雑誌トセイ 180002066

都政 第16巻第1号-第12号(昭和46年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
東京都市科学振興会
出版年月
1971年(昭和46年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
318
請求記号
E318/To71/16-1
保管場所
地下書庫江波戸雑誌
内容注記
欠:5,7-8、合本
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1971 No.1
1 <海燕>一・ニ〇からの出発を
2 ≫特集≪ 美濃部都政総括の視点・2
3 □座談会
美濃部都政の政策展開(井出嘉憲、遠藤湘吉、柴田徳衛、新沢嘉芽統)
-第一期目の実績とその評価について
4 個別行政の総括・交通行政
美濃部都政下における交通行政の展開(高橋清)
5 都政雑壇
七一年の住民運動と自治体
ポリストライキ
6 教育のシビル・ミニマムの設定(持田栄一)
-教育の計画化と批判教育計画
7 □座談会
東京の子どもたちの姿と保育園・幼稚園の施設
8 ■資料■
昭和四五年第四回定例会知事発言
美濃部知事年頭のあいさつ
9 新著紹介・校正後感

1971 No.2
1 <海燕>職員パワーの爆発を
2 中央政府への都市の挑戦(大原光憲)
-七〇年代地方選挙の意義
3 住民と自治体の論理(高橋正雄)
-統一地方選挙に関連して
4 ≫特集≪ 美濃部都政総括の視点・3
“美濃部都政”と“革新都政”(白石顕二)
-美濃部都政四年間の総括の視点はなにか
5 個別行政の総括・公害行政
美濃部都政と公害の四年間(戒能通孝)
6 都政雑壇
神聖劇場珍問抄
東京考古学序説
明暗現象学考
7 自治体清掃行政の現状と課題(寄本勝美)
-法改正問題と都下市町村の実態にふれて
8 ■資料
第一四次地方制度調査会答申
大都市制度について
昭和四六年度知事施政方針説明
9 新著紹介・校正後感

1971 No.3
<海燕>広場と青空の思想
≫資料特集≪
『広場と青空の東京構想』(概要)
まえがき(東京都知事・美濃部亮吉)
1 広場と青空の東京を
都民参加の原則
シビル・ミニマムの原則
東京構想の課題
東京構想の性格
2 市民参加による都市改造
市民運動の発展
区市町村の都市改造機能の拡大
3 シビル・ミニマムのシステム化
適地適住の住宅建設
都市生活基盤の拡充
4 基本構想と戦略計画
基本構想
戦略計画
先駆事業
交通・緑のシステム計画
5 地域社会単位の構成
地域市民施設のネットワーク
地域社会単位のモデル計画
6 都市改造と東京の自治
新著紹介・校正後感

1971 No.4
<海燕>はじめての選挙と参加都政
「美濃部都政」四年間の総括(内藤国夫)
-その実証的検証
都政雑壇
馬と頭と金
都知事選、庁内は静かである
≫特集≪美濃部都政四年間の実績(都政研究会)
<1> 主要課題の成果
交通戦争の全廃をめざして
住宅問題の解決に向って
社会福祉をより都民のものへ
都市づくりへの努力
<2> 個別課題の成果
生活環境施設の整備
経済政策の進展
教育行政の展開
三多摩「格差」の是正
島しょ振興と小笠原復興
<3> 特殊課題の成果
都営ギャンブルの廃止へ
都庁体質改善への努力
美濃部都政と公害行政の実績(坂井丈夫)
新著紹介・校正後感

