雑誌ショモツ テンボウ 180001468

書物展望 第2巻第1号-第12号(昭和7年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
書物展望社
出版年月
1932年(昭和7年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
024
請求記号
C024/Sh96/2
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
合本
和書
目次

書物展望 第二巻第一号
讀書界展望(千葉龜雄)
雜誌界豫想(新居格)
六年から七年への出版界(小林鶯里)
裝釘界雜感(庄司淺水)
マニラ板ろざりよ記錄の事其他(木下杢太郎)
慶永版融通念佛緣起繪巻に就て(漆山又四郎)
『西洋事情』僞版(吉野作造)
本草正統系圖(橘井淸五郎)
最近挿繪界展望[六](酒井潔)
音樂の本(兼常淸佐)

書物展望 第二巻第二号
河島敬藏翁 ー翁の本邦沙翁史上に於ける功績(竹村覺)
昭和期に於ける 民俗關係刊行書瞥見(本山桂川)
『巴里通信』考(木村毅)
古代羅馬の出版業(高木武之介)
古書閑談[六](森潤三郎)
東洋自由新聞と藝妓玉八(齋藤昌三)
古書の僞造(石井研堂)
海外書物展望(KRA)
ヘンドリック・ヴアン・ルーン『聖書物語』是非
讀後感(庄司淺水)
譯者として(前田晁)
作家の讀書(濱本浩)
古本屋漫談(衣笠梅二郎)
西洋 艶書珍籍解読(野口恭二)
本社主催 東西聨合古書店に就て
正月雜記(柳田泉)
百貨店の樓上から(齋藤昌三)
思ひのまゝ(庄司淺水)
戲號か僞號か
發賣禁止
創刊雜誌
展望臺
豫約欄
古書展雜景
書物探求欄
編輯後記
口繪[駿河屋の古瓦譜原本・東西聯合古書展會場]
表紙(山崎醇之輔)

書物展望 第二巻第三号
欧米の書誌學會(壽岳文章)
藏書印の蒐集趣味(高木文)
河島敬藏翁 ー翁の木邦沙翁學史上に於ける功績ー(竹村覺)
館にありし頃(今澤慈海)
我國に於ける 古本屋の過去・現在・將來(反町茂雄)
裝釘自賛(齋藤昌三)
古書閑談[七](森潤三郎)
海外書物展望(KRA)
「アリストーテリ」悲壯體院劇論解説(長谷川辰之助譯)
『海路歴程』と『ユリシイズ』評(中島直人)
明治の壯士演歌本解題[二](添田知道)
本社主催 諸家祕藏書展覧會萃抜目錄
出版界よ何處に(庄司淺水)
後家探し(齋藤昌三)
新刊紹介
分籍用語[一]
發賣禁止
文籍用語[二]
展望臺
豫約欄
表紙圖案募集
創刊雜誌瞥見
編輯後記
口繪[現代佛蘭西裝釘二種・藏書印譜と四庫全書]
表紙(宮永芳江)

書物展望 第二巻第四号
讀群書類從の編纂に就て(川瀨一馬)
明治初期の際物出版(再生外骨)
歐米の美術雜誌を觀る(上野邦夫)
短命な外字新聞(齋藤昌三)
伴侶者としての書物(庄司淺水)
挿繪のある小説本・其他(猿渡光雄)
陶庵と玉鉢(醉亭竹山人)
古書閑談[八](森潤三郎)
河島敬藏翁 ー翁の本邦沙翁學史に於ける功績ー(竹村覺)
我國に於ける古本書の過去・現在・將來[その二](反町茂雄)
海外書物展望(KRA)
一九三一年の書誌學界展望(天野敬太郎)
未發刊近代フランス艶本解題(酒井潔)
明治の壯士演歌本解題[三](添田知道)
明治以後歌舞伎關係書目(靑木實)
文籍用語
表紙圖案募集
豫約欄
寄贈書目
創刊雜誌瞥見
發賣禁止
編輯後記
口繪[新刊裝幀雜景・朝鮮事變の出版物]
表紙(遠藤知二)

