東京人 第13巻第7号-第12号 = 第130号-第135号(平成10年7月~12月)
no.130
特集 明治の女学校伝説。
誌上公開
日本女子大学の百年(文・中嶌邦、写真・加藤孝)
履歴書から始まる
ある女高師卒業生の記録(文・金井景子)
磯崎喜治資料より明治女学校写真帖(文・早野喜久江)
明治女学校という理想郷(文・森まゆみ)
対談 女と男のいる明治(林真理子、佐々木幹郎)
19世紀生まれの女性生没年、出身学校リスト
モードのなかの女学生(文・本田和子)
花咲くオトメたちの言語学(文・川村邦光)
「都下女学校風聞記」を読む(文・藤森清)
女子教育小史(文・小河織衣)
明治・大正期女子教育年表
歌声喫茶の灯は消えず(文・石村博子、写真・大西みつぐ)
神田明神の江戸学講座③
江戸のコマーシャル(談・天野祐吉)
老舗の履歴書⑫(文・樋口修吉、写真・飯田安国)
根岸芋坂の羽二重団子
帝都の唄⑦(文・久世光彦、絵・建石修志)
三好達治「花筺」
〔随筆〕
ロシアの人が東京を見れば(文・米原万里)
胸倉つかまれたら日本一(文・マキノノゾミ)
東京人インタビュー 109
中村喜春
江戸っ子芸者の喜春姐さんは、使命感のかたまり(写真・栗原達男)
新撰東京名所案内⑦
狛犬10選(選、文、写真・林丈二)
伸坊のごはんのおかず⑦
亀戸餃子、持ち帰りは10分以内で(文、絵・南伸坊、写真・秦義之)
流行ハンター’98⑦ グッチャー(文・伴田良輔、写真・吉永マサユキ)
集合住宅物語④ 中銀カプセルタワービル(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
東京昆虫図鑑⑲ 善福寺川のカラスアゲハ(文・泉麻人、絵・安永一正)
東京語録
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books
<書評同人>
青山南、鹿島茂、五味文彦、瀬戸川猛資、松岡和子、向井敏
Talk
〔話題の人、語る〕(大熊恒)
Play
〔観劇のススメ〕(伊達なつめ)
Cinema
〔映画館が呼んでいる〕(岸野雄一)
Video
〔ビデオ時代の映画鑑賞〕(山田宏一)
Art
〔展覧会の絵〕(橋本健一郎)
Photograph
〔写真の誘惑〕(大竹昭子)
Music
〔音楽的日常〕(川勝正幸)
NewOpenNewSight(川上典子)
Multi-media
〔電脳博覧会〕(永瀬唯)
ForeignNews
〔新あめりか物語〕(井上一馬)
Information
*
no.131
特集 浅草は笑いの王国だ。(企画、構成・西条昇)
清川虹子、小沢昭一(写真・二石友希)
吉原帰りの客を笑わせるつわものぞろい
坊屋三郎(聞き手・矢野誠一)
あきれたぼういず全国制覇は花月劇場から
萩本欽一
先輩から教わった、浅草の笑い
エノケン、ロッパからビートたけしまで
喜劇王たちの楽天地(文・西条昇)
六区劇場地図
浅草喜劇&レビュー座相関図
浅草オペラにジャズにレビュー
流行音楽が花開いた(文・瀬川昌久)
ある喜劇人の浅草時代(写真・橘蓮ニ)
浅草陣太
丘さと志
海野かつを
向島育ちの少年、女剣劇に胸焦がす(文・半藤一利)
エッセイ〔わたしの観劇記〕
双葉十三郎
星川清治
池内紀
浅草オールスター人名事典
異色落語家が行く、わが町浅草(文・快楽亭ブラック)
麻布台のアメリカン・ビレッジ
東京アメリカンクラブ(文・桐山秀樹)
赤坂生まれのローカル飲料
ホッピー工場ほろ酔い見学記(文、絵・安西水丸)
老舗の履歴書⑬(文・樋口修吉、写真・鈴木理策)
旧八官町の阿波屋
帝都の唄⑧(文・久世光彦、絵・建石修志)
伊藤静雄「水中花」
〔随筆〕
夏の日の思い出(文・林静一)
梅の木も今はなく(文・氷室冴子)
東京人インタビュー 110
井上ひさし
浅草フランス座は喜劇の学校だった(写真・川上尚見)
新撰東京名所案内⑧
展望デッキ10選(選・松葉一清、写真・門馬央典)
伸坊のごはんのおかず⑧
