雑誌トウキョウジン 180002134

東京人 第15巻第7号-第12号 = 第155号-第160号(平成12年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
都市出版
出版年月
2000年(平成12年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
361
請求記号
E361/To46/15-7
保管場所
地下書庫江波戸雑誌
内容注記
合本
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

no.155
特集:都電荒川線と東急世田谷線
路面電車の走る町(写真・丸田祥三)
追憶の路面電車紀行(文・実相寺昭雄)
願叶うべし、荒川線
世田谷線にむすぶ夢
「くるり」の世田谷線小旅行(段、絵・岸田繁)
都電沿線なつかしアルバム(写真・持田晃、写真・加藤嶺夫)
東急世田谷線の運転士さんに聞く!(文・泉麻人)
コレクター訪問(文・花﨑真也)
電車ファン感涙
都電
玉電
都電遺跡ものがたり(文、写真・丸田祥三)
コラムテレビドラマのなかの路面電車(文・丸田祥三)
特撮、ヒーロー番組/刑事ドラマ/“大人のドラマ”に登場する路面電車
初夏に楽しむ東京の居酒屋(写真・木奥惠三)
都電に乗って居酒屋へ(文・太田和彦)
厳選・酒屋が経営
立ち飲み屋は、街のオアシスだ(文・笹口幸男)
樽生達人に教わったビールの味(文、絵・松本哉)
酒屋さんの看板博物館(文、写真・町田忍)
府中でおすすめのおいしい店
東京人インタビュー 133(写真・加藤孝)
小林信彦私の知っている「おかしな男」、渥美清
東京発言(文・松葉一清)
〔随筆〕
都心で川下り(文・斉藤美奈子)
「東京風景」に会う(文・相田雪雄)
集合住宅物語 28(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
「旧目白台アパート」
特別試写会ご招待企画
「ざわざわ下北沢」散歩(文・新村千穂)
江戸名所登山のススメ
愛宕山はワンダーランド(文、絵・堀内ぶりる)
ミステリー小説の東京⑪(文・川本三郎、写真・瀬戸正人)
藤原伊織あの頃の記憶が残る町、新宿
聞き書き「岩崎久彌伝」⑥(文・森まゆみ)
戦争、そして財閥解体
東京ジャーナリズム大合評 第6シリーズの⑩(小沢昭一、久保田恵、丸谷才一)
テレビのエチケット講座を立ち上げよう
SHOPS & GOODS
本<書評同人>青山南、猪口邦子、鹿島茂、川本三郎、五味文彦、松岡和子、向井敏
映画〔栄画の都〕(田中眞澄)
舞台〔稽古場訪問〕(筒井康隆)
街〔ニューオープン、ニューサイト〕(川上典子)
建築・インテリア〔壁のうちそと〕(塚本由晴)
音楽〔音故知新〕ゴスベラーズ(村上てつや)
ジャズ〔ジャズの薫香〕(林家こぶ平)
演芸〔新世紀芸人帖〕(大友浩)
古書〔ふるほん散歩道〕(永江朗)
インフォメーション
編集後記、次号予告、バックナンバー

no.156
特集 ホテルで過ごす東京の夏都会人のためのホテル利用術(写真・渡部さとる)
東京ホテル建築案内(選、文・松葉一清)
パークハイアット東京/ホテル日航東京/東京ステーションホテル/山の上ホテル/
ウェステインホテル東京/ホテルオオークラ/ホテルソフィテル東京/都ホテル東京/赤坂プリンスホテル旧館