書物展望 第二巻第五号
著作家の名書翰(坪谷水哉)
古書閑談[九](森潤三郎)
伴侶者として書物(庄司淺水)
豫約出版の嚆矢 ー鳳文館のことー(石井研堂)
海外書物展望(KRA)
ひとかはさうていぼん(廣谷市藏)
葛飾北齋改名考[一](漆山天童)
後藤兼文著『戰争』(吉野作造)
『現代日本文學年表』(靑木實)
古本屋氣質(矢部しげを)
漫畫本目錄[上](宮尾しげを)
書庫裡の嘆き(畠山花城)
原稿漫談(石原源三)
全集厭本症(佐々木一雄)
漢字の使ひ方(加茂弘)
婦人雜誌界展望(大牧四郎)
中華新聞發達史[一](井東憲)
創刊雜誌覗記[一]
創刊雜誌覗記[二]
書物探求欄
同人漫語
展望臺
和漢典籍用語
創刊雜誌覗記[三]
發賣禁止
創刊雜誌
新刊紹介
編輯後記
口繪[紙魚を訪ねて・著作家の書翰]
表紙(田中津保雄)

書物展望 第二巻第六号
耳囊とその著者(森鉄三)
渡歐の船上より(新村出)
著作者の筆蹟とサイン(本山桂川)
續稿 澄心堂紙に就て(田中敬)
大正昭和 古書閑談[十](森潤三郎)
『讀書放浪』の編纂を終へて(齋藤昌三)
大正昭和 漫晝本目錄[下](宮尾しげを)
海外書物展望(KRA)
德川幕府文書考 ー評定所書類寺社奉行書類ー(海老原邦雄)
書物巡禮(齋藤昌三)
書境漫歩(樋口龍太郎)
裝釘から見る諸傾向(薪井泉)
書物の香(若江得行)
葛飾北齋改名考[二](漆山天童)
豫約出版界の不道德を難ず(夏木蔭)
佐藤春夫氏著書裝幀のこと ー並に書物意匠への希望ー(黑田壽)
中華新聞發達[二](井東憲)
年表に洩れた歌集[讀](高橋友鳳子)
壯士演歌本解題補遺(藤田德太郎)
同人漫語
發賣禁止
和漢典籍用語
展望臺
創刊雜誌
和漢典籍用語
和漢典籍用語
豫約欄
編輯後記
口繪[增田屋の店頭・新舊の出版ポスター]
表紙(岩淵秀夫)

書物展望 第二巻第七号
『近世日本國民史』に就て(德富猪一郎)
奥野昌綱の外交意見(吉野作造)
演劇文献の整頓に就て(飯塚友一郎)
澤田名垂(鈴木行三)
古書閑談[十一](森潤三郎)
本の話(三村淸三郎)
WHO WOULD BE A WRITER?(柳田泉)
巴里の古本屋(高橋邦太郎)
海外書物展望(KRA)
葛飾北齋改名考[三](漆山天童)
英國文學稀覯書漫錄(普後俊治)
書狂者の話(上野邦夫)
エロ本屋の展望(遠間照鏡)
中華新聞發達史[三](井東憲)
映畫文獻の總展望(松下富士夫)
書物關係記事索引
紙魚放浪記(齋藤昌三)
主要新刊書目錄
豫約募集
豫約募集
書物探求欄
發賣禁止
創刊雜誌
和漢典籍用語
展望臺
編輯後記
口繪[裝幀さまざま・新舊の出版ポスター・國際問題を扱つた明治本]
表紙[東西の藏書章]

書物展望 第二巻第八号
日本雜誌興亡史考[その一](齋藤昌三)
雜書亂讀(馬場孤蝶)
海外に於ける邦字の新聞(蛯原八郎)
近頃の雜誌 ー雜感ー(新居格)
古書閑談[十二](森潤三郎)
染崎延房(鈴木行三)
河島敬藏翁追補(竹村覺)
詩集の裝幀(長田恒雄)
歌集の裝幀(熊谷武至)
海外書物展望(KRA)
成簣堂善本書目成る(樋口龍太郎)
書物種々(木本秀生)
雜誌編輯大講座[1](中村進治郎)
エロ本屋の展望[二](遠間照鏡)
どうどうめぐり(齋藤昌三)
中華新聞發達史[四](井東憲)
誌雜界片々
書物關係記事索引
創刊雜誌一覧
和漢典籍用語
豫約募集
和漢典籍用語
展望臺
編輯後記
口繪[紙魚の風流・魯庵會]
表紙[東西の藏書章]

