雑誌シュウホウ 180002006

週報 第142号-第167号(昭和14年7月~12月)

サブタイトル
著者名
情報局 編者
出版者
内閣印刷局
出版年月
1939年(昭和14年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
317
請求記号
E317/Sh99/142
保管場所
地下書庫江波戸雑誌
内容注記
欠:165-167、合本
和書 複写禁止 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

第一四二號 昭和十四年七月五日
事變二周年第二特輯
事變二周年と精動の新段階(内閣情報部)
抗日勢力の現況(陸軍省情報部)
戰局の進展と海軍の行動(海軍省海軍軍事普及部)
事變と興亞外交(外務省情報部)
興亞靑年勤勞報國隊について(文部省)
事變二周年誌
外蒙ソ聯機の撃墜(陸軍省情報部)
魯南地區の掃蕩戰(陸軍省情報部)
汕頭攻略戰經過と薀州・福州兩港封鎖作戰(海軍省海軍軍事普及部)
昭和十四年上半期總目録(二二から二三頁間添付)

第一四三號 昭和十四年七月十二日
天津英租界問題の徑緯(陸軍省情報部)
司法保護事業の指導統制(司法省)
外蒙ソ軍の膺懲戰(陸軍省情報部)
滿洲移民と分村分郷計畫(拓務省)
體力章檢定の話(厚生省)
汕頭を語る(外務省情報部)
忠靈顯彰について
支那事變二周年を迎へて(平沼内閣總理大臣談)
公私生活を刷新し戰時態勢化するの基本方策
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一四四號 昭和十四年七月十九日
國民徴用令の實施に就いて(厚生省)
民間航空の現状と將來(航空局)
軍事保護院の設置について(軍事保護院)
國際時事解説
ダンチヒ問題(外務省情報部)
精動の頁

第一四五號 昭和十四年七月二十六日
時局と賃金統制(厚生省)
●安作戰の徑過(陸軍省情報部)
夏と心身鍛錬(厚生省)
夏の學生生活(文部省)
百億貯蓄強調週間を顧みる(國民貯蓄奬勵局)
五十億を突破した郵便貯金
火星は近づく
國際時事解説
北樺太利權に對する暴壓(外務省情報部)
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一四六號 昭和十四年八月二日
滿蒙國境紛爭問題(陸軍省情報部)
事變下の我が聯合艦隊(海軍省海軍軍事普及部)
何が「軍用資源祕密」か
支那事變從軍記章の御制定(賞勳局)
ドイツの靑年宿泊所
南支沿岸封鎖の強化(海軍省海軍軍事普及部)
日英東京會談とその反響(外務省情報部)
日米通商航海條約廢棄通告問題
日獨貿易協定假調印
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一四七號 昭和十四年八月九日
大陸建設と技術協力(興亞院)
捨てよ結核國の汚名 結核豫防會の誕生(厚生省)
北海道の三大農産輸出品(北海道廳)
上海戰二周年を迎へて(海軍省海軍軍事普及部)
軍用資源祕密保護の心得
國立技能檢査所とは
國際時事解説
蒋政權管管下の窮状(外務省情報部)
精動の頁
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一四八號 昭和十四年八月十六日
内閣告諭號外
重要農林水産物の増産計畫(農林省)
新民會とは何か
少年宣撫隊と婦女宣撫隊(北支派遣杉山部隊報道課)
世界捕鯨戰の話(農林省水産局)
海軍への獻金はどう使はれているか(海軍省海軍軍事普及部)
日米通商條約廢棄問題(外務省情報部)
精動の頁
興亞奉公日設定さる
資料 戰時下の勞務動態
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一四九號 昭和十四年八月二十三日
時局下の海運(遞信省)
メキシコを繞る石油問題(外務省情報部)
事變下の南洋群島(南洋廳)
團體郵便年金と定期年金の創設(保險院)
歐洲大戰と食糧政策(農林省)
精動の頁
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五○號 昭和十四年八月三十日
朝鮮産業の綜合開發計畫(朝鮮總督府)
事變下の府縣會議員總選挙と肅正運動(内務省)
時局と水産業(農林省)
國際時事解説
獨ソ関係の變遷(外務省情報部)
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五一號 昭和十四年九月六日
民族優生方策(公正省)
朝鮮の國民精神總動員運動(朝鮮總督府)
預金部資金の話(大藏省預金部資金局)
時局と發明(特許局)
中國國民黨六全大會 汪兆銘運動の新展開
内閣の更迭
阿部内閣總理大臣談
阿部内閣總理大臣放送
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五二號 昭和十四年九月十三日
特輯 歐洲戰爭勃發
歐洲戰爭と帝國の態度
歐洲戰爭と我が國經濟の動向
英佛の宣戰と各國の動き(外務省情報部)
獨佛國境の築城について(陸軍省情報部)
歐洲要圖
ポーランドの軍備
歐洲戰局日誌
蒙古聯合自治政府(興亞院)
大日本體操の制定(厚生省)
精動の頁
附録 大日本體操圖解

