雑誌ドクショ ジン 180001071

読書人 第3巻第1号-第6号(昭和18年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
東京堂
出版年月
1943年(昭和18年)1月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
6冊
NDC(分類)
024
請求記号
C024/D83/3-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

讀書人 第三巻第一號(昭和18年1月1日發行)
大詔奉戴の第二新春を壽ぎまつる
「仰ぐ御光」と「北白川宮永久王殿下」を拜讀して(南波恕一)
和歌 農村新年(三井甲之)
   開戰一周年に(窪田空穂)
俳句 農村新年(阿部靑鞋)
   十二月八日はや(渡邊保夫)
特輯・座右の書
神のみふみ(高橋峻)
神皇正統記の史的理念(松本彦次郎)
「うひ山ぶみ」に親む(田中忠雄)
講孟餘話(高橋鴻助)
岡倉天心「東洋の理想」(淺野晃)
淮南子について(匝嵯胤次)
座右の書ハガキ回答
斎藤晌/高嶋米峰/中村彌三次/頴原退藏/住田正一
久松潜一/櫻井忠溫/白井喬二/桑原暁一/大槻憲二
平出英夫/薪村出/圭室諦成/竹内善作/中山省三郎
田所廣泰/佐藤通次/與田準一/和田傳/谷信一
芳賀檀/阿部仁三/岩田九郎/柳沼七郎/丸山定夫
西谷彌兵衞/貴司山治/松葉重庸/百田宗治/小沼洋夫
相馬御風/齋藤昌三/岩佐東一郎/靑木巌/藤田德太郎
岩井主藏/暁鳥敏/森口多里
いろは圖書座談會[其五](浦本政三郎)
文字ぐさり(長谷川かな女)
編輯者の手帖から(下島連)
讀書論(ゲオルク・ブランデス/小泉洽譯)
書評擔當の辯(杉山淸)
日本内燃機[工場圖書室暦訪](石井良介)
雜誌月評 大衆雜誌を評す(三橋一夫)
新著月評
教育[「教育勅語虔攷」と廣瀨淡窓に關する二著](坂本稲太郎)
哲學思想[國體の立場](豊川昇)
政治[鐵中の錚々たるもの大串氏「大東亞の思想」](阿部隆一)
現代文學[囘心と自覺](那須辰造)
大衆讀物[「阿片戰争」その他](牧野吉晴)
兒童讀物[純文學作家の「少年文學」](關英雄)
經濟[近刊の南方書・貿易書など](土屋宗太郎)
  [眞摯なる南方經濟書を待望す](杉山淸)
科學[殊玉の科學史傳「ピエル・キユリー傳」と「日本技術   史話」](菅井準一)
  [惡書を指摘する](緒方富雄)
文部省推薦圖書[十一月]
日本出版文化協會推薦圖書[第十四回]
雜誌特輯號・雜誌界
豫約案内[十一月]
受贈書目
編輯後記
新刊分類目錄[十一月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘錄[十一月](編輯部)
豫約配本目錄[十一月](編輯部)
大東亞戰争關係雜誌記事索引[第十二回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カツト(芹澤銈介)

