雑誌フジン ガホウ 180001322

婦人画報 第1巻第2号-第7号(明治38年8月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
[婦人画報社]
出版年月
1905年(明治38年)8月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
6冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/F64/1-2
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第壹巻第貳號(明治三十八年八月一日發行)
  畫報
獨逸皇太子殿下御結婚式
婦人の柔道
同盟國皇后陛下最近の御肖像
紀念の花籃
跡見女學校のいづみ會
關西音樂團女子部演奏會
芝居のはね
女軍のおもかげ
女性徒の禮法
花神舞
歌の會
花園の目隠し
園遊會の餘興
英國皇帝皇后兩陛下へ貴婦人拝謁の實景
女學校の運動場
料理會
女學校の造花教室
運動會
送別の紀念
伯林市民の祝賀
女學校の活人畫
弓弭の響,球竿體操
活人畫「火災立退」
名家ダビッド氏のルブラン夫人肖像
水浴の伴侶
紀念の寫眞
繃帯巻と養蠶
ロンドン貴婦人の芝居見物
  讀物
模範的女傑(三輪田眞佐子)
日本貴婦人の戰時に於ける業務(侯爵夫人・大山捨松子)
かゝり火[小説](三宅花圃)
村の墳墓[小説](田山花袋)
犬である(大塚楠緒子)
森の下草(萩聲子)
上總一宮旅行日記(加納國子)
西洋の謎なぞ(白井準繩子)
紙折り百合の花(しらきく)
育兒雜感(羽仁もと子)
三味線の話(〇△生)
昨今の流行(むらさき生)
跫音(河合醉茗)
合歡花(平塚篤)
懐古(跡見花蹊)
夏日偶成(三輪田眞佐子)
文苑
新版批評紹介
彙報
表紙(石川寅治筆)
口繪(田内千秋筆)

第壹巻第參號(明治三十八年九月一日發行)
  畫報
婦人の富士登山
閑院宮妃殿下と御眞筆
避暑中の少女學校
ローズヴェルト嬢
英國皇后陛下と内親王殿下
瑞典皇孫妃殿下と花環
瑞典皇孫殿下の御婚儀
同盟國の皇孫殿下
華族女學校の卒業生
英國婦人拝謁の途中
婦人會の戰時紀念桑園事業[其一]
婦人會の戰時紀念桑園事業[其二]
幼稚園の軍艦模型
エドワード七世陛下の園遊會
高等女學校生徒の海水浴
女性徒の美容術とクリケット
虹霓舞と遊戯アマゾン
濱邊の女生
女學校の寄宿舎
倫敦貴婦人の船遊び
我國第一の女學校大講堂
東京市養育院の病室と食堂
東京市養育院収容の少女と保母
遊動圓木上の少女と養育院保母のローンテニス
女學校の食堂
西洋貴婦人の競技雜況
愛國婦人會慰問使一行と篤志看護婦人會例會
假裝舞踏會
  讀物
初學の女子の文章の病を説く(下田歌子)
精神修養(棚橋絢子)
日本婦人と裝飾(醫學博士・三島通良)
蓮月尼の事(依田學海)
德川家康家庭訓[抄]
良妻愚妻(田山花袋)
月見(丘野知十)
日本婦人の特美(巖谷小波)
ちぎれ雲(にけ水)
歌の遊び(白井準繩子)
かみ折り桔梗の花(しらぎく)
須磨琴と八雲琴(蘆穗子)
茸狩と其料理法(近藤焦雨)
露國皇后と皇子
吾母よ(水野葉舟)
もしほ草(斷水)
花の香(窪田空穗)
花摺衣(長谷柳子)
新版批評紹介
彙報
表紙(小山正太郎筆)
口繪(田内千秋筆)

