雑誌ショソウ 180000974

書窓 第1巻第1-6号 = 第1-6号(昭和10年4月~9月)

サブタイトル
著者名
出版者
アオイ書房
出版年月
1935年(昭和10年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
6冊
NDC(分類)
024
請求記号
C024/Sh96/1-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第一巻・第一號 創刊號(昭和10年4月10日發行)
  口繪 津田清楓氏装本二つ
     カクストン印刷工房の圖 
     佛譯竹取物語
雪と螢(北原白秋)
日記(室生犀星)
書斎について(西村伊作)
英國の書物の話(山宮允)
長谷川潔の近業[佛譯竹取物語限定高雅本](黄眠道人)
アメリカの書物その他(北村小松)
蘭の葉を洗ひつゝ(永田龍雄)
父魯庵の讀書放任主義(内田巌)
本の瑾をたのしむ(内藤鋠策)
遺稿集を出す前に(竹久虹之助)
書店マーク集[1]
自著自感ゑげれすいろは人物(川上澄生)
夕暮(田中冬二・詩/大石俊彦・畫)
愛書漫考[1]装幀家の素質(德川無聲)
寝床で讀む本(堀内敬三)
現代装幀家譜(津田青楓)
現代挿繪家譜(石井鶴三)
ルドルフ・コツホに就て(庄司淺水)
つきつきの襍感[1](秋朱之介)
東郷さんの「古賀春江」(江川正之)
私の書斎(林芙美子)
春の映畫から(飯島正)
  挿畫・書物人餘技集[1](林芙美子)
三月レコードの珠寶(あらえびす)
書物に就て名士回答集[1]
書窓サロン
愛贈御禮・探す本・讓る本
書物に就て會員回答集[1]
初號を送り出す(恩地四郎)
雜用手帳(志茂太郎)

第一巻・第二號 第2號(昭和10年5月10日發行)
  口繪 熱海小景(前川千帆)
     夢二の装本
     半獣身の午後
風にのる智惠子(高村光太郎)
英國の書物の話(山宮允)
鄕土玩具工畸人傳(武井武雄)
氣まぐれ聚集(大田黑元雄)
赤本時代の思出(片岡鐵兵)
南蠻美術書の感想(氷見德太郞)
漁書漫筆(村上菊一郎)
本(青柳瑞穂・詩/谷村一男・畫)
書物に就ての隋想(庄司淺水)
自著自感『ゆめ』(恩地孝四郎)
書物と因縁(深尾須磨子)
本に縁のない話(阿部知二)
本(土岐善麿)
出版美術家譜
   夢二に就いての寫眞集(竹久夢二)
山歸來莊の思ひ出(永田龍雄)
文藝映畫展望(筈見恒夫)
レコード界春の魅力(あらえびす)
 挿畫・書物人余技集[2](氷見德太郞)
つきつきの裸感[2]
書窓サロン
 蠧魚の話(安孫子善一)
 装幀隋感(下村德一)
 書窓雜感(川崎正人)
 辭書を楽しむ(赤松靜雄)
 川端康成氏の著作集など(阪田英一)
 書信(内藤銀策)
 謝辭その他(恩地孝四郎)
出版所マーク集[2]
書物文章鈔
書物に就て名士回答集[2]
 受贈御禮
 さがす本ゆづる本
書窓書架(恩地孝四郎)
 新版畫帳「注文帳」について(恩地孝四郎)
會員録[1]
雜用手帳(志茂太郎)

