昭和の消費生活/昭和消費生活年表/食・住・生活・財・保健・医・交通・通信・教育・教養娯楽 Others.(分析者・児玉裕/イラストレーション・山口マサル)
円卓図書室 {テーマ]昭和のプランナー30人を知る本 犬養毅/石原完爾/磯部浅一/井上成美/瀬島龍三/近衛文麿/吉田茂/石橋湛山/岸信介/池田勇人/浅沼稲次郎/大野伴睦/河野一郎/田中角栄/佐橋滋/松永安左ェ門/小倉正恒/大原総一郎/鮎川義介/
石坂泰三/河合良成/植村甲午郎/土光敏夫/木川田一隆/永野重雄/松下幸之助/本田宗一郎/山田光成/中内功/堤清二(佐高信)
おとな・わかもの・おんな・おとこ―のための昭和考
団塊の世代・再考(中野収)
「独身」女性時代と男の秋(玉川信明)
若い季節の昭和史考(吉岡忍)
円卓異論 大衆と国家―戦後民主主義の陥穽(西部邁)
歴史劇場 一九二〇年代日本の未来論(竹村民郎)
 
コラム
ウノ・カマキリのワサビ笑遊
ニュース・クォータリー(高野孟)
ブック・クォータリー(内村瑠美子)
論壇クォータリー(橘三千雄)
人事クォータリー(佐藤朝泰)
 
ノスタルジック・カタログ・昭和[事典篇](草野のりかず/イラストレーション・ウノ・カマキリ)
 
[連載] 食覚探険―① 昨今佛蘭西料理事情(見田盛夫/山本益博)
[連載] 古代史の弁明―その[一]疑考・小林秀雄 本居宣長論(古田武彦)
 
読者サロン
会議を終えて―編集後記