雑誌ギンザ ブンカ ケンキュウ 180002105

銀座文化研究 第1号-第8号(昭和61年10月~平成6年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
銀座文化史学会
出版年月
1986年(昭和61年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
213.6
請求記号
E213.6/G46/1
保管場所
地下書庫江波戸雑誌
内容注記
付図あり、合本
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

第1号
1 表紙資料解説(三枝進)
2 創刊に際して(篠原宏)
3 自由民権運動と銀座(一)(野口孝一)
4 東京都電 戦後における運転系統番号の成立(井口悦男)
5 銀座年表-書誌を中心として(小島津満江)
6 明治35年 銀座の住人「東京京橋区銀座附近戸別一覧図」より
7 銀座の並木(辰濃和男)
8 築地ホテル周辺考(篠原宏)
9 延遼館に見る明治初期の国賓接待と音楽(田中康子)
10 紅毛宿「長崎屋」と築地ホテル(村岡実)
11 銀座の書誌(尾崎俶美)

第2号
1 巻頭言(篠原宏)
2 表紙資料解説(三枝進)
3 明治・銀座の時計商瑣談(平野光雄)
4 自由民権運動と銀座(二)(野口孝一)
5 銀座の坂道(辰濃和男)
6 聞き書き大銀座祭 一 大銀座祭はこうして始った(佐々木芳子)
7 「銀街小誌」再論(小野一成)
8 資生堂ものがたり① 一花椿史 1序 資生堂と花椿(高瀬瑞枝)
9 明治十年の銀座人名録(篠原宏)
10 東京市電 大震災後の運転系統番号 通し番号の系統板成立まで(井口悦男)
11 銀座の書誌 その2(尾崎俶美)
12 銀座年表 書誌を中心に-大正・昭和編(小島津満江)
13 明治35年銀座の住人「東京亰橋區銀座附近戸別一覽圖」より その2

第3号
1 巻頭言(篠原宏)
2 表紙資料解説(三枝進)
3 銀座界隈の飲食店風俗=昭和初期の雑誌にみる(村岡實)
4 明治十年の銀座人名録(篠原宏)
5 自由民権運動と銀座(三)(野口孝一)
6 銀座の烏(辰濃和男)
7 聞き書き大銀座祭 二 遂に実現した大パレード(佐々木芳子)
8 東京市電 戦時中の運転系統番号とその路線 上(昭6~12)(井口悦男)
9 「新橋雑記」と新橋芸妓(小野一成)
10 「銀座文化の会」のプレートによせて(笠置八千代)
11 銀座の書誌 その3(尾崎俶美)
12 明治35年銀座の住人「東京亰橋區銀座附近戸別一覽圖」より その3
13 コラム「煉瓦地の雑記帳」(三枝進)

第4号
1 巻頭言(篠原宏)
2 表紙資料解説(三枝進)
3 半世紀前の銀座有情(紺野靖彦)
4 自由民権運動と銀座(四)
(北村透谷とその周辺・旧居に関する新資料)(野口孝一)
5 木挽町の鹿島組(小野一成)
6 ふしぎなお遊び空間(辰濃和男)
7 東京市電(都電) 4
戦時中の運転系統番号とその路線㊥(昭和13~17年前半まで)(井口悦男)
8 出井と濱作にみる銀座風俗(村岡實)
9 竹内重蔵回顧録(一)(野口孝一)
10 銀座の書誌 その4(尾崎俶美)
11 明治35年銀座の住人
「東京亰橋區銀座附近戸別一覽圖」 その4
12 コラム「煉瓦地の雑記帳」(三枝進)

第5号
1 巻頭言(篠原宏)
2 表紙資料解説(三枝進)
3 石角春之助と銀座(槌田満文)
4 新橋停車場用地住民移転問題
-銀座煉瓦街建設前史-(野口孝一)
5 聞き書き 明治・大正の銀座っ子
泰明小学校の卒業生にきく
中島タミ子さん(文責・岸田耀)
6 竹内重蔵回顧録(二)(野口孝一)
7 銀座の味覚をこよなく愛した古き良き時代の帝国海軍士官(村岡實)
8 東京市電(都電) (5)
戦時中の運転系統番号とその路線㊦(昭和17年後半~20年)(井口悦男)
9 コラム「煉瓦地の雑記帳」(三枝進)
10 聞き書き大銀座祭
あとの祭り(佐々木芳子)
11 資生堂ものがたり②
一花椿史 2 「花椿」の誕生-香油花椿(高瀬瑞枝)
12 明治35年銀座の住人
12 明治35年銀座の住人「東京亰橋区銀座附近戸別一覧圖」より その5

第6号
1 巻頭言(篠原宏)
2 表紙資料解説(三枝進)
3 幕末の鼓笛隊(塚原康子)
4 竹内重蔵回顧録(三)(野口孝一)
5 電話の普及と新橋花街
-「東亰明覧」を中心に-(小野一成)
6 聞き書き 明治・大正の銀座っ子
泰明小学校の卒業生に聞く
故・斎藤義雄氏(文責・岸田耀)
清水ふみさん(文責・岸田耀)
7 銀座のハイカラ族に憩いの場として「昭和八年、銀座の日動画廊にOpenしたイングリッシュ・ティー・ルーム」(村岡實)
8 東京市電(都電)(6)
東横委託線との直通運転系統成立まで(井口悦男)
9 銀座の書誌 その5(尾崎俶美)
10 コラム「煉瓦地の雑記帳」(三枝進)
11 明治35年銀座の住人
「東京亰橋区銀座附近戸別一覧図」より その6
12 報告 ウォートルスの経歴に関する英国側資料について(Ⅰ)(三枝進)

第7号
1 巻頭言(篠原宏)
2 表紙資料解説(三枝進)
3 竹内重蔵回顧録(四)(野口孝一)
4 「銀街竹枝」について(小野一成)
5 昭和二十九年の銀座地図
-出遇いそして集合への苦斗(佐々木芳子)
6 一枚の絵はがき〔写真〕から
内幸町外濠線風景-明治38年初夏のころ-(井口悦男)
7 聞き書き 明治・大正の銀座っ子
泰明小学校の卒業生に聞く
吉田操さん(文責・野口孝一)
8 東京市電(都電)(7)
戦時下における周辺私鉄線との直通運転計画(井口悦男)
9 コラム「煉瓦地の雑記帳」(三枝進)
10 報告 ウォートルスの経歴に関する英国側資料について(Ⅱ)(三枝進)

第8号
1 表紙資料解説
明治銀座のランドマーク(2)
服部時計店時計塔(三枝進)
2 尾張町二丁目鯛味噌屋考(岸田耀)
3 読み下し「銀街小誌」(一)(小野一成)
4 一枚の写真(銀座)から
八官町外濠線仮橋一考
-明治41年初秋のころ-(井口悦男)
5 「父と銀座」(村岡弘子)
6 コラム「煉瓦地の雑記帳」(三枝進)
7 聞き書き 明治・大正の銀座っ子
泰明小学校の卒業生に聞く(岸田耀)
緒川婦美さん
長冨美子さん
8 広告散歩 銀ブラ六十年 電通・銀座ビル六十周年記念展 報告(中田節子)
9 竹内重蔵回顧録(五)(野口孝一)
10 銀座プレイバック-昭和初期の清水組施工アルバムから-(石川幸恵)
11 報告 ウォートルスの経歴に関する英国側資料について(Ⅲ)(三枝進)