第壹巻第四號(明治三十八年十月一日發行)
  畫報
女子の新職業
母の愛
英國貴婦人緑蔭の午餐
東伏見宮妃周子殿下
婦人の職業
美しき未來の女王
清國粛親王の家庭
富士に登りし幼き令嬢
女畫家の泰斗
女畫家最近の傑作
海濱の皇女
女事務員
女性徒の遊戯
     [以上アートペパー刷]
婦人の業務
女役員
航海中の娯樂
女性徒の富士登山[其一]
女性徒の富士登山[其二]
女店員
割烹の稽古
女學校の大地球儀と運動場
雨乞いのお祭り
共立女子職業學校卒業生
モデルと女速記者
英國皇帝皇后兩陛下競走見物
蝶々さん
蒙古の王室と家庭教師
女子大學の卒業生
漁夫の娘
  讀物
女子の職業(印刷局長・得能通昌君談)
流行及風俗(文學士・三輪田元道)
結婚清談(空谷山人)
米國の彫刻家ヴォノー夫人(岩村透)
ジヲコンダ(中澤臨川)
かゞり火[小説](三宅花圃)
朝霧[小説](大塚楠緒子)
女子の體育(子爵・加納久宜君談)
音樂家マリブラン夫人(藤井繁)
家庭用樂器(〇△生)
草かけ(河井醉茗)
月(斷水)
金風來(みづほのや)
草萩(秋雨女)
有栖川宮殿下並に同妃殿下の御服裝
衣服の流行(むらさき生)
下駄はき物流行
櫛笄の變遷(流行生)
印刷局の女員
新橋停車場に於ける女員
三越呉服店の女子店員
表紙(小山正太郎筆)
口繪(田内千秋筆)

第一巻第五號(明治三十八年十月十五日發行)
  畫報
富美宮充子内親王殿下
泰宮聰子内親王殿下
有栖川宮威仁親王妃慰子殿下
伏見若宮博恭王妃經子殿下
東伏見宮依仁親王妃周子殿下
山階宮菊麿王妃常子殿下
閑院宮載仁親王妃智惠子殿下
賀陽宮邦憲王妃好子殿下
久邇宮邦彦王妃俱子殿下
梨宮守正王妃伊都子殿下
     [以上アートペパー刷]
公爵岩倉具定夫人久子君
公爵二條基弘夫人洽子君
公爵德川家達夫人泰子君
公爵一條實輝夫人悦子君
公爵世嗣九條道實夫人惠子君
公爵島津忠濟夫人田鶴子君
侯爵大山元帥夫捨松子君
侯爵鍋島直大夫人榮子君
侯爵世嗣德川賴倫夫人久子君
前公爵夫人近衞貞子君
伯爵松方正義夫人滿佐子君
松平伯爵夫人充子君
大谷伯爵夫人章子君
伊達侯爵夫人孝子君
伯爵大隈重信夫人綾子君
戸田伯爵夫人極子君
酒井伯爵夫人夏子君
松浦夫人島子君
伯爵德川達孝夫人知子君
樺山伯爵夫人登茂子君
松前子爵夫人慶子君
小笠原子爵夫人季子君
谷子爵夫人玖滿子君
松平子爵夫人八百子君
前子爵夫人岩倉梭子君
子爵本多實方夫人延枝子君
黑木陸軍大將夫人百子君
兒玉陸軍大將夫人松子君
松永陸軍少將夫人とみ子君
井上海軍大將夫人光子君
西陸軍大將夫人みき子君
男爵長谷川大將夫人辰子君
男爵小澤武雄夫人桑子君
北房男爵夫人千鶴子君
周布公平夫人貞子君
波多野司法大臣夫人爲子君
安場男爵夫人友子君
伊地知陸軍少將夫人雪子君
陸軍軍醫監佐藤進夫人靜子君
野口小蘋君
小川陸軍大將夫人梶子君
後藤新平夫人和子君
足立陸軍軍醫監夫人小藤子君
男爵千家尊福夫人俊子君
男爵三井八郎右衛門夫人苞子君
澁澤男爵夫人兼子君
跡見花蹊君
下田歌子君
棚橋絢子君
三輪田眞佐子君
奥村五百子君
矢野次郎夫人榮子君
跡見玉枝君
嘉悦孝子君
  讀物
日本婦人の衛生思想に就いて(醫学博士・三島通良談)
女作家オースチン嬢(宮崎湖處子)
近世烈女傳(山形好古生)
富美宮泰宮兩殿下
家庭の女王
精神的三十二相(井上秋劍)
約婚指環[小説](一ノ瀬初子)
筑紫箏と吾妻箏(好樂生)
貴婦人談片
詞藻
白萩(佐々木信綱)
美貌(窪田逃水)
歐米國歌の話(白井準繩子)
流行
彙報
表紙(小山正太郎筆)

