雑誌グンゾウ 180000919

群像 第7巻第6号-第12号(昭和27年6月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
大日本雄弁会講談社
出版年月
1952年(昭和27年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/G94/7-6
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
欠:10-11
和書
目次

第七巻第六號(昭和二十七年六月一日發行)六月特別號 
▲表紙(香月泰男)
[現地座談會]ルポルタージュ横濱 獨立國の條件
 出席者(高見順/今日出海/堀田善衞/龜井勝一郎/清水幾太郎)
[文明時評]革命と暴力(猪木正道)
[顔]舟橋聖一[繪・荻太郎](河上徹太郎)
  若杉慧[繪・佐藤敬](杉捷夫)
現代中國文學(佐々木基一)
長篇時代(臼井吉見)
歌仙(石川淳)
山城小掾と鶴澤清六(河竹繁俊)
演劇入門(ゴールズワージイ)
日本文壇史[連載六回](伊藤整)
  ——創作——
不肖の子(舟橋聖一)
たばこ(上林曉)
風媒花[連載六回](武田泰淳)
樂屋(網野菊)
邂逅[連載三回](椎名麟三)
禁斷(若杉慧)
[詩]ストリップショウ(佐藤春夫)
  春の枯木(三好達治)
書評「山師」「日本社會運動史」
侃侃諤諤
海外短信・イギリス
     アメリカ
創作合評[61回]
●十日物語●黒髪の宿●庶民生活●雪のしたの聲が…●名人供養(阿部知二・梅崎春夫/神西清)
▲目次(久保守)
▲カット(三雲祥之助/笠木實)

第七巻第七號(昭和二十七年七月一日發行)七月特別號 
▲表紙(兒島善三郎)
▲原色口繪(ミロ)
現代の英雄(福田恆存)
 ——創作特集——
一晝夜(眞船豊)
ピカソの散歩[詩](J・プレヴェール)
髭(丹羽文雄)
囚われ人(豊島與志雄)
松子と梅子(長與善郎)
邂逅[連載四回](椎名麟三)
風媒花[連載七回](武田泰淳)
[顔]長與善郎[繪・北岡文雄](阿部知二)
  丹羽文雄[繪・生澤朗](尾崎一雄)
歌仙(石川淳)
三人旅の記[防長行脚](河上徹太郎/三好達治/井伏鱒二)
日本文壇史[連載七回](伊藤整)
尾崎一雄論(淺見淵)
國民文學(臼井吉見)
「欲望という名の電車」を見て(高見順)
ミロの世界(瀧口修造)
熱海にて(廣津和郎)
文明時評 五月一日(清水幾太郎)
廢墟の誘惑[對談](三島由紀夫/中村光夫)
書評「昭和の動亂」「第七の十字架」
侃侃諤諤
海外短信 ドイツ
     アメリカ
     中國
アンケート 復活したい戰前のもの三つ(五十八氏)
創作合評
●不肖の子●皿●始と終●禁斷●夜長姫と耳男(武者小路實篤/山本健吉/渡邊一夫)
▲目次(川口軌外)
▲カット(野口彌太郎/山口薫)

第七巻第八號(昭和二十七年八月一日發行)八月特別號 
▲表紙(森芳雄)
[座談會]國民文學の方向
 出席者(伊藤整/臼井吉見/折口信夫/竹内好)
丹羽文雄論(村松定孝)
天才(清水幾太郎)
[顔]瀧井孝作[繪・小穴隆一](山本健吉)
  三好十郎[繪・麻生三郎](梅崎春生)
諷刺文學(臼井吉見)
笑って見る抵抗映畫(阿部知二)
[三つの公開状]
 木村法務總裁へ(中島健藏)
 天野文部大臣へ(田宮虎彦)
 新木駐米大使へ(福原麟太郎)
——創作——
冒した者(三好十郎)
果實(八木義徳)
邂逅[連載五回](椎名麟三)
失明[詩](金子光晴)
風媒花[連載八回](武田泰淳)
松島秋色(瀧井孝作)
侃侃諤諤
抗議(船山馨)
日本文壇史[連載八回](伊藤整)
創作合評[63回]
●現代の英雄●梧桐の家●無邪氣な人々●松子と梅子(武者小路實篤/山本健吉/渡邊一夫)
▲目次(荻太郎)
▲カット(小穴隆一/麻生三郎)

第七巻第九號(昭和二十七年九月一日發行)九月特別號 
▲表紙(熊谷守一)
自由を厭殺する者への抗議[死刑の宣告を受けた十一名のスペイン政治囚のためにフランスを始め自由諸國の知識人は一齊に抗議の狼烟をあげた!]
第一抗議(アンドレ・ブルトン)
第二抗議(アルベール・カミュ)
第三抗議(アルベール・ベガン)
何百何回目かに(青野季吉)
國民文學私見(龜井勝一郎)
野間宏論(本多秋五)
[顔]青野季吉[繪・野口彌太郎](丹羽文雄)
  阿部知二[繪・本郷新](船橋聖一)
扇動(清水幾太郎)
近頃の若いもの(本多顕彰)
民衆の生き方(福田恆存)
——創作——
少年[百枚](阿部知二)
風媒花[連載九回](武田泰淳)
豫備隊へ(伊藤永之介)
邂逅[連載六回](椎名麟三)
冒した者(三好十郎)
新聞小説(臼井吉見)
「輪舞」のこと(三島由紀夫)
侃侃諤諤
書評「智識人の肖像」「不良少年」
日本文壇史[連載九回](伊藤整)
創作合評[64回]
●松島秋色●火の鳥●仔犬と香水瓶●火色の異象(武者小路實篤/山本健吉/渡邊一夫)
▲目次・扉(硲伊之助)
▲カット(川端實)

第七巻第十二號(昭和二十七年十二月一日發行)十二月號 
▲表紙(玉置正敏)
文學の行衞(正宗白鳥)
——小説——
ある脱出(吉行淳之介)
生野銀山(武田繁太郎)
非金属(島村進)
ガラ・ブルセンツォワ(長谷川四郎)
手段(井上光晴)
蜘蛛の圍(駒田信二)
「風媒花」について(三島由紀夫)
「邂逅」を讀む(手塚富雄)
戰爭文學(臼井吉見)
二つの論爭(荒正人)
特集 日本の診斷 總選挙の結果から
 雜感(安倍能成)
 有望な芽(猪木正道)
 言論の自由だけは(龜井勝一郎)
 金權政治と國民(神近市子)
 絶望はしない(桑原武夫)
 マス・コミュニケーションの力(日高六郎)
 眞實黨(平林たい子)
 大學のこと(福原麟太郎)
 宿命のコース(堀田善衞)
ドイツ冬の旅(R・シンチンゲル)
藝術際の記録(戸板康二)
海外短信・アメリカ
映畫「セールスマンの死」(井上友一郎)
侃侃諤諤
顔・平林たい子[繪・山内豊喜](由起しげ子)
日本文壇史[連載十二回](伊藤整)
創作合評[67回]
●風媒花●愛玩●國境●遮斷機(大岡昇平/高橋義孝/平野謙)
▲目次・扉(向井潤吉)
▲カット(久保守/仲田好江)