雑誌トウヨウ ブンカ 180001143

東洋文化 第181号-第191号(昭和15年1月~11月)

サブタイトル
著者名
出版者
東洋文化学会
出版年月
1940年(昭和15年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
120
請求記号
C120/To82/181
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
和書
目次

東洋文化 第百八十一號 昭和十五年一月一日
祭政一致(平沼騏一郎)
新支那中央政府の指導精神に就いて 一(相良政雄)
東宮殿下御教育に關する事項梗概私案 十一(織田小覺)
水戸學と日本の憲政 上(小久保喜七)
左氏傳源流考 十六(上野賢知)
川田博士の外史辨誤に就いて 上(大久保利謙)
市河三陽遺稿市河米庵傳 十一(萬幾校)
柿屋雜話 十九(赤松景福)
元代「公案劇」の發生原因及其特質(岡本武彦譯)
加藤敬三郎訃報
今古文章批評録 第一百四(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
周禮經注疏音義校勘總説 二十九(加藤虎之亮)

東洋文化 第百八十二號 昭和十五年二月一日
回顧五十年(平沼騏一郎)
水戸學と日本の憲政 下(小久保喜七)
左氏傳源流考 十七(上野賢知)
川田博士の外史辨誤に就いて 二(大久保利謙)
市河三陽遺稿市河米庵傳 十二(萬幾校)
柿屋雜話 二十(赤松景福)
陜西旅行記 五(烏有山人譯)
元代「公案劇」の發生原因及其特質 承前(岡本武彦譯)
東洋文化研究所設立
今古文章批評録 第一百五(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)

東洋文化 第百八十三號 昭和十五年三月一日
東宮殿下御教育に關する事項梗概私案 十二(織田小覺)
左氏傳源流考 十八(上野賢知)
川田博士の外史辨誤に就いて 三(大久保利謙)
市河三陽遺稿市河米庵傳 十三(萬幾校)
柿屋雜話 二十一(赤松景福)
今古文章批評録 第一百六(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
周禮經注疏音義校勘總説 三十(加藤虎之亮)

東洋文化 第百八十四號 昭和十五年四月一日
五箇條の御誓文に就いて(平沼騏一郎)
東宮殿下御教育に關する事項梗概私案 十三(織田小覺)
古事記講義 一(今泉定助)
土佐日記と鈴木基之(安藤菊二)
市河三陽遺稿市河米庵傳 十四(萬幾校)
柿屋雜話 二十二(赤松景福)
雲南ノ錫(林下散人)
槃山川合先生の逝去を悼む
今古文章批評録 第一百七(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
周禮經注疏音義校勘總説 三十一(加藤虎之亮)

東洋文化 第百八十五號 昭和十五年五月一日
東宮殿下御教育に關する事項梗概私案 完(織田小覺)
市河三陽遺稿市河米庵傳 十五(萬幾校)
柿屋雜話 二十三(赤松景福)
五四運動と近世支那文學 上(岡本武彦譯)
川合槃山先生を憶う(上野賢知)
新刊紹介
今古文章批評録 第一百八(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)

東洋文化 第百八十六號 昭和十五年六月一日
我が國體と祭政一致(平沼騏一郎)
古事記講義 二(今泉定助)
柿屋雜話 二十四(赤松景福)
五四運動と近世支那文學 下(岡本武彦譯)
今古文章批評録 第一百九(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
周禮經注疏音義校勘總説 三十二(加藤虎之亮)

東洋文化 第百八十七號 昭和十五年七月一日
時弊匡救意見(織田小覺)
韓琦傳 一(覺齋老人)
柿屋雜話 二十五(赤松景福)
北京の生活(岡本武彦)
續赤堤間話 一(烏有山人)
遠湖文髄を讀む(川田瑞穂)
鈴木理事の薨去
今古文章批評録 第一百十(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
周禮經注疏音義校勘總説 三十三(加藤虎之亮)

東洋文化 第百八十八號 昭和十五年八月一日
東洋文化研究所設立の根本義(平沼騏一郎)
興亞大業の前途(松本洪)
宋學の發展と其影響(西治助)
西依成齋先生尺牘 上(川島禾舟)
儒學としての長田徳本(安西安周)
柿屋雜話 二十六(赤松景福)
續赤堤間話 二(烏有山人)
今古文章批評録 第一百十一(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)

東洋文化 第百八十九號 昭和十五年九月一日
相剋を斷つ道(山本良吉)
貴族の通弊 上(織田小覺)
宋學の發展と其影響 二(西治助)
西依成齋先生尺牘 下(川島禾舟)
荻生徂徠と醫學(安西安周)
柿屋雜話 二十七(赤松景福)
續赤堤間話 三(烏有山人)
今古文章批評録 第一百十二(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
周禮經注疏音義校勘總説(加藤虎之亮)

東洋文化 第百九十號 昭和十五年十月一日
擧國一心一體の道(相良政雄)
貴族の通弊 下(織田小覺)
先考大塚善太郎の行貫と其の思想 上(大塚伴鹿)
大神神社志稿と可部赤邇(林正章)
神習文庫の醫書を讀みて平沼會長に建言す(安西安周)
柿屋雜話 二十八(赤松景福)
續赤堤間話 四(烏有山人)
今古文章批評録 第一百十三(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)
ノルマントン號事件
周禮經注疏音義校勘總説(加藤虎之亮)

東洋文化 第百九十一號 昭和十五年十一月一日
古事記講義 三(今泉定助)
先考大塚善太郎の行貫と其の思想 下(大塚伴鹿)
顔李學瑣考(山本正一)
望楠軒主若林強齋の人及び尊皇思想 上(後藤三郎)
隠士林笠翁(伊藤武雄)
柿屋雜話 二十九(赤松景福)
續赤堤間話 五(烏有山人)
今古文章批評録 第一百十四(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(岡崎春石選)