雑誌ゲイブン 180001883

芸文 第4年第7号-第12号(大正2年7月~12月)

サブタイトル
著者名
京都文学会 編者
出版者
開成館
出版年月
1913年(大正2年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
100
請求記号
C100/G32/4-7
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
合本
和書
目次

藝文 第四年第七號 大正二年七月一日發行
國家の成立(市村光惠)
支那上代の暦法 承前(新城新藏)
古劇脚色考 承前(王國維)
讀餘録(内田銀藏)
メキシコ舊版の日本文典(新村出)
諸國神名帳の研究(石卷良夫)
カント會(TT生)
ペトリー氏方にて(靑陵生)
桑木博士の『現代の価値』(植田壽藏)
彙報
 京都文科大學本年度卒業論文
 京都文科大學内諸學會消息
附録
 蘆の葉わけの卷 完結(藤井乙男)
 藝文第四年上卷總文句録
口繪
 『讀書子』

藝文 第四年第八號 大正二年八月一日發行
感情移入美學に對する一つの批評(深田康算)
國家の成立 承前(市村光惠)
椰子の木 ボオール・クロオデル(上田敏)
五體清文鑑(羽田亨)
美的態度と知的態度を區別する學説の批判(植田壽藏)
セルビア學士會員の宣言書(破浪生)
蝦夷語學の鼻祖上原熊次郎と其著述(金田一京助)
諸國神名帳の研究 承前(石卷良夫)
英京だより(濱田靑陵)
彙報
 京都帝國大學第四回講習會
 京都文科大學内學會消息
 寄贈書籍雜誌
附録
 世阿彌音曲聲出口傳(藤代禎輔)
口繪
 五體清文鑑一部

藝文 第四年第九號 大正二年九月一日發行
自覺に於ける直觀と反省(西田幾多郎)
支那上代の暦法 完結(新城新藏)
感情移入美學に對する一つの批評 承前(深田康算)
狗尾録(坂口昻)
國語瑣言(吉澤義則)
諸國神明帳の研究 完結(石卷良夫)
彙報
 新刊紹介
口繪
 古渡りのゴブラン織
 解題(新村出)

藝文 第四年第十號 大正二年十月一日發行
性格と作物(藤代禎輔)
藤原教長著古今集註(吉澤義則)
月詩(鈴木虎雄)
ヴントの聯合説を評す(有馬源次)
馬琴の書簡(藤井乙男)
細味に就いて 附芭蕉の俳論と作と(樋口功)
蝦夷語學の鼻祖上原熊次郎と其著述 承前(金田一京助)
彙報
 京都文科大學新學年講義題目
口繪
 藤原教長著古今集註古寫本

藝文 第四年第十一號 大正二年十一月一日發行
鎌倉時代を三朝に分たば(原勝郎)
自覺に於ける直觀と反省 承前(西田幾多郎)
國家の成立 完結(市村光惠)
上衣 グレゴリー夫人作(華水生)
ヴントの聯合説を評す 承前(有馬源次)
馬琴の書簡 二(藤井乙男)
讀釋清潭狐禪狸詩(鈴木虎雄)
彙報
 大學院入學
 京都文科大學内學會消息
 新刊紹介
 寄贈書籍雜誌

藝文 第四年第十二號 大正二年十二月一日發行
蒙古開國の傳説(内藤虎次郎)
江戸時代に於ける鎭西の學界(武藤長平)
感情移入美學に對する一つの批評 完結(深田康算)
心願 アンドルウ・ラングー(出野彰夫)
自然と美術の關係に就ての學説を主眼にしてカント以前の獨乙美學を觀察した結果 完結(植田壽藏)
トルストイ先生に随行三時間の汽車旅行(小西增太郎)
彙報
 京都文科大學内諸學會消息
 寄贈書籍雜誌