荻窪駅ビル地下で新鮮なお刺身(文、絵・南伸坊、写真・秦義之)
流行ハンター’98⑧ 下着みたいな服(文・伴田良輔、写真・吉永マサユキ)
集合住宅物語⑤ 三田網町パークマンション(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
東京昆虫図鑑⑳ コメツキムシと扇風機(文・泉麻人、絵・安永一正)
東京語録
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books
<書評同人>
青山南、鹿島茂、五味文彦、瀬戸川猛資、松岡和子、向井敏
Talk
〔話題の人、語る〕(小林キユウ)
Play
〔観劇のススメ〕(伊達なつめ)
Cinema
〔映画館が呼んでいる〕(筒井武文)
Video
〔ビデオ時代の映画鑑賞〕(山田宏一)
Art
〔展覧会の絵〕(岡村民夫)
Photograph
〔写真の誘惑〕(泉麻人)
Music
〔音楽的日常〕(宮沢章夫)
NewOpenNewSight(川上典子)
Mulit-nedia
〔電脳博覧会〕(永瀬唯)
ForeignNews
〔新あめりか物語〕(井上一馬)
Information
*
no.132
特集「荷風と東京」の戦後。(絵・森英二郎、写真・鈴木理策)
荷風のおもかげをもとめて
麻布偏奇館跡
南葵文庫熱海蓬莱別館ヴィラ・デル・ソン
池波正太郎の描いた荷風
荷風と東京
斷腸亭日乗私註・戦後篇(文・川本三郎)
さいたま文学館展観 その1
その2
荷風初版本の宝庫
〔インタビュー〕浅草の荷風先生
桜むつ子さん小津安二郎と荷風に愛された“浅草の女王”
池田未代江さんロック座の楽屋に、毎日現れた先生
浅草の洋食屋「アリゾナ」の女主人(文・樋口修吉)
「正午淺草。アリゾナに飮す」
荷風を見た!私の荷風会見、目撃記
ドナルド・キーン/半藤一利/高橋治/近藤信行/三笑亭夢楽
浄閑寺の荷風忌(文・勝部真長)
断腸亭読書案内(文・木部与巴仁)
文士が集った“不思議な巣”
雑司ケ谷の森の息吹(文・多児貞子)
神田明神の江戸学講座④
江戸はボランティア社会(談・石川英輔)
老舗の履歴書⑭(文・樋口修吉、写真・飯田安国)
旧尾張町ニ丁目の銀座くのや
帝都の唄⑨(文・久世光彦、絵・建石修志)
伊藤静雄「八月の石にすがりて」
〔随筆〕
こんな商店街が好きなんですけど(文・岸田今日子)
東京、大学八景(文・渡辺保)
東京人インタビュー 111
野村萬斎
今、時代が狂言を求めている(聞き手・伊達なつめ、写真・瀬戸正人)
新撰東京名所案内⑨(選、文・三善里沙子)
東京港、人口の海を楽しむ10選(写真・藤井智弘)
伸坊のごはんのおかず⑨(文、絵・南伸坊、写真・秦義之)
横浜中華街でこんがり焼豚と腸詰
流行ハンター’98⑨ 園芸(文・伴田良輔、写真・吉永マサユキ)
集合住宅物語⑥ 桜台コートビレジ(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
東京昆虫図鑑 21 アオバアリガタハネカクシの怪(文・泉麻人、絵・安永一正)
東京語録
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books
<書評同人>
青山南、鹿島茂、五味文彦、瀬戸川猛資、松岡和子、向井敏
Talk
〔話題の人、語る〕(AUTOS)
Play
〔観劇のススメ〕(伊達なつめ)
Cinema
〔映画館が呼んでいる〕(みうらじゅん)
Video
〔ビデオ時代の映画鑑賞〕(山田宏一)
Art
〔展覧会の絵〕(宇野邦夫)
Photograph
〔写真の誘惑〕(黒住光)
Music
〔音楽的日常〕(加藤昌史)
NewOpenNewSight(川上典子)
Multi-media
〔電脳博覧会〕(永瀬唯)
ForeignNews
〔新あめりか物語〕(井上一馬)
Information
*
no.133
特集 歩きたい、伝えたい(写真・飯田安国)
「東京の町並み大研究」。
対談 陣内秀信×南伸坊
