雑誌トウヨウ ブンカ 180001137

東洋文化 第103号-第114号(昭和8年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
東洋文化学会
出版年月
1933年(昭和8年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
120
請求記号
C120/To82/103
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
欠:103
和書
目次

東洋文化 第百四號 昭和八年二月一日
講經(牧野謙次郎)
久米歌と我が國體(佐藤仁之助)
司法界の事件と漢學(山本良吉)
互尊愛(橋本禪巖)
頼山陽逸事並に讀讀保建大記に就いて木崎氏に答う 中(内田周平)
梅田雲濱先生と有馬新七先生に就いて 下(佐伯仲藏)
中國儒學の變遷 承前(劉璠)
支那臺灣の託子に就いて(東川徳治)
孟子講義(上野賢知)
監本附音春秋公羊伝穀梁傳注疏に就て(河又正司)
逝ける本山彦一翁(久木獨石馬)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
維新雜詠 其五(古田贅叟)
中國古代民本政治史稿(眞華民)
池田評議員を悼む
新刊紹介

東洋文化 第百五號 昭和八年三月一日
講經(牧野謙次郎)
何をか正義と謂う(松本洪)
日本民族の決意と滿洲國の將來(高山開治郎)
實踐論(山田謙吉)
皇祖肇國と御製軍歌(佐藤仁之助)
孟子講義(上野賢知)
續通俗漢籍解題(池田四郎次郎)
三絃本手の研究 承前(岩手飄子)
孝經を尊信せる靑山勇 水戸史漫談 二十五(久木獨石馬)
随筆雜録 承前(揚洲散史)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
時局救濟意見(鹿兒島市報徳會)

東洋文化 第百六號 昭和八年四月一日
講經(牧野謙次郎)
我が國體の眞髄 上(佐藤仁之助)
實踐論 二(山田謙吉)
頼山陽逸事並に讀讀保建大記に就いて木崎氏に答う 下ノ一(内田周平)
孟子講義(上野賢知)
朱子家訓(三上則義譯解)
秋官司冦の沿革及び罪名の司冦(東川徳治)
他より見たる水戸藩 水戸史漫談 二十六(久木獨石馬)
山口春水(森銑三)
續通俗漢籍解題(池田四郎次郎)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
江湖文叢
中國古代民本政治史稿 二(眞華民)
時局救濟意見(鹿兒島報徳會)

東洋文化 第百七號 昭和八年五月一日
講經(牧野謙次郎)
我が國體の眞髄 下(佐藤仁之助)
實踐論 三(山田謙吉)
頼山陽逸事並に讀讀保建大記に就いて木崎氏に答う 下ノ二(内田周平)
續通俗漢籍解題(池田四郎次郎)
孟子講義(上野賢知)
注疏分合の問題(河又正司)
櫻花を愛する詞(谷門隠士)
水戸藩の怪傑 水戸史漫談 二十七(久木獨石馬)
随筆随録(東川徳治)
雅號來由雜話 上(渡邊刀水)
蘆洲池田先生追悼會記事
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
中國古代民本政治史稿 三(眞華民)

東洋文化 第百八號 昭和八年六月一日
講經(牧野謙次郎)
東西文化の本質的絶體差異を提唱せよ 上(二木謙三)
實踐論 四 完(山田謙吉)
續通俗漢籍解題 完(池田四郎次郎)
孟子講義(上野賢知)
朱子と論語 上(藤塚鄰)
犬飼訥齋君と其の玄孫犬飼木堂訓 一(内田周平)
呂刑(東川徳治)
新聞とその人物 一(久木獨石馬)
雅號來由雜話 中(渡邊刀水)
今古文章批評録 其三十六(谷門隠士)
簡堂遺文を讀む(川田瑞穂)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
中國古代民本政治史稿 四(眞華民)

