雑誌ドクショ ジン 180001069

読書人 第1巻第1号、第2巻第1号-第6号(昭和16年12月~17年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
東京堂
出版年月
1941年(昭和16年)12月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
7冊
NDC(分類)
024
請求記号
C024/D83/1-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第一巻第一號 12月號 (昭和16年12月1日發行)
日本文化と合理性の問題(船山信一)
天文學序詞(島村福太郎)
 現代青年層と讀書
學生と讀書(海後宗臣)
農村青年と讀書(早川孝太郎)
勤勞青少年の讀書指導(黑川純一)
若き婦人の讀書(神崎清)
勤勞青少年と讀書(大日本産業報國會文化部)
ラジオ新書の日本史學(金子鷹之助)
讀書難(渡邊一夫)
[讀書自傳]錦繪趣味の生長(高橋誠一郎)
     失樂園から(村岡花子)
蘭印の華僑新聞(守安新二郎)
英京出版界消息[海鳥通信](フイニイクス)
[新著月評]
科學[「生活に科學を求めて」その他](菅井準一)
哲學・思想[「カント研究」他二著](樺俊雄)
教育[「教育哲學」と「國家と教育體制」](關口享)
歴史[日本歴史の構想](秋山謙藏)
政治評論[「理想と現實」他](新明正道)
經濟[理論體系の表現](大熊信行)
飜譯文學[「フリードリッヒ大王」と「自我禮拝」](杉捷夫)
現代詩[「智恵子抄」その他](神保光太郎)
現代文學[傳記小説の問題など](青野季吉)
國文學[注意すべき三書](藤田德太郞)
兒童讀物[幼兒童話の性格](滑川道夫)
文部省推薦圖書[十月]
日本出版文化協會推薦圖書[第一回]
雜誌特輯號 
創刊雜誌
豫約案内[十月]
豫約配本目録[十月]
受贈書目
文化摘録
新刊分類目録[内容解説](編輯部)
内務省納本摘録
支那事變關係雜誌記事索引(編輯部)
支那事變を取扱へる文藝作品一覧(編輯部)
歐洲大戰關係雜誌記事索引(編輯部)
表紙(芹澤銈介)カット(芹澤銈介/野村俊彦)

第二巻第一號 1月號(昭和17年1月1日發行)
宣戰の詔勅を拝し奉りて
 皇國を祝福す(齋藤瀏)
 運命の日[短歌](岡山巖)
みいくさの歌[短歌](影山正治)
第三歴史年の曙(青木巖)
本の讀方(桑木嚴翼)
 特輯・科學出版の動向
科學便乗(小泉丹)
通俗科學書の傾向及方向(福井玉夫)
兒童讀物としての科學書(古川春男)
科學誌雜感(碓井益雄)
佛蘭西の啓蒙的科學書(三浦岱榮)
[指標]天道地道(藏原伸二郎)
   文化形成の態度(難波田春夫)
支那での科學の語(牧野富太郎)
科學者の隋想録(石原純)
[讀書自傳]讀書雜感(武者小路實篤)
     不孝な讀書(大田洋子)
モームの戰時回想記[海鳥通信](フイニイクス)
[新著月評]
歴史[古典的新著](秋山謙藏)
科學[寸暇の讀書から](菅井準一)
教育[「新しき人間」外二著](阿部仁三)
經濟[「國家と經濟」と「戰爭經濟の理論」](大熊信行)
哲學[「哲學論文集第四」その他](樺俊雄)
政治評論[「國家権威の研究」その他](堀眞琴)
外交[「魂の外交」等々](木下半冶)
國文學[「藝術論の探求」その他](潁原退藏)
現代文學[女流作家の作品](中野好夫)
飜譯文學[作品の序列](高橋義孝)
兒童讀物[少年小説の再出發](滑川道夫)
文部省推薦圖書[十一月]
日本出版文化協會推薦圖書[二回]
雜誌輯號
創刊雜誌
豫約案内[十一月]
豫約配本目録[十一月]
文化摘録
受贈書目
新刊分類目録[内容解説](編輯部)
内務省納本摘録
支那事變關係雜誌記事索引(編輯部)
支那事變を取扱へる文藝作品一覧(編輯部)
歐洲大戰關係雜誌記事索引(編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カット(芹澤銈介・野村俊彦)