1971 No.6
<海燕> ここが「都民室」だ、さあ跳べ
レポート・五月の『中野』(大住広人)
-革新連合による区長公選への一里塚
都政雑壇
エ?アタシ?
タレント考
≫特集≪職員参加を考える
『職員参加を考える』を特集するにあたって(本誌編集部)
<その1>
都政への職員参加について(佐藤俊)
職員参加の都政へ(増田辰郎、与川幸男)
公害行政と職員の参加(B生)
「職員参加」と「職場懇談会」について(氏家祥夫)
職員参加-カオスからの脱却-(新井章夫)
職員参加の都政(鈴木省司)
<その2>
自己確認から自己主張の場へ(館野皙)
職員参加について(一條仁)
職員参加の条件をどうつくるか(平出宣一)
“職員参加”の都政を考える(D生)
職員の都政参加について(三浦保)
<その3>
公害局における「職員参加」(小早川敏昭)
わが戦闘的参加論(K生)
「職員参加」をすすめていこう(藤代絢子)
職員参加の都政について(近藤茂)
コミュニケーション行政がそれを活し、育てる(仁見保久)
■資料・昭和四六年度第二回定例会知事発言
新著紹介・校正後感

1971 No.9
1 <海燕>クオ・ヴァデス 東京構想
2 ≫特集≪『東京の住宅問題』の検討と批判
住宅問題と自治体の課題(三村浩史)
-“都民の住宅白書”を読んで
住宅供給一元化の問題について(日本住宅公団住宅問題研究会)
住宅シビル・ミニマム論の計画的技術化へ(延藤安弘)
-「住宅基本計画」の提起
住宅問題のとらえ方(戸谷英世)
-杜撰な『東京の住宅問題』の分析
3 都政雑壇
夏は過ぎぬ
赤トンボ泥棒
4 共済組合・その側面の一面(谷田貝達男)
-赤字五億円を生みだすもの
5 中野区準公選運動に関する資料(編集部)
準公選条例実現についての私たちの考え方
東京都中野区長候補決定に関する条例
再議の理由
五派連合の声明
中野区民の会の公開質問にたいする助役・各会派の回答
6 新著紹介・校正後感

1971 No.10
1 <海燕>住民運動の原点と都政参加
2 ≫特集≪ 東京の住民運動-その課題と展望
住民自治と放射35・36号道路計画(地就寿哉)
放射35・36号線道路計画と白紙還元をめぐって(橋本恒夫)
多摩川ぞい自動車道路建設反対運動一年を振り返って(横山十四男)
3 ≫記録≪
第一回都市づくり市民討論会
-都民参加をいかに進めるか-
4 都政参加についての対話集会での知事発言
5 『美濃部都知事に問う』-都民参加の原則をめぐって(平野謙)
6 ◆道路関係住民運動資料集
国立の町づくりを考える会
烏山住宅道路対策協議会
放射35・36号道路対策住民協議会
辰巳団地自治会
外環道路反対連盟
7 新著紹介・校正後感

1971 No.11
1 <海燕>都内に無数の清掃工場を
2 ≫特集≪ 東京の清掃問題
3 ≪座談会≫
清掃問題と東京都政の課題(小松崎軍次、柴田徳衛、三柴喜久雄)
4 □資料 江東区のゴミ投機問題に関する公開質問と回答
5 「多様的」自治の現状と課題(寄本勝美)
-東京のゴミ収集行政からみて
6 都政雑壇
ヒット アンド?
文化財考
7 区長準公選運動の記録(黒田秀俊)
-中野区におけるひとつの実験をかえりみて
8 特別区公共施設整備計画をめぐる問題点(児玉晶雄)
9 ≪資料≫昭和四六年第三回定例会知事発言
10 新著紹介・校正後感

1971 No.12
1 <海燕>再指定に大胆な参加方式を
2 ≫特集≪ 『建築公害・騒音公害』
爆発する目黒のマンション反対運動
騒音・公害への提言-音響的社会観打建てよ
卒直な対話で建築主と協定
3 ≫資料≪
地域地区改正の基本方針
世田谷大蔵地区の地域指定に関する運動
ボウリング場反対運動と用途指定地区
「生活と環境を守る会」(目黒通り)の用途地区指定運動
目黒区内における日照妨害等に関する実態調査
日照権問題と建築審議会
城南地区のマンション反対運動
4 新著紹介・校正後感