都政 第21巻第1号-第12号(昭和51年1月~12月)
1976 No.1
1 <無限軌道>われわれはどこへいくのか
2 ☆書評特集☆
松下圭一著・『市民自治の憲法理論』(大原光憲)
宮本憲一著・『日本の環境問題』(柴田徳衛)
大原光憲著・『都市自治の革新』(広瀬勝芳)
山田正雄編著・『変革期の都市計画』(穂坂光彦)
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(12)
凧(酒井健)
4 ☆コミュニティーを考える☆
田園調布の戦時回覧板(序)(江波戸昭)
中野区・上鷺宮区民館の記録(1)(中村武)
私たち自身による放送をつくろう-区民テレビ覚え書き①-(河内紀)
5 ☆寄稿・都民党と私(神谷紀一郎)
6 都民党運動・私の行動記録(5)(森和子)
7 □資料・昭和五十年第四回定例会知事発言
8 新著紹介・校正後感
*
1976 No.2
1 <無限軌道>混迷時代の処方箋
2 都の行政改革についてのメモ(太田久行)
3 自治権の拡充と社会福祉の確立(井原平)
4 ☆コミユニテイーを考える☆
中野区・上鷺宮区民館の記録(2)(中村武)
田園調布の戦時回覧板(1)(江波戸昭編)
5 都政雑壇
江戸おもちゃ考(13)
柴又の弾き猿(酒井健)
6 自分のことばでしゃべることだ-区民テレビ覚え書き②-(河内紀)
7 □寄稿・私にとつての都民党
手答えあった選挙権の重み(石崎あつ子)
8 都民党運動・私の行動記録(6)(森和子)
9 □研究ノート・社会資本論メモ(1)(高橋正雄)
10 資料・昭和五十年知事新年のあいさつ
11 新著紹介・校正後感
*
1976 No.3
1 <無限軌道>“財政戦争”のピーナツ的視角
2 行財政改革における当面の諸課題
-各局プロジェクト・チ-ムの動向に関連して(島野房巳)
3 行財政の危機のもとでいま都政に何が問われているか(沼田明)
4 財政危機と社会福祉(菅沼栄)
5 都政雑壇
江戸おもちゃ考(14)
江戸千代紙と姉様(酒井健)
6 ☆コミュニティーを考える☆
中野区・上鷺宮区民館の記録(3)(中村武)
田園調布の戦時回覧板(2)(江波戸昭編)
7 私たち自身がキチント私たち自身であること-区民テレビ覚え書き③-(河内紀)
8 都民党運動・私の行動記録(7)(森和子)
9 □<研究ノート>・社会資本論メモ(2)(高橋正雄)
10 新著紹介・校正後感
*
1976 No.4
1 <無限軌道>見直さるべき福祉とは何か
2 □特集・東京都の福祉は後退しなかったか
福祉行政の実態と展望(竹村栄一)
東京都財政における福祉予算の変遷(山西敏夫)
-座談会-
現場から東京都の福祉を考える(青木泰信、皿海碩、津田光輝、畑谷光代)
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(15)
犬張子(酒井健)
4 ☆コミュニティーを考える
われわれがつくった区民館-中野区・上鷺宮区民館の記録(4)(中村武)
田園調布の戦時回覧板(3)(江波戸昭編)
5 私たち自身の放送には専門家は必要でない-区民テレビ覚え書き(4)-(河内紀)
6 都民党運動・私の行動記録(8)(森和子)
7 □資料・昭和五一年度知事施政方針
8 新著紹介・校正後感
*
1976 No.5
1 <無限軌道>第二期自治体改革運動スタートを
2 □特集・改めて『防災都市計画』の可能性を問う
防災の視点からみた東京の都市計画(林育男)
江東防災から都市の安全化へ(林泰義)
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(16)
おシシパクパク・シシ頭(酒井健)
4 ☆コミユニティーを考える☆
-?・家・門家・専門家・座談会-
区民テレビの可能性を探る(河内紀、中村武、安田寿明、横山桂次)
田園調布の戦時回覧板(4)(江波戸昭編)
5 都民党運動・私の行動記録(9)(森和子)
6 □<研究ノート>・社会資本論メモ(3)(高橋正雄)
7 新著紹介・校正後感
*
1976 No.6
1 <無限軌道>非政治性という政治的特質を克服せよ
2 □特集・都区制度改革一周年・特別区は少しはマシになったか
区長の立場から東京都に注文する(大内正二)
都区制度改革のために当面する諸課題(荒井智之)
区移管後の保健所行政(竹村宏子)
公選区長殿、あなたならできるはず(福村治雄)
-ベテラン区職員座談会-
区民と区行政の狭間を語り合う(牧野昌之介、松本有順、内海英夫)
☆二三区における世論調査の実施動向(宮野静夫)