高輪プリンスホテル貴賓館/フォーシーズンズ東京/椿山荘東京/東京ドームホテル
私の好きなこのホテル、この場所
緒川たまき 東京ステーションホテル326号室
常盤新平 ホテルグランドパレス「小松理容室」
阿川佐知子 ホテルオークラ「山里」
村松友視帝国ホテル「オールドインベリアルバー」
椎名誠、大林宣彦、山藤章二、林望、柴門ふみ、石川次郎、
陣内秀信、矢吹申彦、酒井順子、倉田保雄
市場原理に揺れるホテル建築の変遷(文・松葉一清)
おししいホテル食案内
レストラン篇(文・宇田川悟)
バー篇(文・枝川公一)
ベーカリー、ケーキ、デリカテッセン篇(文・森脇慶子)
東京のホテルの使い方、教えます(文・桐山秀樹)
パークハイアット人気の理由(文・甘粕りり子)
ホテルのサマープラン
小特集 中央線系沿線に集まるクリエーター(写真・佐内正史)
中野(浅草キッド)
高円寺(HIROMIX)
阿佐ヶ谷(佐野史郎)
荻窪(佐内正史)
西荻窪(大田垣晴子)
沿線民俗学クレイエーターマップ(三善里沙子)
おいしい中央線満腹散歩(土橋とし子)
デザインは21世紀を切り開く(内田繁、西脇一郎)
東京人インタビュー 134(写真・宮下マキ)
木の実ナナ下町・向島の情熱がjフラメンコを躍らせるんです
東京発言(文・松葉一清)
〔随筆〕
中庭のケヤキ(文・海老沢泰久)
どがいかなあ?(文・井田真木子)
集合住宅物語 29(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
浅草寺支院二十一ヶ寺
FC東京の躍進に見る(文・響田隆史、写真・藤井智弘)
東京「サッカー文化」の考察
写真家のとらえた永井荷風の世界
吉田大朋「東・京・都・市」
今宵、「江戸」を語るいかがわしさ、めでたさ、混沌……(田中優子、平岡正明)
ミステリー小説の東京⑫(文・川本三郎、写真・瀬戸正人)
原僚車の東京に生きる私立探偵
聞き書き「岩崎久彌伝」⑦(文・森まゆみ)
エリザベス・サンダース・ホーム
SHOPS & GOODS
本<書評同人>青山南、猪口邦子、鹿島茂、川本三郎、五味文彦、松岡和子、向井敏
映画〔栄画の都〕(田中眞澄)
舞台〔稽古場訪問〕(小須川康人)
街〔ニューオープン、ニューサイト〕(川上典子)
建築・インテリア〔壁のうちそと〕(塚本由晴)
音楽〔音故知新〕ゴスベラーズ(村上てつや)
ジャズ〔ジャズの薫香〕(林家こぶ平)
演芸〔新世紀芸人帖〕(大友浩)
古書〔ふるほん散歩道〕(永江朗)
インフォメーション
バックナンバー
編集後記、次号予告

no.157
特集 集合住宅ルネサンス
同潤会アパートPART2
同潤会、日々是好日(写真・ライカ同盟)
ライカ同盟座談会(赤瀬川原平、秋山祐徳太子、高梨豊)
ライカが吸いよせられるアパートメント
70年の軌跡と遺産(地図・尾黒ケンジ)
〔再開発レポート〕青山表参道が変わる
代官山ヒルサイドテラスとアドレスと(文・寺田伸子)
座談会 生まれ変わる集合住宅①(橋本文隆、前野嶢、中谷正人)
江戸川アパートの行方
生まれ変わる集合住宅②(文・内田青蔵)
同潤会の建築を考える会発足の記
生まれ変わる集合住宅③(文・黒田征二)
住利、中之郷、柳島アパートにみる下町の再開発
建築家が見る同潤会
都市に咲いた小さな異郷(文・槇文彦)
「ハナレ」のある集合住宅(文・渡辺真理)
“まざったまち”、代官山アパート(文・貝島桃代)
