雑誌コウドウ 180001818

弘道 第488号-第499号(昭和8年2月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本弘道会
出版年月
1933年(昭和8年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
150
請求記号
C150/Ko95/488
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
欠:488、合本
和書
目次

弘道 第四百八十九號 昭和八年二月
輔導學級修業式・會員談話會・歌園兼題・新入會者芳名
泊翁先生訓
紀元節の佳辰を迎えまつる(徳川達孝)
東洋倫理學と統一的原理(高瀬武次郎)
時局と現代人の使命(松井茂)
教育勅語と國民の更生(加藤咄堂)
時論(割田知己庵)
新年を如何に祝すべき乎(荒川五郎)
實業と實業教育(繁田武平)
教育雜感(渡邊嘉重)
我等の覺悟(服部捨郎)
共産黨は何故彈滅を要する乎(岡崎壽市)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
美談徳風峡中より馨る(記者)
砂金集(記者)
會員の聲
就職觀の訂正(米田又夫)
泊翁先生傳記竣成奉告祭の記
本會年末慰勞會の記
印象の話(藤原楚水)
伊達騒動實録(辻村靖子)
戸部太三郎氏頌徳碑(酒卷翠里)
泊翁先生傳成る頃(割田斧二)
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
建國精神を述ぶ(丸山鶴吉)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
紫雲莊閑話を讀む(岡崎壽市)
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十號 昭和八年三月
泊翁先生訓
地久の佳節を奉祝す
泊翁西村茂樹傳(徳富猪一郎)
誤られたる「ファッシズム」(五來欣造)
東洋倫理学と統一的原理(高瀬武次郎)
對日經濟封鎖の一考察(ブロンゾン・リー)
時論(割田知己庵)
正倉院御物拜觀(佐藤物外)
時局家庭叢談(足立栗園)
我等の覺悟(服部捨郎)
郷土教育の指導精神(岡崎壽市)
大東京市の建設と市民の覺悟(大島正義)
消費道徳(繁田武平/内藤游)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
美談人能く道を弘む(記者)
砂金集(記者)
私の覺書
机の塵
香宗我部繁尾夫人の永眠を悼みて(山岡千珂子)
故小谷茂實氏を悼む
香宗我部女子追悼會記
印象の話(藤原楚水)
旅日記の中より(中條葭江)
國際情史長命寺の花(井手蕉雨)
伊達騒動實録(辻村靖子)
香宗我部婦人を悼みて(辻村靖子/山岡千珂子)
二月會員談話會記
有志靑年部新年會記
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十一號 昭和八年四月
泊翁先生訓
天長の佳節を迎え奉る(徳川達孝)
泊翁西村茂樹傳を讀む(吉田熊次)
日本民族の宣言(下村宏)
經濟封鎖と國民の覺悟(服部文四郎)
學徒校外教育に就て(荒川五郎)
時論(割田知己庵)
泊翁西村會祖傳を讀む(繁田武平)
時局家庭叢談(足立栗園)
教化漫筆(記者)
男性の立場より女性へ(岡崎壽市)
机の塵
泊翁先生餘話(栗園迂人)
砂金集(記者)
美談「輝く功績」
美談「自力更生の學校」
一元の生活(河東田教美)
伊藤仁齋を中心として(米田稻山)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
靑年の意氣(米田又夫)
現代世相に鑑みて(野上卯之吉)
旅日記の中より(中條葭江)
伊達騒動實録(辻村靖子)
學窓の或一日(中條葭江)
京都支會協議會に臨みて(廣江万次郎)
三月會員談話會記
有志靑年部會記
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
會員死亡者報告
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十二號 昭和八年五月
會員談話會會告・會告・新入會者芳名・原稿募集
泊翁先生訓
國際聯盟離脱の詔書を拜讀す(徳川達孝)
日本民族の宣言(下村宏)
崇高偉大なる國體精神に還り低劣醜悪なる洋化精神を一層せよ(奥平俊藏)
太平洋展望(武富邦茂)
我民族健養の根本問題(荒川五郎)
時論(割田知己庵)
自主的精神の養成(洗心堂主人)
時局家庭叢談(足立栗園)
本會の使命は何か(繁田武平)
思想戰の提唱(岡崎壽市)
思想還元論(河東田教美)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
美談奈良の節婦(記者)
砂金集(記者)
會員の聲
泊翁西村茂樹傳反響集
旅日記の中より(中條葭江)
談笑録(横山健堂)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
ラヂオドラマ浮大盡(井手蕉雨)
伊達騒動實録(辻村靖子)
香宗我部婦人を悼みて(中條葭江)
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十三號 昭和八年六月
第三十四回定期總會・會告・兼題・新入會者芳名
泊翁先生訓
祭文 式辭(徳川達孝)
感謝の辭(井上哲次郎)
日印通称條約破棄(道家齋一郎)
社會時評
 自殺者續出の社會(亘理章三郎)
 大衆文藝全盛の社會(石坂養平)
時論(割田知己庵)
時局家庭叢談(足立栗園)
本會會員の責務は何か(繁田武平)
勤儉力行に就て(江幡辰三郎)
道徳教化の水準(岡崎壽市)
他力更生(河東田敎美)
日本國民の反省(古谷喜代治次)
第三十四回定期總會記(記者)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
談笑録(横山健堂)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
机の塵
砂金集(記者)
會員の聲
泊翁西村茂樹傳反響集
旅日記の中より(中條葭江)
長歌(中條葭江)
伊達騒動實録(辻村靖子)
奥多摩一日の清游(砂長香堂)
五月會員談話會記
全國教化團體聯合かい一方
助成會報告其他
