雑誌目録タキノガワ
資料番号:180002244
滝野川 第2号(昭和59年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 滝野川編集委員会
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 36p
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- E213.6/Ta73/2
- 保管場所
- 地下書庫江波戸雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
飛鳥山公園の昭和37、8年戦役紀念碑について(清水正之)
なつかしの学校(1)
東京高等蚕糸学校(現東京農工大学工学部)(佐藤要市)
大正初期の西滝野川(越部半治郎)
石神井川について(関根益次郎)
(源流の変遷と下流の歴史的考察)
月香園とは何か
旧滝野川区の地域から田畑がなくなった時期
霜降橋の語源
初代滝野川村長は誰か
電燈が入ったのは何時か
旧日本鉄道 上野-熊谷間の建設と赤羽駅開業日の疑問点について
滝野川反射炉補遺
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626