第壹巻第六號(明治三十八年十一月一日發行)
  畫報
貴婦人の歡迎
貴婦人
英國皇后陛下の御慰み
車窓の貴婦人と歡迎の花籠
東京市長の婚禮[其一]
東京市長の婚禮[其二]
新郎新婦
本家小笠原流婚禮儀式[其一]
本家小笠原流婚禮儀式[其二]
本家小笠原流婚禮儀式[其三]
本家小笠原流婚禮儀式[其四]
本家小笠原流婚禮儀式[其五]
東北地方遊説の貴婦人
   [以上アートペパー刷]
英國に於ける佛國艦隊歡迎會
名家夫人の十年前
女學校の英語會
日本平和の女神
女性徒の薙刀仕合
英國婦人の柔道仕合
女性徒の西洋遊戯
寄宿舎生活
母の會
倫敦の兒童遊樂園
少女の登山服と野外演奏
地方出身者の婦人會
女子の職業
  讀物
戰後の女子が覺悟(華族女學校學監・下田歌子)
女子と音樂(日本音樂學校長・山田源一郎)
米國婦人の讀書(野口米次郎君談)
英佛獨婦人姿一筆畫(島村抱月君談)
當世奥様姿[小説](大塚楠緒子)
親心[小説](德田秋江)
香の話(女子大學教授・白井準繩子)
育兒雜感(羽仁もと子)
歌の道(三宅花圃)
秋のねざめ(佐々木信綱)
文苑
西洋結婚禮法
感泣記(零餘生)
愛國婦人會(大久保高明君談)
爲替貯金管理所の女子雇員(富田金雄君談)
最近衣裳の流行
婦人美術品の流行
新刊紹介批評
彙報
口繪(田内千秋筆)

第壹巻第七號(明治三十八年十二月一日發行)
  畫報
華族女學校運動會
久邇宮妃殿下
英國貴婦人の弓術練習
東郷大將の家族
名家の夫人
英國皇太子妃殿下印度御巡遊の服装
觀菊
女學生の軍艦見物[其一]
女學生の軍艦見物[其二]
愛國婦人會福島支部總會
下田女史と清國女學生
名家夫人の十三年前
朝貌の舞
   [以上アートペパー刷]
大日本婦人教育會總會
表情遊戯『渡り鳥』
少女大會と櫻美婦人會
東京音樂學校卒業生
東京府第二高等女學校紀念運動會
園遊會の餘興
小學校の遊戯
英國婦人のバスケットボール
愛國婦人會徳島支部總會
米國幼兒の遊戯會
送別運動會
青山女學院運動會
日本赤十字社大會[其一]
日本赤十字社大會[其二]
東京府第三高等女學校紀念運動會
常夏姫とシンバル躰操
  讀物
子女の教育に就いて(醫学博士・三島通良)
日本婦人と西洋音樂(野口米次郎)
女主人公(田山花袋)
世の父母君に(遠山稻子)
戰後日本婦人の覺悟(奥村五百子)
當世奥様姿[小説](大塚楠緒子)
少女の書簡[米國より](在米國・のぶ子)
詞藻
文苑
泰西諸國皇室の逸話(河村とし子)
ヲルヅヲルスの詩神ドロテア嬢(宮崎空谷子)
伯爵小笠原家婚禮式献立(石井泰次郎)
髪飾の流行(流行生)
雜種兒の話(蟇丸)
實扶垤里亞の血清(傳染病研究所技師談)
彙報
口繪(田内千秋筆)