東洋文化 第百九號 昭和八年七月一日
講經(牧野謙次郎)
メートル制の再判(山本良吉)
朱子と論語 下(藤塚鄰)
犬飼訥齋君と其の玄孫犬飼木堂訓 二(内田周平)
新聞とその人物 二(久木獨石馬)
随筆随録(楊洲散史)
羽倉簡堂側室菊池氏之墓(記者)
下關の變りだね廣江殿峯 上(福井正滿)
雅號來由雜話 下(渡邊刀水)
詩偈一致論に就いて(兒玉清)
今古文章批評録 其三十七(谷門隠士)
黙識録を讀む(川田瑞穂)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
中國古代民本政治史稿 五(眞華民)

東洋文化 第百十號 昭和八年八月一日
講經(牧野謙次郎)
メートル法と國體破壊(松本洪)
東西文化の本質的絶對差異を提唱せよ 下(二木謙三)
支那文献論解説 節録(山田謙吉)
犬飼訥齋君と其の玄孫犬飼木堂訓 三(内田周平)
新聞とその人物 三(久木獨石馬)
下關の變りだね廣江殿峯 下(福井正滿)
西澤曠野 上(渡邊刀水)
禮の種類(東川徳治)
昌平校の素讀吟味(羽倉信一郎)
今古文章批評録 其三十八(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
本庄評議員を悼む

東洋文化 第百十一號 昭和八年九月一日
講經(牧野謙次郎)
大學制度の小改正(山本良吉)
頼山陽逸事並に讀讀保建大記に就いて木崎氏に答う 下ノ四(内田周平)
新聞とその人物 四(久木獨石馬)
西澤曠野 下(渡邊刀水)
昆侖山井鼎事歷 上(森銑三)
公孫樹の出典に就いて(關谷眞可彌)
今古文章批評録 其三十九(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
中國古代民本政治史稿 六(眞華氏)
教育制度改革案

東洋文化 第百十二號 昭和八年十月一日
講經(牧野謙次郎)
民政黨總裁若槻氏に望む(不黨の一國民)
獨立獨行の士輩出せよ(原重治)
皇道皇學の發揮附白川家審神傳統由來(小田垣蘇堂)
新聞とその人物 五(久木獨石馬)
孟子講義(上野賢知)
集義二書に表われた熊澤伯繼の孝道觀(三浦叶)
昆侖山井鼎事歷 下(森銑三)
高崎名人傳 天野雲窩・天野寧剛(本多夏彦)
今古文章批評録 其四十(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
中國古代民本政治史稿 七(眞華民)
教育制度改革案に就て
學制改革の機運來る(記者)
宮詞百首
新刊紹介(川田瑞穂)

東洋文化 第百十三號 昭和八年十一月一日
講經(牧野謙次郎)
メートル法強行について再説明(山本良吉)
皇道皇學の發揮附白川家審神傳統由來 二(小田垣蘇堂)
熊澤伯繼の經世論(三浦叶)
錦小路頼徳卿(福井正滿)
新聞とその人物 六(久木獨石馬)
今古文章批評録 其四十一(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
齊家説(鄭孝胥)
亞經諍義 一(孫徳謙/上野賢知)
宮詞百首
教育制度改革案を讀みて(竹村常次/小田垣蘇堂)
遊滿雜咏(三鹽貴山)

東洋文化 第百十四號 昭和八年十二月一日
講經(牧野謙次郎)
皇道皇學の發揮 三(小田垣蘇堂)
孟子講義(上野賢知)
韓非子書經學考 一(藤川熊一郎)
新聞とその人物 七(久木獨石馬)
滿洲北支視察感想談(渡俊治)
今古文章批評録 其四十二(谷門隠士)
文苑(内田遠湖選)
詩林(館森袖海選)
亞經諍義 二(孫徳謙/上野賢知)
中國古代民本政治史稿 八(眞華民)
教育制度改革案を讀みて(小田垣蘇堂)
「教育制度改革案を讀みて」を讀みて(松本洪)
鈴木大拙Essays in Zen Budhism 臺二篇(晁水)