雑誌目録コウクウ ジョウホウ
資料番号:180002332
航空情報 第99号 臨時増刊(昭和34年4月)
- サブタイトル
- 日本傑作機物語 恵美号から彩雲まで
- 著者名
- 出版者
- 酣燈社
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 256p
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Ko47/99
- 保管場所
- 地下書庫半藤雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
伊藤式恵美号(伊藤音次郎)
白戸37型(倉橋周蔵)
春風から94式水偵まで(関口英二)
13式艦上攻撃機(松原元)
88式偵察機(土井武夫)
95式1型および3型練習機(遠藤良吉)
三菱雁型「神風」(河野文彦/水野正吉)
航空研究所長距離機(山本峰雄)
96式陸上攻撃機(本庄季郎)
96式艦上戦闘機(堀越二郎/巌谷英一)
97式戦闘機(小山悌ほか四氏)
97式艦上攻撃機(中村勝治)
97式大型飛行艇(菊原静男)
A-26長距離機(木村秀政)
100式司令部偵察機(久保富夫)
2式戦闘機「鍾馗」(内田政太郎)
艦上爆撃機「彗星」(山名正夫)
3式戦闘機「飛燕」(土井武夫/大和田信)
4式重爆撃機「飛竜」(小沢久之亟)
艦上偵察機「彩雲」(福田安雄/内藤子生)
パイロットからみた「神風」(東儀正博)
96中攻に想う(巌谷二三男)
97艦攻をテストして(鈴木正一)
A-26と私(斎藤寅郎)
「鍾馗」について(黒江保彦)
「彗星」の想い出(阿部善次)
「飛竜」を操縦して(酒本英夫)
座談会・日本傑作機を語る(木村秀政/郡竜彦/航空情報編集部)
付録・航空史小年表
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626