第一巻・第三號 第3號(昭和10年6月10日發行)
  口繪 倭鷲族(棟方志功)
     伊太利書籍展より
本(百田宗治)
詩集の序・題言等(河井醉茗)
鄕土玩具工畸人傳[2](武井武雄)
五月の日記(前田夕暮)
崋山資料について(藤森成吉)
ソヴエト文藝出版素見(袋一平)
終焉(與田準一)
十八の頃(村岡花子)
大陸をこえて
  挿繪・外國作家の手簡(尾﨑喜八)
志賀直哉氏の本
  挿繪・文人映像(村上菊一郎)
「書窓」の印刷に就て(和田助一)
書物に就ての隋想[承前](庄司淺水)
牡丹(内藤鋠策)
畫夜二題(木内高音)
  挿繪・書物人余技集[3](岡本かの子)
臺彎番人古謠抄(西川滿)
つきつきの雜感[3](秋朱之介)
「伊太利代表書籍展覧會」を觀る(庄司淺水)
出版所マーク集[3]
映畫と本(杉山靜夫)
初夏の輕音樂を中心として(あらえびす)
讀んだ本・出す本
書窓サロン
  書信
  解頣西語
  編輯後記風に(恩地孝四郎)
  螢の夢(本田茂光)
  ふたりの人(詩村映二)
會員回答・受贈御禮
書窓書架 探す本・讓る本
雜用手帳(志茂太郎)

第一巻・第四號 第4號(昭和10年7月10日發行)
  室内[木版](川西英)
  作品ABCD[寫眞](野島康三)
詩(大手拓次)
大手拓次のこと(逸見享)
詩集の序・題言等[續](河井醉茗)
德川時代の小説挿繪
  挿畫・德川時代の挿繪
六月一日[日記](上司小劍)
自著自感「柿本人麿」(齋藤茂吉)
自分を語る(新居格)
倫敦の思ひ出(伊藤魯利庵)
書物人餘技集[4](井伏鱒二)
漁書餘録(禿徹)
本(戸川エマ)
佛蘭西書籍展を觀る
   挿畫・佛蘭西書籍展より(税所篤二)
我が國の市の話(反町茂雄)
回歸(中山省三郎/繪・ブブノワ)
奥日光のパーレツト(佐藤惣之助)
出版所マーク集[4]
本を感じる(田村高)
白水の阿彌陀堂(和田助一)
書物文章抄
回覧雜誌二種(庄司淺水)
つきつきの雜感[4](秋朱之介)
ベエート-ヴェンの新レコードを中心に(あらえびす)
書窓書架(恩地孝四郞)
書窓サロン
雜用手帳

第一巻・第五號 第5號(昭和10年8月10日發行)
空(蘆原友信)
夏の雜草(織田一麿)
水中生物寫眞譜(中西悟堂)
異境の夏の思ひ出
ロンドン(竹村俊郎)
ドイツ(旭正秀)
コーカサス(山田耕筰)
南洋(前田鐵之助)
心の連峰(井上康文)
山のエスプリ(北園克衛)
山と乳房(神原泰)
災害の風格(阿部金剛)
本棚のある部屋(高瀨嘉男)
雜草の趣味(織田一麿)
寂しい愛書家(高松棟一郎)
八月のレコード(あらえびす)
書窓書架(恩地孝四郞)
書窓サロン(諸家)

第一巻・第六號 第6號(昭和10年9月10日發行)
特輯
 ——詩歌自選筆蹟集——

島崎藤村
野口米次郎
河井醉茗
三木露風
川路柳虹
萩原朔太郎
日夏耿之介
山宮允
百田宗治
竹村俊郎
深尾須磨子
井上康文
尾崎喜八
勝承夫
田中冬二
岩佐東一郎
城左門
菱山修三

佐佐木信綱
齋藤茂吉
與謝野晶子
前田夕暮
若山喜志子
内藤鋠策
尾山篤二郎
俳句
冨安風生
水原秋櫻子
文人映像Ⅱ(詩歌人八氏)
書窓書架(恩地孝四郞)
 句集より(佐藤惣之助)
 歌澤新曲(土岐善麿)
倫敦の思ひ出(伊藤魯利庵)
市の話(反町茂雄)
詩集「山鴫」感(秋朱之介)
九月のレコード(あらえびす)
書窓サロン
受贈御禮
探す本讓る本 
雜用手帳