第二巻第二號 2月號(昭和17年2月1日發行)
日本文化の基礎的條件(長谷川如是閑)
大東亜戰爭と地政學(江澤譲爾)
  特輯・決戰下の國民讀物
國民讀物に望むもの(權田保之助)
「主體者」として讀め(穂積七郎)
大衆文藝の方向(中谷博)
よく賣れる本の性格に就て(本多顕彰)
大衆雜誌への提言(林髞)
[指標]科學記事は斯くあらねばならぬ(海野十三)
   生花の感(酒枝義旗)
タイ國文化政策の動向と出版界の現狀(奥村鐵男)
回想録など(岩田豊雄)
大衆文藝時評(鵯欣四郎)
ジャーナリストの轉業(守安新二郎)
[讀書自傳]古本屋(住田正一)
     讀むことともの思ひ(壽岳しづ)
戰爭の背景を爲すイデオロギー(芦田均)
關口亨氏の批評を讀む(稲毛金七) 
[新著月評]
哲學思想[「科學史の哲學」その他](青木嚴)
教育[「生活と文化技術」その他](阿部仁三)
國文學[昭和十六年の回顧と「新國學論」その他](潁原退藏)
飜譯文學[舶載の諸形式](高橋義孝)
現代文學[文學の精神と文章](中野好夫)
歴史[歴史の創造と歴史學](秋山謙藏)
科學[通俗科學叢書について](菅井準一)
  [醫學と一般人との接觸點](緒方富雄)
經濟[高田博士の新著二つ外三著](大熊信行)
政治評論[「國家言論」その他](堀眞琴)
兒童讀物[國史讀物への要望](滑川道夫)
文部省推薦圖書[十二月]
日本出版文化協會推薦圖書[三回]
雜誌輯號
創刊雜誌
工場圖書室歴訪(編輯部)
豫約案内[十二月]
文化摘録
受贈書目
新刊分類目録[内容解説](編輯部)
内務省納本摘録
豫約配本目録(編輯部)
大東亜戰爭關係雜誌記事索引[第一回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カット(芹澤銈介・野村俊彦)

第二巻第三號 3月號(昭和17年3月1日發行)
思想戰に對する宗教の準備(圭室諦成)
  特輯・思想戰と出版
出版界への要望(寺田彌吉)
思想戰の力源彈機(箕田胸喜)
編輯しつゝ想ふ(齋藤龍太郎)
[指標]必勝の文化(河野密)
   ニツポンゴ(とくざわ・りゅうたん)
建國十年の滿洲國出版界の現狀(福島藤太)
蒙古の古文獻を捜す(小林高四郞) 
讀書自傳(小堀杏奴)
專門家(深尾重光) 
読書と圖書館の決戰態勢(佐藤忠恕)
[新著月評]
哲學思想[「形成的自覺」その他](青木巖)
宗教[大東亜戰爭下の宗教課題](堀一郎)
教育[「教育生命論」その他](阿部仁三)
國文學[「梁塵秘抄考」その他](潁原退藏)
大衆讀物[大衆文學の昂揚](中谷博)
美術[作家の美術論・物觸るゝ眼其他](秦一郎)
歴史[新世界史の構想](秋山謙藏)
政治評論[「國家科學への道」その他](堀眞琴)
科學[科學の奥行を最近の科學書に求める](菅井準一)
  [科學のおひ立ちをながめて](緒方富雄)
經濟[酒枝教授の新著外十數種](大熊信行)
兒童讀物[「渡り鳥」其他によせて](周鄕博)
文部省推薦圖書[一月]
日本出版文化協會推薦圖書[四回]
雜誌輯號
創刊雜誌
會社圖書室歴訪(編輯部)
豫約案内[一月]
文化摘録
受贈書目
新刊分類目録[一月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘録[一月](編輯部)
豫約配本目録[一月](編輯部)
大東亜戰爭關係雜誌記事索引[第二回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カット(芹澤銈介・野村俊彦)

第二巻第四號 4月號(昭和17年4月1日發行)
文化政策への提言(西村眞次)
アドルフ・ヒツトラーの獨逸國に於ける兵隊と本(ヘルマン・シエーフアー)
  特輯・南方圏と圖書
南方共榮圏動物關係の文献(高島春雄)
南方語關係の文献(石黑修)
大東亜の氣候書(荒川秀俊)
南方醫學書の進路(齋藤潔)
南進提唱の書(早川居沖)
蘭印の雜誌(守安新二郎)
未開民族の研究(永橋卓介)
盛代の民[短歌](三井甲之)
發音整理雜考[指標](照井瓔三)
ことあげせざると云ふ事(内田巖)
[讀書自傳]なほし度い癖(長谷川かな女)
[新著月評]
哲學思想[「歴史的國家の理念」その他](青木巖)
宗教[宗教學界への要望](堀一郎)
教育[「現代の日本教育學」その他](阿部仁三)
國文學[「國學」「吉野の鮎」その他](志田延義)
大衆讀物[大衆文學前進の爲に](中谷博)
歴史[新世界史の創造](秋山謙藏)
地理[アジア回顧の著書など](別枝篤彦)
生物學[南方の探検・紀行](篠遠喜人)
科學[探求者のこころ](菅井準一)
  [啓蒙的な醫學書の飜譯について](緒方富雄)
經濟[「政治經濟學の方法」](大熊信行)
兒童讀物[「飜譯兒童文學](周鄕博)
文部省推薦圖書[二月]
日本出版文化協會推薦圖書[五回]
雜誌輯號
創刊雜誌
工場圖書室歴訪(編輯部)
豫約案内[二月]
文化摘録
受贈書目
新刊分類目録[二月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘録[二月](編輯部)
豫約配本目録[二月](編輯部)
大東亜戰爭關係雜誌記事索引[第三回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カット(芹澤銈介・野村俊彦)