マンションブームのなかでの評価(文・植田実)
30年前の同潤会アパート
〔コラム〕映画のなかのアパートメント(文・太田和彦)
江戸東京博物館に集合住宅の原点を見に行く(文・米山勇)
写真家、影山光洋の住んだ同潤会(文・大竹昭子)
同潤会ブックガイド
モダンあり、クラッシックあり、装飾のディテール集成(文・大嶋信道)
小特集 東京でアジアを食べる(写真・矢幡英文)
東京をエスノシティに変貌させる一枚の皿
韓国武橋洞/ミャンマーヤッタナー/ベトナムジャンズ/インドサムラート
亜細亜食材店探訪(文・前島純子)
アジアン・カフェ巡り(談・上原さくら写真・沼田元氣)
東京人インタビュー 135(聞き手・朝山実写真・二石友希)
山藤章二顔写真から想像を広げて描くだからおもしろい
東京発言(文・松葉一清)
〔随筆〕
京都の想像力(文・麻生圭子)
トキワ荘を訪ねて(文・加藤丈夫)
集合住宅物語 30(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
高井戸「浴風会」
銀座「交詢社」百二十年の年月(文・樋口修吉)
特別試写会ご招待企画実話だから『ミュージック・オブ・ハート』の感動は大きい
五十挺のヴァイオリンば奇跡を起こす(文・千住真理子))
特別篇ミステリー小説の東京⑬(文・川本三郎)
松本清張昭和30年代の光と影
聞き書き「岩崎久彌伝」⑧(文・森まゆみ)
カントリー・ジェントルマン
東京ジャーナリズム大合評 第6シリーズの⑪(大岡信、岡野弘彦、丸谷才一)
新聞短歌に恋歌がないのはなぜ?
SHOPS & GOODS
本<書評同人>青山南、猪口邦子、鹿島茂、川本三郎、五味文彦、松岡和子、向井敏
映画〔栄画の都〕(田中眞澄)
舞台〔稽古場訪問〕(河原雅彦)
街〔ニューオープン、ニューサイト〕(川上典李子)
建築・インテリア〔壁のうちそと〕(塚本由晴)
音楽〔音故知新〕ゴスベラーズ(村上てつや)
ジャズ〔ジャズの薫香〕(林家こぶ平)
演芸〔新世紀芸人帖〕(大友浩)
古書〔ふるほん散歩道〕(永江朗)
インフォメーション
バックナンバー
編集後記、次号予告

no.158
特集 街と建築を楽しむためのTOKYOデザインガイドブック(写真・山根敏)
グッドデザインの空間を探検する(監修・橋場一男、取材、文・鈴木茂雄、田井幹夫、なかだえり)
COMMEDESGARCONS青山店/東京国際フォーラム地下鉄有楽町線入口キャノピー/
MARUNOUCHICAFEALESSI/Q-FRONT
NTTDOCOMO代々木ビル/東京銀座資生堂ビル
建築の異文化交流/フォサード/環境的建造物
建築家の創った内部空間/デザインのレファレンスの場
私が街の仕掛け人です(文・関康子)
浜野安宏さん都市・建築プロデューサー
青山フロムファースト通り/原宿キャットストリート/新宿二丁目神田多町
北山孝雄さんプロデューサー
亀戸サンストリート砂町銀座
外国人建築家、都市への復権(文・太田佳代子)
私の気になるデザイン・空間ベスト3
村上隆、コモエスタ八重樫、安西水丸、常盤響
セレクトショップのような都市・東京に、どんな建築ができるのか?(柏木博、黒崎輝男、都築響一、松葉一清)
MYSHOPMYSTYLE(文・金丸裕子)
山本宇一さん カフェバワリーキッチンほか
吉井雄一さん カフェパリヤシュラートほか
中島武さん飲食店紅虎餃子房ほか
小特集 江戸東京古書散歩ヴィジュアル本を探せ!