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十四號 昭和八年七月
泊翁先生訓
非常時日本の教育に就いて(野田義夫)
國際聯盟脱退後に於ける國民の覺悟(神川彦松)
共産黨巨頭の思想轉向と其の教訓(宗像逸郎)
社會時評
 貰子殺續出の社會(宮田修)
 カフェー繁盛の社會(増子懐永)
時論(割田知己庵)
雨期閑談(足立栗園)
新時代と本會要領(繁田武平)
學問の獨立ということ(岡崎壽市)
海軍被告の手記を讀む(河東田敎美)
教化漫筆(記者)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
神武天皇大倭御經略に關する戰蹟(山邊誠一)
砂金集(記者)
東武支會に臨みて(繁田武平)
街頭實話
會員の聲
談笑録(横山健堂)
古書蒐集趣味(藤原楚水)
歌一首(中條葭江)
旅日記の中より(中條葭江)
伊達騒動實録(辻村靖子)
京大法學部問題(相澤凞)
六月會員談話會記
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十五號 昭和八年八月
口繪・會告・暑中見舞・新入會者芳名
泊翁先生訓
世界經濟會議に就て(道家齋一郎)
國際聯盟脱退後に於ける國民の覺悟(神川彦松)
造化三神考(馬杉虔)
社會時評
 爭議續出の社會(河野省三)
 映畫繁昌の社會(中田俊造)
時論(割田知己庵)
凉床漫語(足立栗園)
思想選擇の標準(岡崎壽市)
教育方針の大改革に就て(川東田教美)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
敬老著聞(記者)
砂金集(記者)
凉臺
會員の聲
談笑録(横山健堂)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
本會臨時總會の記
勞務者輔導高等學級修業式
安房通信(正木多聞)
旅日記の中より(中條葭江)
伊達騒動實録(辻村靖子)
長歌(中條葭江)
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十六號 昭和八年九月
會告・新入會者芳名・歌園兼題
泊翁先生訓
京大事件の倫理的管見(荻原擴)
國防と航空(四王天延孝)
社會時評
 心の糧を求めぬ社會(大西良慶)
 ファッショの社會(石坂養平)
時論(割田知己庵)
夢物語(坪谷水哉)
自重敢爲の秋(足立栗園)
何が彼等をそうさせたか(岡崎壽市)
日本精神と人格思想(河東田教美)
繁田翁病床の言(古谷喜代次)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
弘道誌を修身教材に(若林貞雄)
机の塵
篤行著聞
砂金集(記者)
なぜ僕は日本へ行きたいか
諸家合奏
成瀬大域先生傳(石川文莊)
談笑録(横山健堂)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
泊翁先生三十二回法要の記
旅日記の中より(中條葭江)
ラヂオビワ劇高野の秋(井手蕉雨)
長歌(中條葭江)
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十七號 昭和八年十月
談話會會告・會告・新入會者芳名・歌園兼題
泊翁先生訓
ユダヤ人に就て(四王天延孝)
復興は精神から(太田秀穂)
時局を救い民族を濟う玄米食(荒川五郎)
時論(割田知己庵)
秋窓清語(足立栗園)
悩める現代靑年諸君へ(岡崎壽市)
義と力と愛と(河東田教美)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
砂金集(記者)
國民教育に關する意見
會員の聲
自力更生いろは歌(原野太三郎)
貧富貴賤に對する考察(野上卯之吉)
近詠(石川文莊)
漁船遭難記念碑(橋本孫一郎)
世禄堂記(酒卷翠里)
賀改修道路竣工式序(木内循市郎)
随筆(中條葭江)
談笑録(横山健堂)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
旅日記の中より(中條葭江)
伊達騒動實録(辻村靖子)
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百九十八號 昭和八年十一月
會告・新入會者芳名・歌園兼題
証書
泊翁先生訓
明治の佳節を邀え奉る(徳川達孝)
國民精神作興渙發十周年を奉祝す(徳川達孝)
ユダヤ人に就て(四王天延孝)
皇道を宣揚す(石坂養平)
米價問題に就て(原鐵太郎)
海の生命線(武富邦茂)
時論(割田知己庵)
輕浮の世相(足立栗園)
非常時と婦人(持地ゑい子)
日本精神に就て(服部捨郎)
思想問題研究會の設置(岡崎壽市)
日本精神振興(松倉慶三郎)
日本精神の研究(川東田教美)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
學校美談(江幡辰三郎)
砂金集(記者)
一人一語
會員の聲
第一義的精神と弘道精神(若林貞雄)
談笑録(横山健堂)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
旅日記の中より(中條葭江)
随筆(中條葭江)
會員談話會の記
勞務者高等輔導學級始業式の記
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)

弘道 第四百四十九號 昭和八年十二月
會員談話會會告・會告・歌園兼題・新入會者芳名
泊翁先生訓
大正天皇祭日を邀い奉る(徳川達孝)
昭和第八年を餞す(徳川達孝)
國家の前途と家庭教育(内藤久寛)
非常時と榮養食(二木謙三)
入學準備の慘害と之が防止策に就て(荒川五郎)
時論(割田知己庵)
年末の清算(足立栗園)
憲政危機の根本救治策(岡崎壽市)
道徳の基準(三浦直正)
村民を語る(江幡辰三郎)
認識と體驗(川東田教美)
泊翁先生餘話(栗園迂人)
机の塵
砂金集(記者)
會員の聲
伊豆大島雜記(吉崎祐二)
趣味のいろいろ(藤原楚水)
旅日記の中より(中條葭江)
國民精神作興詔書渙發十周年記念講演會の記
國民精神作興詔書渙發記念式典の記
文苑 詩林・歌園・俳壇(石川文莊選/佐藤貢選/三浦直正選/旭東子選)
本會彙報
支會彙報
事業彙報
寄贈圖書紹介
日本弘道會圖書目録
編輯後記
装幀(井手蕉雨)