第二巻第五號 5月號(昭和17年5月1日發行)
  特輯・決戰下の少國民讀物
日本少國民文化協會の使命(波多野完治)
教育者の立場より兒童讀物に望む(阪本一郎)
童話作家の志向(與田準一)
童畫を考へて(小山内龍)
兒童の読書行動(日本女子大學兒童研究所調査)
仕付け・躾(齋藤瀏)
イタリアの出版體制に就て(ヴインゾ・コミト)
書物愛の低下(秦一郎)
[讀書自傳]我が讀書の歴史(今井邦子)
言葉を正す[指標](佐藤一英)
四月[俳句](高橋梨丘)
勤勞者と讀書(鈴木舜一)
野球選手と讀書(鈴木惣太郎)
[新著月評]
哲學思想[宣戰の大詔の謹解七種について](小野正康)
歴史[「歴史」と「歴史家」](秋山謙藏)
地理[日本人の世界觀の擴大](別枝篤彦)
經濟[第一四半期の展望](大熊信行)
法律[転換期の法學](峯村光郎)
科學[東亜熱帯醫學の書](緒方富雄)
  [個別科學史の好著](菅井準一)
生物學[培數性と作物の新育種法](篠遠喜人)
現代文學[作家論の性格](平野謙)
大衆讀物[娯樂性に就いて](棟田博)
兒童讀物[「カミサマノオハナシ」其他](周鄕博)
文部省推薦圖書[三月]
日本出版文化協會推薦圖書[六回]
雜誌輯號
創刊雜誌
工場圖書室歴訪(編輯部)
豫約案内[三月]
文化摘録
受贈書目
新刊分類目録[三月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘録[三月](編輯部)
豫約配本目録[三月](編輯部)
大東亜戰爭關係雜誌記事索引[第四回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カット(芹澤銈介・野村俊彦)

第二巻第六號 6月號(昭和17年6月1日發行)
  特輯・圖書普及と圖書館
大東亜建設と公共圖書館の有機化(竹内善作)
資料動員と圖書館(中島睦玄)
圖書館に望むこと(小山隆)
讀書文化營團設立を提唱す(波多野賢一)
圖書普及について(村上蕃太郎)
古代の復活[指標](吉村貞司)
述志の歌[短歌](房内幸成)
讀書について(吉村公三郎)
南方と害蟲(野村健一)
[讀書自傳]「少年斥候」を讀んだ日(吉屋信子)
[新著月評]
歴史[昭和維新](秋山謙藏)
哲學思想[日本學より見たる「日本精神」書十冊](小野正康)
教育[總力戰と教育](吉田昇)
法律[經濟生活の發展性と國家立法の有限性](峯村光郎)
美術[研究・啓蒙・隋想](森口多里)
地政學[「地政學とは何か」その他](江澤譲爾)
科學[科學者の老健](菅井準一)
  [自然に忠實な人・バーバンク](篠遠喜人)
  [待つてゐたもの](緒方富雄)
兒童讀物[「繪本の文字について](與田準一)
大衆讀物[大衆讀物の資格](棟田博)
現代文學[最近の小説](平野謙)
經濟[文獻目録の意義](大熊信行)
文部省推薦圖書[四月]
日本出版文化協會推薦圖書[七回]
雜誌輯號
創刊雜誌
工場圖書室に望む(石井良介)
豫約案内[四月]
文化摘録
受贈書目
新刊分類目録[四月・内容解説](編輯部)
内務省納本摘録[四月](編輯部)
豫約配本目録[四月](編輯部)
大東亜戰爭關係雜誌記事索引[第五回](編輯部)
表紙(芹澤銈介)
カット(芹澤銈介)