専門古書店で、江戸東京ものを堀り出す上野文庫、泰川堂書店、山田書店(文・花﨑真也)
1万円で古絵葉書が18枚!(文・林丈二)
洋書バーゲン、ワゴンセール、古書展、目録……
私がヴィジュアル本を買う場所(文・坪内祐三)
ぼくの旅する本屋M&CO,TRAVELINGBOOKSELLERS.(文・松浦弥太郎)
東京人インタビュー 136(聞き手・武藤康史、写真・菅原光博)
新藤兼人独立プロを作ってちょうど五十年、自分たちの映画作りを知ってほしかった
東京発言(文・松葉一清)
〔随筆〕
小屋の記録(文・中里和人)
蝉の絵日記(文・中上紀)
集合住宅物語 31(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
王子「さくら新道」
新連載 23区喫茶店案内① 港区青山周辺
ぼくの伯父さんのカフェヴィジョン(文、写真・沼田元氣、文・小嶋佐和子)
喫茶店のちっちゃな恋の物語カップルズカフェ(文、写真・沼田元氣、絵・田村セツコ)
新藤兼人レスペクト/「東京人」特別試写会「三文役者」ご招待
対談 松本幸四郎×荒俣宏「栄屋異聞影伝来夢の仲蔵」(構成・前島純子)
現代における「演劇的な歌舞伎」をめざして
祝!三代目林家正楽襲名
紙切り正楽三代(文・清水一朗)
TOKYONOBODY誰もいない東京(写真・中野正貴)
昭和ベルエポック
うたかたの極楽浄土、目黒雅叙園(文・町田忍、安河内眞美)
目黒に咲き誇る美人画
SHOPS & GOODS
本<書評同人>青山南、猪口邦子、鹿島茂、川本三郎、五味文彦、松岡和子、向井敏
映画〔栄画の都〕(田中眞澄)
舞台〔稽古場訪問〕(千葉雅子)
街〔ニューオープン、ニューサイト〕(川上典李子)
建築・インテリア〔壁のうちそと〕(塚本由晴)
音楽〔音故知新〕ゴスベラーズ(村上てつや)
ジャズ〔ジャズの薫香〕(林家こぶ平)
演芸〔新世紀芸人帖〕(大友浩)
古書〔ふるほん散歩道〕(永江朗)
インフォメーション
バックナンバー
編集後記、次号予告

no.159
知らなかった東京が見えてくる
特集 東京23区大事典(絵・下谷二助)
座談会 独断と偏見による23区ザ・ベスト(泉麻人、なぎら健壱、三善里沙子)
山の手線あり、下町あり、区の個性いろいろ
沿線民俗学にみる23区
中野区はおたく度が高そう?文京区は教育熱心?
目黒と世田谷のどちらに住みたいか?
この区のイメージキャラクターは?
土地柄は“モノ”に現れる
23区名物図鑑(選、文・早川光)
千代田区
中央区
港区
新宿区、文京区、台東区
墨田区、江東区、品川区
目黒区、大田区、世田谷区
渋谷区、中野区、杉並区
豊島区、
北区
荒川区、板橋区、練馬区
足立区、葛飾区、江戸川区
こんな施設がある、サービスがある区に注目!
区の最新インデクッス(取材、文・田端ヒロアキ、花﨑真也、古井麻子、古沢保)
郷土の名士は誰だ?
東京人名録
小特集 シネマの未来日本映画を観に行こう(聞き手、文・中澤親司、写真・加藤孝)
篠田正弘「日本をどうやって発見したらいいのか」
黒沢清「世界のあちこちで発見されまくっている」
仙頭武則「学生時代にカタルシスを覚えちゃった」
諏訪敦彦「ストーリーよりもリアルな現実を見ていた」
廣野秀明「実写は僕にとって未知の世界だから」
ヒット映画はミニシアターから誕生する(文・新村千穂)
第13回東京国際映画祭情報「東京人」映画祭上映会ご招待
東京人インタビュー 137(聞き手・永江朗、写真・早船ケン)
町田康社会の渦巻きのような強力な力さえも、言語化していくのがフィクションの力
東京発言(文・松葉一清)
〔随筆〕
川一本向こう側(文・山口由美)
江戸の血、人の縁、土地の縁(文・菊岡倶也)
