雑誌レキシ コウロン
180002252
歴史公論 第11巻第4号 = 第113号(昭和60年4月)
サブタイトル
江戸時代のマスメディア
著者名
出版者
雄山閣
出版年月
1985年(昭和60年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
157p
NDC(分類)
210
請求記号
E210/R25/11-4
保管場所
地下書庫江波戸雑誌
内容注記
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
グラビア
続・今に生きる山岳信仰②大倉の葉山の夜籠り(解説・藤田庄市)
特集 江戸時代のマスメディア
・座談会
近世情報社会の展開を探る(延広真治、平田萬里遠、山本武利)
マスメディア形成期としての江戸時代(山本武利)
社会の拡大と標準語の推移(真田信治)
近世出版事情(井上隆明)
江戸の情報社会(吉原健一郎)
上方の情報社会(宗政五十緒)
地方の出版事情・名古屋の出版を中心として(岸雅裕)
「読売り・瓦版」の世界(林英夫)
マスメディアとしての歌舞伎(佐藤悟)
実録・講談『中山大納言』・『中山記』の転化(本橋ヒロ子)
辻講釈について(比留間尚)
・いろいろなマスメディア
絵解き(林雅彦)
行商本屋・貸本屋・古本屋・『紀州藩石橋家家乗』のばあい(長友千代治)
説経節(関山和夫)
幕末のはやり歌(倉田喜弘)
・連載
日本的なるものの系譜⑥苗族の木鼓と銅鼓(一)(萩原秀三郎)
連載「風土記」の世界25
諸国風土記逸文・高志道・東山道諸国の巻<その二>(水野祐)
書評と紹介
情報と動向