週刊読売 昭和50年8月23日 = 第34巻第36号1401号
- サブタイトル
- 昭和20年8月15日
- 著者名
- 出版者
- 読売新聞社
- 出版年月
- 1975年(昭和50年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 162p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- E051/Sh99/1975-08
- 保管場所
- 地下書庫江波戸雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
●クアラルンプール事件の与えた影響●
坂口弘出国拒否で連合赤軍被告に死刑はない
“重信人事”か七人が選ばれた事情
企業爆破逮捕者から佐々木規夫だけが指名された背景
日本赤軍とアラブゲリラとの人脈相関図
次に指名が予想されるコマンド候補者?
五人の赤軍兵士諸君の服装とオシャレの研究
特別企画 敗戦30年
私における8月15日(羽仁五郎)
李香蘭と8月15日(山口淑子)
<アンケート>私の8・15
自決した軍人、民間人六百人
その日の陸士、海兵
厚木海軍航空隊の反乱(大井篤)
甲種合格と即日帰郷(吉行淳之介)
日本軍と戦った日本兵(稲垣真美)
日本軍隊に見る“真昼の暗黒”
反軍、兵役忌避の記録
座談会「戦時中の青春、そして30年後のいま」
●短期集中新連載ー<特別攻撃隊>●
「海軍特攻」大西滝次郎中将の思想(草柳大蔵)
「佐藤寛子出馬説」が消えてゆくこの数々の事実
おしゃれ対談 遠藤周作vsF・モレシャン
●短期集中新連載-夏季探検シリ―ズ●
山登りなんて子供の遊び―穴屋野郎の地底探検
モテモテの甲子園入りした原辰徳君
まさに黒沢デー!モスクワ映画祭
「秘書求む」脱がせて触ったエッチ社長
赤軍派説も出た香港・四億円現金輸送車襲撃事件
早期発見シリーズ-冷房病から身を守る法を教えます
くそ暑い夏を笑い飛ばせ!≪外国孤島マンガ傑作選≫
<グラビア>
昭和二十年-この激動の十二か月
日本赤軍五人のコマンド
小説
秘伝・宮本武蔵(光瀬龍)
マンガ
新・キザゲバ時評(鈴木義司)
男の子守唄(西沢周平)
エッセー
にっぽんの歌(團伊玖磨)
ムツゴロウの雑食日記(畑正憲)
坊主の花かんざし(佐藤愛子)
ニューズ・オブ・ニューズ
長島コーナー
ブックレビュー
沖縄海洋博クイズ中間賞発表
オール会社20
楽しい買い物
トップ閨閥
新・馬券講座
文字パズル
新・頭の体操
ボナンザグラム
将棋・碁
立ち話
解答
◇表紙(横尾忠則)◇
*表紙のことば
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626