雑誌目録シジョウシ ケンキュウ
資料番号:180002261
市場史研究 第1号(昭和60年6月)
- サブタイトル
- 市場史研究の意義と課題
- 著者名
- 出版者
- そしえて
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 89p
- NDC(分類)
- 675
- 請求記号
- E675/Sh32/1
- 保管場所
- 地下書庫江波戸雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
特集・市場史研究の意義と課題
創刊号に寄せて(藤田貞一郎)
市場史研究の意義と課題-農史研究の立場から-(三橋時雄)
都市史と市場史への紀行(土岐寛)
源蓄期における地域農業-プリミティブな市場展開-(西山泰男)
大正後期出荷組合政策の歴史的意義-生産者と市場-(原田政美)
中央卸売市場成立期の一研究-京都市の事例から-(田村安興)
研究ノート
売買過程と売買労働-市場史研究ノート-(中村勝)
書評
J.A.ドーソン、前田重朗監訳『変貌するヨーロッパの流通-脱工業社会とマーケティング革命-』(柿本宏樹)
C.ウォルフォード、中村勝訳『市の社会史-ヨーロッパ商業史の一断章-』(徳島達朗)
ワークショップ
日本の卸売市場-その価格形成原理を中心に-(石井孝義)
会報・規約ほか
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626