歩く楽しみが町並みを救う
グラビアタイムスリップいつか見た町(絵・トモ・ヒロ)
案内人と歩くあの町、この町(写真・木奥惠三、藤井智弘)
東向島工場町
ラビリンスをぶらり散策(文・小沢信男、地図・イソノヨウコ)
原宿屋敷町
くねくね道に農村の面影(文・井上一馬)
荒木町花街
石畳、地形と時間の旅(文・井上明久、地図・藪野健)
谷中寺町
『鬼平犯科帳』片手に江戸時代へ(文・若竹七梅)
北千住宿場町
二つの川に囲まれた蔵の町(文・柳瀬有志)
港町横浜にみる町並み保存(文・北沢猛、写真・小林キユウ)
全国町並み保存連盟大会、東京で開催!(文・板倉克子)
町づくりの達人に聞く(文・岡崎武志)
浅草
大井町
神楽坂
三軒茶屋
西片
東京の鐘乳洞、探勝記(文・池内紀、写真・二石友希)
移動する美味食べある記(文・藤田千恵子、絵・岩井雅子)
老舗の履歴書⑮(文・樋口修吉、写真・飯田安国)
神田須田町一丁目のまつや
帝都の唄⑩(文・久世光彦、絵・建石修志)
伊藤静雄「若死」
〔随筆〕
フランス年に思うこと(文・飯田保雄)
海なんてものは(文・鷺沢萠)
東京人インタビュー 112
山田洋次
人と暮らしのある町並みを描いていきたい(写真・加藤孝)
新撰東京名所案内⑩(選、文・遠藤諭)
サイバー空間10選(写真・秋山一ニ)
伸坊のごはんのおかず⑩ 代官山で三浦半島、海の幸(文、絵・南伸坊、写真・秦義之)
流行ハンター’98⑩ デコラティヴ(文・伴田良輔、写真・吉永マサユキ)
集合住宅物語⑦ (文・植田実、写真・鬼海弘雄)
コーポラティブ・ハウス千駄ヶ谷
東京昆虫図鑑 22 狭山のカブトムシ(文・泉麻人、絵・安永一正)
東京語録
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books
<書評同人>
青山南、鹿島茂、五味文彦、瀬戸川猛資、松岡和子、向井敏
Talk
〔話題の人、語る〕(田中清光)
Play
〔観劇のススメ〕(伊達なつめ)
Cinema
〔映画館が呼んでいる〕(角田光代)
Video
〔ビデオ時代の映画鑑賞〕(山田宏一)
Art
〔展覧会の絵〕(類洲環)
Photograph
〔写真の誘惑〕(山根貞男)
Music
〔音楽的日常〕(嶽本野ばら)
NewOpenNewSight(川上典子)
Multi-media
〔電脳博覧会〕(永瀬唯)
ForeignNews
町づくりの達人に聞く(文・岡崎武志)
Information
*
no.134
特集「食べ歩き」。町と人と美味しいものと(イラストレーション・矢吹申彦、写真・藤里一郎、荻沼秀和)
東京っ子、味の紳士録
高橋義孝「先生、御馳走様でした」(文・矢吹申彦)
池波正太郎散歩の途中の懐かしい味(文・泉麻人)
山本喜次郎ナンデモカジロウの悲憤(文・太田和彦)
山口瞳江分利満氏の行きつけの店(文・山本容朗)
小島政二郎食は小島にあり(文・川本三郎)
久保田万太郎生もの食べず、勘定を払わず(文・近藤富枝)
荻昌弘男子厨房に入り、全国を食べ歩き(文・重金敦之)
古川ロッパああ東京は食い倒れ(文・高平哲郎)
いま食べどき!東京の味の職人たち(文・山本益博)
不夜城、歌舞伎町クルーズ(文、絵・渡辺和博)
わが銀座の昼めし(文・諸井薫)
西麻布で世界一周(文・小石原はるか)
文藝春秋刊『東京いい店うまい店』今昔ものがたり(文・里見真三)
昭和「食べある記」ブーム考(文・坪内祐三)
昭和30年代食べ歩き地図銀座/浅草(絵・イソノヨウコ)
最終回 終着駅から始まる旅(文・出口裕弘、写真・飯田安国)
都電荒川線、早稲田駅編
老舗の履歴書⑯(文・樋口修吉、写真・飯田安国)
元銀座煉瓦街のギンザサヱグサ
神田明神の江戸学講座⑤(談・山本普也)
神田っ子に生まれて
〔随筆〕
二十一世紀を目の前にして(文・大石芳野)
類まれな人種(文・池部良)
東京人インタビュー 113
朝吹登水子
今思い出す、この都市の記憶。「私の東京物語」(写真・岡部浩)
新撰東京名所案内⑪(選・中村稔)