讀書人 第三巻第二號(昭和18年2月1日發行)
伊勢御親拜[和歌](菊池知勇)
安土[俳句](西島麥南)
神代の春[和歌](房内幸成)
座談會 日本的思惟を語る 紀平正美博士を圍みて
紀平正美/齋藤晌/田中忠雄/豊川昇
初一念を貫く 古訓古事記を繙く 石屋の教訓
錯誤試行法への開眼 日本的なものにする力
東洋を盗んだヘーゲル 運命は盡きず 儒佛の排撃
宣長と幕府 世界史の哲學 時と場所とについて
宣長の歴史觀 東照權現の意味 日本的な否定作用
三百六十度の轉回 修羅道を現ずる力 純平として日本的な思惟 山の哲學と巷の哲學 東亞共榮圏への道
いろは圖書座談會[其六](浦本政三郎)
道法自然(秦一郎)
座右の書(秋山謙藏、庄司淺水、佐藤一英、那須辰造、西島麥南)
讀書随想(笠置山勝一)
二つの座談會(山本新)
新著月評
哲學思想[國の學問](豊川昇)
教育[「東亞民族教育論」その他]
法律[「廻船式目の研究」](松波仁一郎)
國文學[「校異源氏物語」](蓮田善明)
現代文學[傳統との戰ひ](森本忠)
兒童讀物[童話文學の四つの世代](關英雄)
科學[水から水へ 西川義方著「水」](緒方富雄)
  [最近の植物學通俗書](中村浩)
  [科學と技術の無比なる結合](菅井準一)
美術[畫道に徹したる眞實の書「東洋畫論」評](谷信一)
婦人[靜かに、而も雄々しく](村岡花子)
經濟[經濟書四點](土屋宗太郎)
  [「考へを考へる」力作 酒井博士の著作、その他](杉山淸)
歴史[南洋史の理論と體系](松田壽男)
文部省推薦圖書[十二月]
日本出版文化協會推薦圖書[第十五回]
雜誌界
受贈書目
出版部だより
編輯後記
新刊分類目錄[十二月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘錄[十二月](編輯部)
豫約配本目錄(編輯部)
大東亞戰争關係雜誌記事索引[第十三回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カツト(芹澤銈介)

讀書人 第三巻第三號(昭和18年3月1日發行)
ジヤーナリズムと敷島の道(三井甲之)
しろしめし・つかへまつらふ うつくしび 讀想記抄[一]
(岩井主藏)
文化人の現地派遣について(山本新)
傳記の出版について(佐伯郁郎)
いろは圖書座談會[其七](浦本政三郎)
俳句 冬面白し(前田普羅)
   元服(長谷川かな女)
雜誌の配給について(鍜治忠一)
新著月評
アジア史の志向(松田壽男)
「米英研究」に就て(梅木三郎)
祖道自覺(磯部忠正)
まことの史書(淺野晃)
「支那教育學史」他(坂本稻太郎)
「本居宣長全集」他(蓮田善明)
歴史小説の限界(森本忠)
プリズムと平面鏡(秦一郎)
長崎と異國人(緒方富雄)
「科學文化の基調」(伊藤浩)
研究心の誘發(湯淺明)
科學に馮かれた人たち(菅井準一)
斯ういふ本が欲しい(杉山淸)
童話集と文化讀物(關英雄)
見たり讀んだり(岩佐東一郎)
「タイ・日新辭典」(山口武)
文部省推薦圖書[一月]
日本出版文化協會推薦圖書(第十六回)
雜誌界
受贈書目
出版部だより
編輯後記
新刊分類目錄[一月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘錄[一月](編輯部)
豫約配本目錄[一月]](編輯部)
大東亞戰争關係雜誌記事索引[第十四回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カツト(芹澤銈介)

讀書人 第三巻第四號(昭和18年4月1日發行)
學のもと・すゑ(田中忠雄)
短歌雜誌を評す(房内幸成)
今日の詩の在り方(佐藤一英)
日本文章道(瀧口堯)
座談會 文章道を語る(島田春雄/田中忠雄/中谷孝雄/蓮田善明/房内幸成)
現代の文章 自然主義の罪 文書のしらべ 哲學者の文章
文章と思想 西洋文法の直譯 日本語の筋道 敬語の辭れ
和文系と漢文系 辨證法は辨解法なり 散文論 詔勅を拜誦せよ 言霊の幸はふ國 いはゆる擬人法 疑古文について 簡潔な文とは何か 詩精神の復興
生命[和歌]齋藤瀏
俤[俳句]加藤楸邨
うぐひす[俳句]阿部靑鞋
いろは圖書座談會[其八](浦本政三郎)
本は呑め(西川義方)
伴信興先生(澤本知水)
日本出版會定款
買切制度下に於ける讀者の注意(金田享)
新著月評
史眼の煮點(小林元)
「原日本考」に就いて(宍戸儀一)
批評の根原(森本忠)
米英殘留文化の例(吉村貞司)
愚書と良書と(岩佐東一郎)
教育改革への指標(吉田昇)
慵齋雜記(蓮田善明)
我々に缺けたものを照し出す(緒方富雄)
動物の育種をおこせ(篠遠喜人)
南北 ー最近の紀行文學などー(秦一郎)
美術書逍遙(北川桃雄)
印度經濟とアメリカ經濟(土屋宗太郎)
文部省推薦圖書[二月]
日本出版文化協會推薦圖書[第十七回]
雜誌界
豫約案内
新刊書統計
受贈書目
出版部だより
編輯後記
新刊分類目錄[二月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘錄[二月](編輯部)
豫約配本目錄[二月](編輯部)
大東亞戰争關係雜誌記事索引[第十五回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カツト(芹澤銈介)