第一五三號 昭和十四年九月二十日
新政府の政綱
滿洲治安の確立(陸軍省情報部)
電力とガス問題
電力の供給制限(電氣廳)
ガスの消費節約(商工省)
政府主催、新體制の下に開く
明治神宮國民體育大會(厚生省)
司法保護精神と母性愛(司法省)
歐洲情勢
英佛獨の戰時體制(外務省情報部)
歐洲諸國の防空計畫(上)(内務省)
歐洲戰局日誌
日滿ソ蒙衝突事件解決
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五四號 昭和十四年九月二十七日
特輯 銃後の諸問題
銃後施設の全貌
軍人遺族の援護事業
歸還軍人の就職問題
農山漁村の銃後問題
應召商工業者の問題
銃後美談集
ノモンハン事件の終末(陸軍省情報部)
ソ聯のポーランド進駐(外務省情報部)
價格等の引上禁止について(企畫院)
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五五號 昭和十四年十月四日
映畫法の解説
勞務動員計畫について(企畫院)
石炭販賣取締規則について(燃料局)
國境取締法の話(拓務省)
湖南作戰の状況(陸軍省情報部)
支那沿岸封鎖と法幣の崩壞(海軍省海軍軍事普及部)
歐洲諸國の防空計畫(下)(内務省)
歐洲戰局日誌
タイ國の不良華僑彈壓(外務省情報部)
精動の頁
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五六號 昭和十四年十月十一日
發刊三周年記念號
特輯座談會
物價停止は如何に行はれるか
支那事變戰況
各地掃蕩戰の概況(陸軍省情報部)
海軍航空部隊の活躍(海軍省海軍軍事普及部)
精動の頁
地方長官會議に於ける阿部内閣總理大臣訓示要旨
最近公布の法令(内閣官房總務課)
特別寄稿
大戰から大戰への歐洲(上)(文學博士・村川堅固)

第一五七號 昭和十四年十月十八日
歐洲戰爭と宣傳戰(内閣情報部)
中等學校入學者選拔方法の改正(文部省)
軍人援護會の二大事業(軍事保護院)
洞庭湖上海軍部隊の奮起(海軍省海軍軍事普及部)
特別寄稿
大戰から大戰への歐洲(下)(文學博士・村川堅固)
最近公布の法令(内閣官房總務課)
文部省推薦圖書紹介

第一五八號 昭和十四年十月二十五日
内閣情報部編輯
電力の調整について(電氣廳)
最近の貿易趨勢と圓ブロック輸出承認制度(貿易局)
鼓浪嶼問題の解決(外務省情報部)
事變と技術者養成(文部省)
五氣壓の變壓風洞出現
海軍へ寄せられた國民の赤誠(海軍省海軍軍事普及部)
ソ聯のバルチック制覇(外務省情報部)
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一五九號 昭和十四年十一月一日
内閣情報部編輯
時局遵法精神(司法省)
「天皇ノ名ニ於テ」
九・一八價格とは何か(商工省)
引上停止の除外品(農林省)
地代・家賃統制令解説(厚生省)
爲替基準變更さる(大藏省)
トルコを繞る英佛ソ(外務省情報部)
精動の頁

第一六○號 昭和十四年十一月八日
内閣情報部編輯
裁判所構成法施行五十年ニ際シ司法部職員ニ賜ハリタル勅語
物價停止と俸給(大藏省)
會社職員給興臨時措置令について
國際放送宣傳戰は如何に戰はれつゝあるか(遞信省)
歐洲戰爭と印度の動向(外務省情報部)
百億貯蓄へ
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一六一號 昭和十四年十一月十五日
内閣情報部編輯
結核と國民生活
結核の絶滅へ(厚生省)
學校教育と結核(文部省)
陸軍と結核豫防(陸軍省)
物價停止と賃金(厚生省)
ラヂオ・ビーコンの話(遞信省)
米國中立法の修正(外務省情報部)
戰時統制物資講座①
鐵鋼(商工省)

第一六二號 昭和十四年十一月二十二日
内閣情報部
新嘗祭の御儀(宮内庁)
戰時食糧充實運動(農林省)
時局と家庭敎育(文部省)
煙草の値上について(大藏省)
北海に奇襲敵前上陸(海軍省海軍軍事普及部)
臺灣の精動(臺灣總督府)
オランダ、ベルギーの危機(外務省情報部)
戰時統制物資講座②
非鐵金属(商工省)
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一六三號 昭和十四年十一月二十九日
内閣情報部
經濟戰強調運動について(内閣情報部)
勞務動員と勞務動態調査(厚生省)
臨時日本標準規格の話(商工省)
舞鶴鎭守府の開廳(海軍省海軍軍事普及部)
南支北海方面の作戰(陸軍省情報部)
國共摩擦の現状(外務省情報部)
戰時統制物資講座③
石炭(商工省)
最近公布の法令(内閣官房總務課)

第一六四號 昭和十四年十二月六日
滿豪開拓事業の展望(拓務省)
最近の住宅問題(厚生省)
木造建築建築統制について(商工省)
近視の豫防について(厚生省)
經濟戰と金の動員(大藏省)
國際時事解説
英佛の獨貨拿捕令公布(外務省情報部)
戰時統制物資講座④
石油(商工省)
六大都市の店舗數と種別

第一六五號 昭和十四年十二月十三日=欠号

第一六六號 昭和十四年十二月二十日=欠号

第一六七號 昭和十四年十二月二十七日=欠号