雑誌ショモツ テンボウ 180001480

書物展望 第14巻第1号-第5号 = 第151号-第155号(昭和19年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
書物展望社
出版年月
1944年(昭和19年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
024
請求記号
C024/Sh96/14
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
「会報 第1冊(通号156号)昭和19年6月」含む。合本
和書
目次

第十四巻第一號(百五十一號)(昭和十九年一月一日發行)
  ◯研 究         
神代文字論爭史[一](平井昌夫)
中川霞城の獨逸文學(鈴木重貞)
綱島梁川の片影(山室武甫)
蒲生君平系圖自筆巻物(高濱二郎)
社會科學文獻としての佛教經典(坂ノ上信夫)
駿河國芭蕉塚(森豊)
  ◯隨 筆
秋聲と原敬(原奎一郎)
挿畫の縁で偲ぶ作家(細木原青起)
煙草の包裝と蒐集(織田一磨)
松原湖(松宮寒骨)
庶民の記録(前川千帆)
  ◯煙 皿
新刊風景 (内野三悳)
鷗外と啄木(川並秀雄)
新富町便り   
  ◯附 録
書賈集覽[其二十三](井上和雄編/服部清造增補)
文部省推薦圖書抄
日本出版會推薦圖書抄
訃報(山田珠樹/石井研堂)
表紙 藏書票(福島藏書)と藏書印(黑船館)

第十四巻第二號(百五十二號)(昭和十九年二月一日發行)
  ◯研 究         
海洋文學論(井東憲二)
神代文字論爭史[二](平井昌夫)
京の藁平衞(鈴木行三)
社會科學文獻としての佛教經典[續](坂ノ上信夫)
出版會の整備について(關根康喜)
  ◯隨 筆
四庫全書(赤堀又次郎)  
好日録(鈴木哲太郎)
ことほぎ双紙(谷中安規)
續・忙中閑句(鈴木仁一)
  ◯煙 皿
湯朝竹山人翁を憶ふ(鈴木卯三郎/齋藤昌三)
新刊風景(内野三悳)
新富町便り
 文部省推薦圖書抄
 日本出版會推薦圖書抄
 昭和十八年度朝日文化賞決定
 「藤村の逸詩」について…坂本石創…
 讓る本
 餘録
表紙 藏書票(加地春彦)と藏書印(佐々木信綱)

第十四巻第三・四號(百五十三・四號)(昭和十九年四月一日發行)
  ◯研 究           
配所の繪島(高津才次郎)
淡路考[上](中村利一郎)
神代文字論爭史[三](平井昌夫)
決戰下俳句雜誌歸趨録(島東吉)
水谷不倒翁逝く(河竹繁俊)
ソ聯出版界の展望(田中敬)
  ◯隨 筆
夜鬼窟(笹川臨風)
扇體操(木村富子)
リヨンを語る[四](藤田東一郎)
藍刷繪の起源(長谷川美廣)
『邪宗門』裝幀再見(荒川光)
  ◯煙 皿
芳翰帖[四](富士川英郎)
新富町便り
橋田前文相の「科學する」と西行法師の「塵す」(中島生)
▽日本出版會推薦圖書
▽諸家訃音
▽新刊寄贈書紹介
表紙 藏書票(今純三)と藏書印(竹内桂舟)

第十四巻第五號(百五十五號)(昭和十九年五月一日發行)
  ◯研 究           圖獻經續歸觀餘悳
鷹の書に就て(福井久藏)
淡路考[下](中島利一郎)
貞室と季吟(中村俊定)
貴船詣の説話について(簗瀬一雄)
宮内省版『孝經』の刻者は木村嘉平か木村德太郎か(木村嘉次)
  ◯隨 筆
觀書隨筆(三村清三郎)
小貝川通信(らひてふ)
「芭蕉の投影」餘滴より[一](加地春彦)
紙屋獨樂之助(井東憲)
  ◯煙 皿
新刊風景(内野三悳)
新富町便り
▽御挨拶 表紙うら
▽第十四巻總目録 附録
▽訃音
表紙 藏書票(平塚讀書會)と藏書印(欺人黌)

第十四巻(百五十六號)(昭和十九年六月一日發行)
書物展望 會報第一冊     
  ◯         
克一堂遺稿(土岐善麿)
  ◯
瓊崖雜記(喜田幾久夫)
水島流吉の覺書(辻潤)
書物の足どり(井上和雄)
乃豆蛙耳袋(少雨叟)
  ◯
新刊風景(少雨生/加藤玄智)
會員名簿
展望臺
 表紙藏書票 畦地梅太郎作
 カット 九尾庵作