雑誌ケイザイ 180002253

経済 第18号(昭和40年12月)

サブタイトル
深まる日本農業の危機
著者名
出版者
新日本出版社
出版年月
1965年(昭和40年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
182p
NDC(分類)
330
請求記号
E330/Ke29/18
保管場所
地下書庫江波戸雑誌
内容注記
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

世界と日本の経済動向
特集 深まる日本農業の危機
農業における危機の深化とその背景(宮川史成、塩谷石雄)
農民層分解の現状と特徴-「中農標準化」論の新たな危険-(重富健一)
「コールド・チェーン」計画批判(津久田一郎)
食品コンビナートのメカニズム(鈴木文熹)
再編される農協系統組織(美土路達雄)
労働組合のとりあげた農村工作(山田耕三)
古典研究 レーニン『貧農に訴える』から学ぶ(朝野勉)
鉄鋼独占の危機感とその正体ー迫りくる国際的な設備過剰-(永井四郎)
過剰生産と設備投資(武藤剛一)
明年度予算編成の動向と特徴(山崎三雄)
職場における「合理化」と搾取形態(木元進一郎)
「合理化」とヒューマン・リレーションズ(富岡隆)
総評10月臨時大会について(高林文蔵)
「日韓条約」をめぐる情勢と志賀一派の「日本帝国主義強国」論(雲英晃顕)
南朝鮮経済構造の破綻-アメリカの「援助」政策のもたらすもの-(田中貫)
展望台
しのびよるエセ「社会主義」論
中山伊知郎氏の「団体欲望」論-ある労働者の手紙の断片-
「近代経済学」批判(その五)ブルジョア国民所得論批判(川上正道)
経済学ゼミナール 新植民地主義とは何か(岡倉古志郎)
時の話題
首切り「合理化」の新戦術「日本的レイ・オフ」の登場
牛肉はなぜ高いのか
インドネシアにふきすさぶ反改革の嵐
<統計のたたかい>家計調査
<グラビア>靴工
やさしい経済分析 日本の社会保障(上)(吉田英夫)
新刊紹介
池上惇著『国家独占資本主義論』
林直道著『原典解説・帝国主義論』
大内兵衛・内藤勝編『図説日本の財政』
東京地方争議団会議編『東京地方争議団物語』
経営分析 住友金属工業株式会社(独占分析研究会)
読者の声
「問と答」欄の新設について
編集後期
カット(久米宏一)