資料・都政改革討議のための提言(都区政研究会)
3 新著紹介・校正後感
*
1976 No.7
1 <無限軌道>環境アセスメントと住民参加
2 ☆書評特集・続現代都市を見る眼☆
J・シャロル著『保守支配の構造』(鬼柳勝一)
D・ネッツァー著『都市問題の経済学』(福岡俊治)
E・ロバーツ著『労働者支配制』(菊池高志)
H・M・エンツェンスベルガー著『メディア論のための積木箱』(谷喬夫)
F・ブードン著『ル・コルビジェのペサック集合住宅』(荒井幸子、金成邦子)
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(17)
とんだりはねたり(酒井健)
4 ☆コミユニティーを考える☆
区民がつくった区民館-中野区・鷺宮区民館の記録(5)-(中村武)
田園調布の戦時回覧板(5)(江波戸昭編)
5 どこかほんの少しだけ本質的なズレがある-区民テレビ覚え書き(5)-(河内紀)
6 都民党運動・私の行動記録(10)(森和子)
7 □<研究ノート>社会資本論メモ(4)(高橋正雄)
8 新著紹介・校正後感
*
1976 No.8
1 <無限軌道> 無効票は死票か
2 □特集・都庁はタタキ直せるか?職場を去った人の証言集
都市問題の対策に関して(青木誠)
都庁的価値観を排す(石川真成)
管理職を斬る(岩橋統)
Aさんへの手紙-老人福祉施設への提案-(大野信子)
「孤独の自由」と「孤独の不安」(鳥海金郎)
まず、都庁内部の民主化を断行せよ(本多忠夫)
都政へ注文する(松田弘)
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(18)
深大寺のわら馬(酒井健)
4 ☆コミュニティを考える☆
押されっぱなしの?区民館-中野区・上鷺宮区民館の記録(6)-(中村武)
田園調布の戦時回覧板)(6)(江波戸昭編)
5 都民党運動・私の行動記録(森和子)
6 □<研究ノート>社会資本論メモ(5)(高橋正雄)
7 資料・昭和五十一年第二回定例会知事発言
8 資料・東京都議会・衛生経済物価清掃委員会速記録
9 新著紹介・校正後感
*
1976 No.9
1 <無限軌道>政治劇
2 ■特集・東京圏を検証する
東京の都市構造と東京圏(二宮公雄)
首都圏における中都市の問題点-藤沢市の場合(葉山峻)
東京圏の“底辺”から(中村卓)
3 ☆コミュニティーを考える☆
田園調布の戦時回覧板(7)(江波戸昭編)
4 そろそろ本音でしゃべれるのではないか-区民テレビ覚え書き(6)-(河内紀)
5 都民党運動・私の行動記録(12)(森和子)
6 □<研究ノート>社会資本メモ(最終回)(高橋正雄)
7 新著紹介・校正後感
*
1976 No.10
1 <無限軌道> 『センセイ』から『テンノー』へ
2 □特集・東京圏市民の自治体観
自治体の復権と創造(井下田猛)
“新住民”の“市民運動”(吉田常雄)
東京大都市圏と価値観の変化(星野信也)
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(19)
おもちゃ花火など(酒井健)
4 ☆コミュニティーを考える☆
区民館と子どもたち-中野区・上鷺宮区民館の記録(7)-(中村武)
田園調布の戦時回覧板(8)(江波戸昭編)
5 金科玉条の如きものも茶呑話のちっぽけな題材だ-区民テレビ覚え書き(河内紀)
6 都民党運動・私の行動記録(13)(森和子)
7 資料・昭和五十一年第三回定例会知事発言
8 新著紹介・校正後感
*
1976 No.11・12合併号
1 <無限軌道>東京の浮動層の総選挙感
2 ≫特集≪中間総括『財政戦争』(本誌編集部)
≪たたかいは前進したか≫
財政戦争の前途を展望する
<付>“財政戦争”のあらまし
≪足もとは固まったか≫
内部努力を点検する
≪財政にカラクリはないか≫
積極財政赤字の導入
≪都民はどんな影響を受けたか≫
公共料金問題
≪仲間は増えたか≫
自治意識の昂まりから制度改革へ
3 都政雑壇
江戸おもちゃ考(20)
鶯笛(酒井健)
4 ☆コミュニティーを考える
区民館のボランティア活動-中野区・上鷺宮区民館の記録(8)-(中村武)
田園調布の戦時回覧板(最終回)(江波戸昭編)
5 「仕事」は刻々と「お仕事」になり下る-区民テレビ覚え書き(8)(河内紀)
6 都民党運動私の行動記録(14)(森和子)
7 □≪研究ノ-ト≫社会資本論の問題領域-高橋正雄「社会資本論メモ」への反批判を中心に-(宮本憲一)
8 都政のでき事(一九七六年)
9 『都政』一九七六年総目次
10 新著紹介・校正後感