書物展望 第二巻第九号
最近ソヴエート文藝書の展望(昇曙夢)
曝書の詩趣(土岐善麿)
愛書家朽木綱泰(森銑三)
ほんの話(三村淸三郎)
發賣禁止漫談(立花高四郎)
日本雜誌興亡史考[その二](齋藤昌三)
樗牛逸文(矢野峰人)
歐洲裝釘史概説[一](昆祐三)
海外書物展望(KRA)
雜誌編輯大講座[2](中村進治郎)
壽岳文章氏譯『唯理神之書』(式場隆三郎)
流行歌文獻の誤謬・補正(添田さつき)
エロ本屋の展望[三](遠間照鏡)
純文藝雜誌の寂寥(中野晴介)
雜誌論文索引その他(靑木實)
書物關係記事索引
豫約募集

雜誌界片々
創刊雜誌
寄贈書目
和漢典籍用語

書物探求欄
發賣禁止
編輯後記
口繪[『日本文學大辭典』と『唯理神之書』・出版所の今昔]
表紙[東西の藏書章]

書物展望 第二巻第十号
ブルンチュリ政法學書邦譯(吉野作造)
新見伊賀守正路(森銑三)
故人の原稿その他(戸川秋骨)
書誌學的散歩(壽岳文章)
古書閑談[十四](森潤三郎)
日本雜誌興亡史考[その三](齋藤昌三)
出版一家言(嶋中雄作)
雜誌編輯大講座[3](中村進治郎)
海外書物展望(KRA)
裝幀展望
國字國語問題文獻目錄を讀みて(保科孝一)
新校群書類從を推す(樋口龍太郎)
曾我部一紅十周年(齋藤昌三)
『明君家訓』の著者(川島右次)
『天地理談』に就て(浪岡具雄)
中華新聞發達史[5](昆祐三)
歐洲裝釘史概説[二](井東憲)
書物關係記事索引
豫約募集
發賣禁止
雜誌界片々
書狂のこと
創刊雜誌一覧
編輯後記
口繪[人皮裝幀本『W・コーダ-の公判』近頃評判の裝幀二種]
表紙[東西の藏書章]

書物展望 第二巻第十一号
支倉六衞門の肖像 ー附「遣使錄」の獨譯本三種ー(幸田成友)
日本に於ける沙翁研究の先驅としてのヂエームズ・サマーズ(重久篤太郎)
片言と邇言便蒙抄の僞版(潁原退藏)
藏書印雜談 ー續藏書印譜を見てー(森銑三)
歌謡文獻雜感(湯朝竹山人)
古書閑談[十五](森潤三郎)
日本雜誌興亡史考[その四](齋藤昌三)
最近國文學書展望(藤田德太郎)
童謡と童話と(岩佐東一郎)
一葉女史原稿の所在(馬場孤蝶)
フランス文學豪華版(廣瀨哲士)
雜談編輯大講座[4](中村進治郎)
海外書物展望(KRA)
いはでもの記(齋藤昌三)
中華新聞發達史[6](井東憲)
文字管見(和仁市太郎)
歐洲裝釘史概説[三](昆祐三)
和漢典籍用語(研堂)
書物關係記事索引
發賣禁止
豫約募集
裝幀展望
創刊雜誌一覧
雜誌界片々
編輯後記
口繪[「遣使錄」の獨譯]
表紙[東西の藏書票]

書物展望 第二巻第十二号
原裝本鎌倉版二種(田中敬)
西園寺公望と酒井雄三郎 ー滞佛時代の交遊ー(木村毅)
日本雜誌興亡史考[その5](齋藤昌三)
古書閑談[十六](森潤三郎)
佛蘭西珍木に關する 書誌學用語の解説(酒井潔)
歌謡文獻雜感(湯朝竹山人)
海外書物展望(KRA)
日高只一教授の『アメリカ文學概論』(宮島新三郎)
特殊本紹介(少雨莊主人)
映畫ヂヤナアリズム展望(松下富士夫)
故田中王堂の藏書に就いて(田中孝子)
曝書・紙魚・書棚・檢印(林茂夫)
『目錄』と云ふ言葉(天野敬太郎)
本美鐵三氏の『歌書解題』補訂に就いて(熊谷武至)
日本書誌學會生誕記(樋口龍太郎)
雜誌編輯大講座[5](中村進治郎)
東京府文獻叢書(海老原邦雄)
自己一年史(齋藤昌三)
書物關係記事索引
發賣禁止
創刊雜誌一覧
和漢典籍用語
新刊雜景
豫約募集
雜誌界片々
書物探求欄
編輯後記
口繪[馬琴祭に因みて・出版所の今昔]
表紙[東西の藏書章]