讀書人 第三巻第五號(昭和18年5月1日發行)
復古の本義(保田與重郎)
維新史覺書[一](淺野晃)
方法論的閑葛藤(田中忠雄)
こぶしの花[和歌](房内幸成)
櫻木[俳句](渡邊保夫)
いろは圖書座談會[其九](浦本政三郎)
しろしめし・つかへまつらふ うつくしび 讀想記抄[二](岩井主藏)
雜誌月評 權威なき社説(後藤積)
新著月評 
『親鸞研究』と『文化社會學』(松本彦次郎)
歴史哲學の場合(小林元)
草莽の歌心(大鹿卓)
史傳文學への關心(岡不可止)
『能の幽玄と花』(櫻間道雄)
新文學の役割(吉村貞司)
評傳の流行(本位田重美)
生活の教育化(吉田昇)
『第三紀高等有孔蟲の研究』(鈴木好一)
科學者と音樂家(緒方富雄)
科學古典書の魅力(中村浩)
『日本相撲史』と『勸進相撲』(池田恒雄)
文部省推薦圖書[三月]
日本出版會定款
雜誌界
豫約案内
新刊書統計
受贈書目
出版部だより
編輯後記
新刊分類目錄[三月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘錄[三月](編輯部)
豫約配本目錄[三月](編輯部)
大東亞戰争關係雜誌記事索引[第十六回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カツト(芹澤銈介)

讀書人 第三巻第六號(昭和18年6月1日發行)
宣長と幕府 ーうひ山ふみ解釋ー(田中忠雄)
維新史覺書[二](淺野晃)
歌よみの名はとらじ(房内幸成)
俳句 天の御柱(三浦義一)
   松風(三橋雉尾)
いろは圖書座談會[其十](浦本政三郎)
恩の思想について(川合貞一)
しろしめし・つかへまつらふ うつくしび 讀想記抄[三]
(岩井主藏)
雜誌月評 さばへなす論議(後藤積)
新著月評
佐藤通次著『學問の嚴肅性』(豊川昇)
平田俊春著『吉野時代の研究』(森末義彰)
自由詩の否定(大鹿卓)
大木惇夫著『海原にありて歌へる』(保田與重郎)
目標のない傳記(吉村貞司)
荒木巍著『歴史をつくる者』他(岡不可止)
林彌散吉著『大楠公詳傳』(鈴木惚太郎)
最近の國語學書から(本位田重美)
藤原喜代藏著『教育思想學説人物史』他(吉田昇)
生死と細菌(湯淺明)
石丸雄吉著『大陸氣候随想』(福井英一郎)
新刊生物學書點描(野村健一)
書物豫告機關「新刊弘報」の活用法(金田亨)
文部省推薦圖書[四月]
雜誌界
豫約案内
新刊書統計
受贈書目
編輯室
新刊分類目錄[四月・内容解説][編輯部]
内務省納本摘錄[四月](編輯部)
豫約配本目錄[四月](編輯部)
大東亞戰争關係雜誌記事索引[四月](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カツト(芹澤銈介)