雑誌トショ 180001247

図書 第6年1月号-12月号 = 第60号-第71号(昭和16年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
岩波書店
出版年月
1941年(昭和16年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
020
請求記号
C020/To72/6
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
欠:70
和書
目次

第六年 第六十號 一月號
イサベルラ・ブラントの手[表紙解説](兒島善久雄)
『珍書考』(桑木嚴翼)
蘇州の庭園(高坂正顯)
エミール・ファゲ著「讀書術」を旋つて[上](渡邊一夫)
タガンローグのチェーホフ(湯淺芳子)
ドイツ庶民文庫の現狀(U・ヴィット)
[展望]ー昭和十五年度の岩波文庫ー
國文古典と現代文學(片岡良一)
外國文學(中野好夫)
哲學・自然科學・經濟・政治其他(林達夫)
[書評]
田中耕太郎博士著『ラテン・アメリカ紀行』(小泉信三)
島村苳三先生譯『亞細亞の光』(佐藤通次)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十一號 二月號
レオナールド・ダ・ヴィンチのカリカトィーラ[表紙解説](兒島善久雄)
フンボルトの大學論(天野貞祐)
戰争と國富論(中山伊知郎)
明治史學史と菅沼貞風 ー『大日本商業史』の再刊を喜びてー(秋山謙藏)
エミール・ファゲ著「讀書術」を旋つて[下](渡邊一夫)
サンドとバルザック(杉捷夫)
繪と文 北海道 K實習場にて(向井潤吉)
アンナ・カレーニナの原型(中村白葉)
[書評]
齋藤茂吉博士著『柿本人麿 雜纂篇』(藤森朋夫)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十二號 三月號
村はづれ[表紙解説](兒島善久雄)
哲學はどう學んでゆくか[一](三木淸)
雪國の農村(東畑精一)
娯樂について(大河内一男)
ベルツ君の思ひ出(成瀨政男)
石庭(北川桃雄)
繪と文(猪熊弦一郎)
[書評]
時枝誠記氏の『國語學史』(西尾實)
ルナンの『イエス傅』(矢内原忠雄)
小倉金之助著『計算圓表』(辻二郎)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十三號 四月號
雲崗第七洞供養者像[表紙解説](谷川徹三)
天下野のほら ー桃蹊雜話を讀むー(森銑三)
出版者の辯(河盛好藏)
應召した人々(仁科芳雄)
哲學はどう學んで行くか[二](三木淸)
[書評]
豊田教授の『Shakespeare in Japan』(別所梅之助)
林桂一博士著『高等函數表』(梅田魁)
池田龜鑑著『古典の批判的處置に關する研究』(鹽田良平)
木村素衞著『美のかたち』について(高坂正顯)
近來感恩書籍學書(土井虎賀壽)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十四號 五月號
セーヌの初夏[表紙解説](兒島善久雄)
哲學はどう學んで行くか[三](三木淸)
小倉時代の鴎外書簡 ー新たな發見されたー(森潤三郎)
子供の本雜談(中野重治)
アメリカの科學と技術の斷片より(飯盛武夫)
吉野氏「ベルグソンと精神病理學」について(宮城音彌)
フランスからの手紙(上野直昭)
[書評]
澤瀉久孝著『萬葉の時代と作品』評(武田祐吉)
シヤルル・バイイ著『言語活動と生活』(泉井久之助)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十五號 六月號
雲崗佛[表紙解説](谷川徹三)
古本あさり(大槻正男)
科學史に關聯して(田村松平)
晝家と讀書(須田國太郎)
櫻痴と安南問題(大岩誠)
講義について(彌永昌吉)
ゴルフと仔犬(渡邊一夫)
岩下先生の使徒的生涯(吉滿義彦)
[書評]
井上敏博士著『錯鹽』山崎一雄
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十六號 七月號
水車小屋[表紙解説](兒島善久雄)
獵本記(中川喜之助)
狩野文庫所藏の本草綱目に就て(岡田要之助)
散歩して見る環境と讀書(千輪浩)
上杉謙信(肥後和男)
日本海を越える農民(暉峻善等)
讀後雜感(松浦嘉一)
机上通信(幸田成友)
時評(藪學)能代淸
書評 坪井忠二著『地震の話』(吉田洋一)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十七號 八月號
雲崗佛[表紙解説](谷川徹三)
全體主義原理における全體性(松本潤一郎)
國語問題(莊司武夫)
アラビアの化學(柴田雄次)
體法雜話(宮澤俊義)
湘南雜筆(村川堅太郞)
イスパニアの旅に寄せて(飯塚浩二)
盲人と狂言(有永弘人)
書評 『御觸書集成』(土屋喬雄)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十八號 九月號
森の奥[表紙解説](谷川徹三)
高木博士の「近世藪學史談」(西田幾多郎)
精農と惰農(須永重光)
勞働者と讀書(鈴木舜一)
文化政策としての圓書政策(黑川純一)
偉人の手紙(山屋三郎)
方法なき讀書法(桑木嚴翼)
書評 末綱恕一著『確率論』(小野勝次)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第六十九號 十月號
唐三尊脇侍菩薩[表紙解説](谷川徹三)
諸生規矩階級、讀書路徑(津田左右吉)
安南人・蘭印土人に及した日露戰争の影響(平野義太郎)
落想錄(大島正德)
裝幀用和紙の加工法について(伊東月草)
『シュワルツアルバイト』(服部英太郎)
『死に至る病』について(片山正直)
『燕京歳時記』周作人/松枝茂夫譯
書評 倉石武四郎著『支那語教育の理論と實際』(土岐善鷹)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)

第六年 第七十一號 十二月號
宗瓷加彩人[表紙解説](谷川徹三)
戰争とドイツ演劇(新關良三)
最近の讀書から(本間仁)
アリストテレスの風貌(藤井義夫)
デア ビオローゲ(タッシェンーカレンダ)篠遠喜人
時評[最近の經濟學界](高島善哉)
地方の一中學校に於ける讀書指導の試み(蒲池文雄)
書評
内村鑑三著/鈴木俊郎譯『代表的日本人』(大内兵衛)
高木市之助著『吉野の鮎』(島津久基)
海外文化ニュース
良書紹介(諸家)
カット(向井潤吉)