食品流通経済 第302号-327号(平成元年7月~3年8月)
1989.7 No.302
1 流通カメラの目
2 鐘楼
○真の政治家いでよ
○数字はウソを言う
3 ▼特集 東京大田市場の実態
開場時点での実情と問題点
セリ台の活気と予約相対
全国集配基地としての大田
全生産団体が顔をそろえる
大田市場における取引ルール
大田市場の特性と市場業者の心構え
入場者の声
残された問題
大田開場後の旧神田市場と存置営業活動
4 レーダー
5 強くなれ青果店,魚店
食料品流通改善協会の経営ノウハウ集より
6 卸売市場界は食品流通の変化を知ろう
7 青果,水産卸売業者の兼業をどう進めるか
8 水産・青果卸売市場と卸売業者の課題
9 水産・青果のメッカー大阪
10 カット野菜の現状と問題点
11 食品界の変化と青果物,水産物の流れ
12 全国農協直販会社の活動
13 緑豊かな尾張東地方市場
14 秋田市民市場
15 郡山水産(株)のオンライン
16 卸売市場と青果店,魚店の装備
17 政治に一言
18 ≪産地情報≫
19 地方にみる市場や店舗の転身
20 魚は好きだが料理は面倒
21 決算報告
22 ■食品流通情報
23 ■道(成ヶ沢宏之進)
24 ■流通往来
*
1990.2 No.309
1 流通カメラの目
2 鐘楼
○マチの急変と背景
○委託と買付の問題
3 ▼特集 青果物・水産物の評価と取引
農水省の市場価格形成対策をみる
せり取引(青果物)
予約相対取引(青果物)
特定物品相対取引(青果物・水産物)
せり取引(水産物)
外食産業,量販店の仕入実態
予約相対取引(水産物)
卸売市場における取引改善方策の検討
4 レーダー
5 カット野菜の安全に乗り出す
6 加工・配送・保冷の三機能一体化
15回淀橋ゼミナール開催
7 食品流通情報
■タクシーにりんごを
■照合仲卸の増加
■コレラと輸入水産物
■日本型経済の見直し
■商店街ぐるみのカード
■組合と百万円保険
■沼津のグルメ街道
■果物と健康セミナー
■県民性と市場の盛衰
■冷凍食品の伸び
■宮崎の青果産業
8 魅力ある東京港へ(七久保操)
9 築地市場を視察(都議会衛生労働経済委員会)
10 青果荷受け、分荷までの間接管理方式(船橋中央青果で)
11 物流多様化時代に冷蔵庫(東都水産)
12 第11回食品産業企業表彰式
13 給食用水産物を展示
14 青果食を第三の主食に
15 道(成ヶ沢宏之進)
16 流通往来
*
1991.3 No.322
1 流通カメラの目
2 鐘楼
○国民豊か政府貧乏
○自由とは弱肉強食
3 ▼特集 食品流通の情報事業
卸売市場と小売業の情報化を推進しよう
食料品流通についての情報用語と活動
青果,水産小売組合の情報システム事業(江田毅而)
市場流通団体の情報とセンター
食品卸売市場や小売界の間接情報方式
情報センターに市場の明日を賭けよう
運輸による食品流通と情報
市場や流通界の情報を集める手段を情報操作
仲卸,小売商の求める情報の種類
流通業界の情報活動
他企業の情報活動
4 レーダー
5 東京都卸売市場の実態と課題
6 食品流通情報
■ニチレイ・アセロラ
■築地の水仲厳し
■卸売市場を閉鎖したら
■豊橋の青果市場
■魚店の活動開拓
■食の新時代展
■豊橋魚市場の隆盛
■フルーツを生ける
■卸,仲卸と以前の実態
■都多摩青果商組10周年
■青果店,魚店のポス
■かに市,東京・汐留に
■水産を文化として
■効率と衛生の新器材
■東京青果フルーツ展
7 市場や青果店,魚店の後継者育成
8 食品市場や小売店と配送
9 新スパイス野菜の料理コンクール
10 流通の実態を見る
11 ○道(成ヶ沢宏之進)
12 ≪新刊≫市場史研究
13 <産地情報>
(株)ヨモ七、船橋工場落成と共に明日へ飛躍
14 ○流通往来
*
1991.5 No.324
1 流通カメラの目
2 鐘楼
○経済忘れた日本人
○野菜と魚の主食化
3 ▼特集 チェーン方式流通強し
-生鮮品店の活力はこの手で
・全日食チェーン
・全日食から青果店,魚店への助言
・年商1200億円の理念と実践