東京の文学館10選(文・網倉俊旨。写真・木奥惠三)
伸坊のごはんのおかず⑪ 砂町銀座で揚げたて天ぷら(文、絵・南伸坊、写真・秦義之)
流行ハンター’98⑪ アロマテラピー(文・伴田良輔、写真・吉永マサユキ)
集合住宅物語⑧ (文・植田実、写真・鬼海弘雄)
コーポラティブ・ハウス乃木坂
東京昆虫図鑑 23 ハグレ者のヒグラシ(文・泉麻人、絵・安永一正)
東京語録
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books
<書評同人>
青山南、鹿島茂、五味文彦、瀬戸川猛資、松岡和子、向井敏
Talk
〔話題の人、語る〕(熊祖将夫)
Play
〔観劇のススメ〕(伊達なつめ)
Cinema
〔映画館が呼んでいる〕(A.K.I)
Video
〔ビデオ時代の映画鑑賞〕(山田宏一)
Art
〔展覧会の絵〕(高島直之)
Photograph
〔写真の誘惑〕(今橋映子)
Music
〔音楽的日常〕(サエキけんぞう)
NewOpenNewSight(川上典子)
Multi-media
〔電脳博覧会〕(永瀬唯)
ForeignNews
〔新あめりか物語〕(井上一馬)
Information
*
no.135
特集:近代水道の百年
水と歩く東京。(写真・飯田鉄)
千川家文書「正徳末頃ノ上水図」
東京の水瓶地帯をゆく(文・大竹誠)
奥多摩水源林/小河内ダム/羽村取水堰/村山・山口貯水池
郊外風景、配水塔の図像学(文・清水慶一)
駒沢、野方、大谷口配水塔/和田堀配水池
浄水場別都内給水区域
明治31年、淀橋浄水場完成(文・吉田司雄)
旧町営水道のモダン建築砧下浄水所/砧浄水場
井の頭から柳橋まで(文・枝川公一、写真・荻沼秀和)
神田川沿い東京横断
江戸の飲み水事情
『上水記』を読む(文・石川英輔)
都心の名水で湯豆腐を(文、写真・早川光)
ぶらり銭湯、夢心地(文・町田忍、写真・橘蓮ニ)
用賀「藤の湯」/神保町「梅の湯」/北千住「タカラ湯」
東京最古、煉瓦造りの神田上水(文・稲場紀久雄、写真・内山英明)
「東京の水とくらし」展
団子坂から広がった秋のレジャー(文、写真・川井ゆう)
江戸好み菊人形ものがたり
90年代的ハッピーな街(文、写真・宮本靖子)
モンドタウン「高円寺」
老舗の履歴書⑰(文・樋口修吉、写真・飯田安国)
旧日本橋瀬戸物町のにんべん
帝都の唄⑪(文・久世光彦、絵・建石修志)
西條八十「空の羊」
〔随筆〕
老いらくの恋(文・芦原すなお)
文士の森からいちいち言う(文・笙野頼子)
東京人インタビュー 114
岡野俊一郎
2002年、日韓共催ワールドカップに向けて(聞き手、岡崎満義、写真・加藤孝)
新撰東京名所案内⑫(選・上野昂志)
映画を観る場所12選(文・網倉俊旨、写真・秋山一ニ)
伸坊のごはんのおかず⑫(文、絵・南伸坊、写真・秦義之)
日本橋人形町。おでん片手に旅はつづく
流行ハンター’98⑫ ボディ・ピアッシング(文・伴田良輔、写真・吉永マサユキ)
集合住宅物語⑨ 阿佐ヶ谷テラスハウス(文・植田実、写真・鬼海弘雄)
東京昆虫図鑑 24 オハグロトンボの伝説(文・泉麻人、絵・安永一正)
東京語録
1998年「東京人」総目次
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books
<書評同人>
青山南、鹿島茂、五味文彦、瀬戸川猛資、松岡和子、向井敏
Talk
〔話題の人、語る〕(油井昌由樹)
Play
〔観劇のススメ〕(伊達なつめ)
Cinema
〔映画館が呼んでいる〕(篠崎誠)
Video
〔ビデオ時代の映画鑑賞〕(山田宏一)
Art
〔展覧会の絵〕(中山真理)
Photograph
〔写真の誘惑〕(リリー・フランキー)
Music
〔音楽的日常〕(小池竹見)
NewOpenNewSight(川上典子)
Multi-media
〔電脳博覧会〕(永瀬唯)
ForeignNews
〔新あめりか物語〕(井上一馬)
Information