集合住宅物語 32(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
月島長屋
23区喫茶店案内② 新宿区新宿、高田馬場、早稲田周辺
ぼくの伯父さんのカフェヴィジョン(文、写真・沼田元氣、文・藤城清治)
21世紀の街づくり
さいたま新都心が見えてきた(文・平本一雄)
世田谷、等々力「大平農園」物語(文、写真・瀬戸山玄)
東京ジャーナリズム大合評 第6シリーズ 最終回(井上ひさし、小西聖子、丸谷才一)
一年生の国語教科書を読む(絵・和田誠)
SHOPS & GOODS
本<書評同人>青山南、猪口邦子、鹿島茂、川本三郎、五味文彦、松岡和子、向井敏
映画〔栄画の都〕(田中眞澄)
舞台〔稽古場訪問〕(川平慈英)
街〔ニューオープン、ニューサイト〕(川上典李子)
建築・インテリア〔壁のうちそと〕(塚本由晴)
音楽〔音故知新〕ゴスベラーズ(村上てつや)
ジャズ〔ジャズの薫香〕(林家こぶ平)
演芸〔新世紀芸人帖〕(大友浩)
古書〔ふるほん散歩道〕(永江朗)
インフォメーション
バックナンバー
編集後記、次号予告

no.160
特集 皇室建築アルバム(写真・中川道夫)
宮内庁庁舎/旧赤坂離宮迎賓館/
旧久邇宮邸御常御殿聖心女子大学「久邇パレス」「久邇ハウス」/
台湾閣新宿御苑/旧朝香宮邸東京都庭園美術館/
旧竹田宮邸高輪プリンスホテル貴賓館/済寧館/桃華楽堂
対談 建築史学者の2人が行く、旧宮邸見学(鈴木博之、藤森照信)
天皇家は、洋風建築で洋風生活のスタイル
対談 東京の宮家は京都の方向を向いていた?
東京皇室建築の系譜(文・初田亨)
明治、大正、昭和の東京の皇族
十一宮家の人びと(文・高橋紘)
宮内庁御用達カタログ(文・倉持公一)
陛下は馬がお好き?(文・早坂昇治)
コラム皇居の盆栽三代将軍遺愛の松(文・青木宏一郎)
テレビで見る「皇室」
三の丸尚蔵館の至宝/皇室ゆかりの地参観ガイド
小特集 手紙のすすめ文房具のぬくもり(写真・木奥惠三)
創意工夫で手紙を嗜む(文・川本三郎)
私の手紙術
阿久悠
冬野さほ
阿部真理子
高橋治
佐藤隆介
林丈二
メールでアート!(談・嶋本昭三)
東京の文房具屋さん12選(文・金丸裕子)
「東京人」特別試写会ご招待カンヌ国際映画祭バルムドール受賞作品「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
東京人インタビュー 138(写真・鈴木理策)
小椋佳三十年目、今がぼくのデビュー
東京発言(文・松葉一清)
〔随筆〕
記憶の中の風景(文・佐野眞一)
オチのない東京人(文・豊崎由美)
集合住宅物語 33(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
同潤会大塚女子アパート
新連載 国のまほろば紀行①(文・森友幸照)
万葉びとが歩いた山の辺の道
23区喫茶店案内③ 江東区
ぼくの伯父さんのカフェヴィジョン(文、写真・沼田元氣、文・はな)
「汚れ」と「古さ」を許容する町の時代
高円寺、下北沢的世界(文・三浦展)
粋な町に住むエトランゼたち
神楽坂のフランス人(文・宇田川悟)
座談会 アイ・ラブ・トーキョー(川本三郎、有吉玉青、沼田元氣)
20世紀最後の、私的東京案内
SHOPS & GOODS
本<書評同人>青山南、猪口邦子、鹿島茂、川本三郎、五味文彦、松岡和子、向井敏
映画〔栄画の都〕(田中眞澄)
舞台〔稽古場訪問〕(古田新太)
街〔ニューオープン、ニューサイト〕(川上典李子)
建築・インテリア〔壁のうちそと〕(塚本由晴)
音楽〔音故知新〕ゴスベラーズ(村上てつや)
ジャズ〔ジャズの薫香〕(林家こぶ平)
演芸〔新世紀芸人帖〕(大友浩)
古書〔ふるほん散歩道〕(永江朗)
インフォメーション
バックナンバー
編集後記、次号予告