・楽しく強い鮮魚店づくり
・中小スーパーの部分協業方式
・魚店,青果店,食品店のマニュアル
・青果店活性化とマルサングループ
4 長野県の青果,水産市場-全県複合複数方式とる卸売会社
・長野地方卸売市場
・(株)長印
・(株)丸水長野県水
・長野県連合青果(株)
・(株)マルイチ産商
・上田青果商組
・長野水産物協組
・東信青果流通センター
5 ●レーダー
6 横須賀の市場と青,水小売組合
取引情報にファックスを活用(築地魚市場(株))
野菜価格安定政策と指定産地制度
中小市場の面倒をみる拠点市場
7 食品流通情報
■横浜丸魚・無償増資
■大阪本場水仲整備統合
■佐世保魚市場の移転
■松浦魚市場の活況
■日本鮭鱒漁業協同組合
■大阪魚市場一部上場
■スタミナ青果物に注目
■青果の値は生産者が
■青果等級呼称の見直し
■市場内公有地の組込み
■20代の年輪果実問屋
■山形青商事業センター
■催涙ガス攻撃にも耐ゆ
■ガンの徴候
■規模未満卸売市場
■青果・鮮魚店に自販機
■水がよく売れる時代
■流通業界の改名ばやり
8 スーパーの青,水小売食い合い加入
9 和歌山市中央卸売市場の活動
10 焼津の魚点描
11 青果物一般品質ガイドライン制定
12 卸売市場と情報システムのあり方
13 関連業の数日本一の京都市場
14 市場業者は食品展で学ぼう
15 28市場から魚種の情報収集
16 ○道(成ヶ沢宏之進)
17 ○流通往来
*
1991.7 No.326
1 流通カメラの目
2 鐘楼
○有機青果の基本型
○海の産業に活力を
3 ▼特集 流通新法と新市場制度<下>
卸売市場整備基本方針策定の基本的な考え方
食品流通構造改善促進法案の体系図
4 ▼特集 食品卸売市場の振興
卸売市場取引の改善
卸売市場に活力を
卸売市場と集配センター
21世紀型市場の展望と総合機能
5 ●レーダー
6 使いやすく夢のある東京築地市場を
青果店後継者の育成
7 卸売市場と青果,魚の安全性
8 食品流通新時代に向けて
9 仲卸業者研修講座
10 青果コールドチェーン車完成へ
11 外食産業の活動
12 青果仲卸店の製品工場(神戸ヤマリ)
13 スイカの効能
14 食品流通情報
■唐津の水産加工団地
■大型店の魚販売法
■大田市場水産物卸協組
■金なしで魚屋での買物
■輸入水産物と仲卸
■中央市場水産卸の要望
■全中青果卸売協会総会
■高野店前での花愛夢
■省力化バナナ加工施設
■仲卸のデポ方式
■食品流通に運輸つよし
■生鮮食品の保蔵流通
■売上のみでなく収益を
■尼崎中央市場の活性化
■行政機関と食品流通
15 正規軍人から食品流通業へ
16 青果仲卸業者の実態
17 小売,仲卸から市場への注文
18 ●決算報告
19 ○道(成ヶ沢宏之進)
20 ≪産地情報≫
21 ○流通往来
*
1991.8 No.327
1 流通カメラの目
2 鐘楼
○虚業が実業を食う
○金持は魚と野菜を
3 ▼特集 市場界,青果小売界と惣菜
・総菜の実態調査
・都心高級地の総菜店
・総菜宅配業の実態
・青果卸売会社から見た総菜
・青果商の総菜扱いの実態
・青果商の総菜扱い問題点
・商社的機能で最高級食材を
・食材の発注支援機
4 ▼特集 市場界と活魚
・活魚の流通動向
・養殖に関する諸問題について
・築地市場の活魚売場
・水産物のグルメ宅配方式
5 食品流通情報
■世界の魚貝が日本へ
■流改協は新財団に
■野菜果物魚をどっさり
■全国魚卸売市場連合会
■果物旅行ツアー
■地域食品空港は花盛り
■地方青果市場の進路
■水産・青果卸と惣菜
■八王子菜祭の市
■関連部門の悲願実る
■魚の消費拡大に県の魚
■組織は人によって
6 全日食とエムシーチェーン合体
7 カードで外食を
8 ●レーダー
9 第三セクター市場の振興
10 大田市場二周年記念シンポジウム
11 東京都中央卸売市場の整備と運営
12 博多万能ねぎの実態と今後
13 ○道(成ヶ沢宏之進)
14 リンゴの自動選別システム機が発売
15 東京ふるさと野菜
16 決算報告
17 ○流通往来