公論 第4巻第1.2.4号(昭和16年1月~4月)
公論 新年號(昭和十六年一月一日發行)
神嶺 不二山(口繪)(横山大觀)
目次カット(中山巍)
扉(武者小路實篤)
昭和國民の使命と覺悟(卷頭言)
與論・結論
蘭印の石油事情とわが人造石油技術(金子鷹之助)
感想(小林秀雄)
新體制は青年體制(雨谷菊夫)
降臨思想(小野正康)
富士の背(藤谷みさを)
歌壇の今後(前川佐美雄)
日本の立場と地政學(江澤讓爾)
政治と學生(伊藤安二)
日支信義の再建(松本重治)
日華基本條約の締結をめぐって(平貞藏)
科學振興に一般人も協力せよ(富塚淸)
經濟新體制確立要綱の批判(原祐三)
文化政策の問題(大熊信行)
指導者と指導性の問題
【鼎談會】(大河内一男 永田淸・穗積七郎)
權威論 指導者と指導性(大串兎代夫)
轉換期に於ける政治技術の問題(杉山謙治)
議會人の反省(赤松克麿)
新體制下の政府と議會(津久井龍雄)
世界新秩序建設への戰(齋藤忠)
歐洲戰爭と新秩序建設(城戸又一)
偶感(椎名悅三郎)
六號陣營
政治時評
社會時評
思想時評
樂壇時評
映畫時評
文化直言
世界を動かす人々及その陣營
出席者
加藤萬壽男 長井亞歴山
小松淸 平館利雄
鶴見祐輔 植村勝彌
再び近衞外交を擁護す(杉山平助)
人物評論
本田熊太郎(山村菊雄)
芦澤謙吉(松宮史郎)
野村吉三郎(藤重良基)
山鹿素行の精神(小西重直)
藤田東湖と水戸學(大野愼)
吉田松陰とアジヤの轉換期(玖村敏雄)
近衞忠熙公と明治維新(三上秀吉)
坐漁莊貴人のこと(竹内夏積)
唖蝉坊身の上話(添田唖蝉坊)
支那才登傳(安藤徳器)
ラシオより再び昆明へ(ニツコル・スミス)
聞くもの見るもの(随筆)(住田正一)
ラグビーの話(眞鍋良一)
文壇無門關(太郎冠者)
愛國文學の母胎(折口信夫)
綴方の問題(百田宗治/西村鐵治)
鶏林口誦(詩)(三好達治)
笹鳴(句)(高濱虚士)
曉(歌)(齋藤茂吉)
世界の動き
米國の對重慶援助活動
米・ソ接近説の眞相
ギリシャの致命的弱點
小説凍土(富澤有爲男)
小説寄るべなき人々(壺井榮)
小説佐渡(太宰治)
小説人間往來(宇野浩二)
公論 二月號(昭和十六年二月一日發行)
目次カツト(中山巍)
扉(武者小路實篤)
翼賛議會の意義と指令(卷頭言)
與論・結論
調査機關の整備(蜷川虎三)
主觀主義と客觀主義(齋藤金作)
日本の醫學(長竹正春)
ささやかな歩みの中で(小泉菊枝)
回教徒と日本(伊澤弘)
衆議統裁と拍手採決(小泉梧郎)
國民教育者の光榮(平野婦美子)
南方問題の調査について(伊藤孝一)
働くものの文學(靑柳優)
戰爭經濟の再確立(永田淸)
計畫經濟論の過去と現在(山本勝市)
國防經濟力の測定(竹村忠雄)
權威論(大串兎代夫)
新體制の醫學(高田鄰徳)
新しき經濟理念の構想(時子山常三郎)
眞に新しい歴史觀(原祐三)
欺くあるべき議會(座談會)
國民精神文化研究所員・大串兎代夫 衆議院議員・杉浦武雄 評論家・杉山平助
大政翼賛會内政部長・船田中 衆議院議員・村松久義
六號陣營
政治時評
經濟時評
社會時評
思想時評
文化直言
樂壇時評
映畫時評
學校・家庭・教育(座談會)
出席者
阿部眞之助 石森延男 久保田龜藏 小林宗作
菅井準一 滑川道夫 村岡花子 上村哲彌
国内産業新體制の重點(津田信吾/小畑忠良)
世界新秩序建設外交(松岡洋右)
外交随感(次郎冠者)
南歐記(野上彌生子)
綴方の教師(鈴木徳成)
大同(岸田日出刀)
會津藩の子弟教育(石川政芳)
文壇無門關(太郎冠者)
新春讃歌(句)(飯田蛇笏)
花實集(歌)(坪野哲久)
新聞(詩)(金子光晴)
特輯 世界の動き
米大統領の教書發表と重慶・ソ聯
大戰と原料
獨逸の物價統制強化
伊太利の情勢について
米國の南洋進出と濠洲
アメリカ參戰の危機
長篇凍土(二)(富澤有爲男)
小説侏儒の友(木山捷平)
小説雪(千家元麿)
公論 四月號(昭和十六年四月一日發行)
目次カツト(中山巍)
扉(武者小路實篤)
社説 日本の底力と重工業問題の將來
自尊の念の必要
政治の推進力
與論・結論
衆知と獨裁と(河上徹太郎)
『列』の効用(馬場秀夫)
戰時の食糧問題(野崎龍七)
最新型の言論人(大熊武雄)
新體制型の美人(木下孝則)
生と死(山崎誠)
靑春(住田正一)
勤勞と増産(喜多壯一郎)
われら何を爲すべきか(大熊信行)
聯分共同體と經濟秩序(國弘員人)
公債・通貨・物價(西村光夫)
金融新體制とその現實的考察(飯田淸三)
會議の性格(大串兎代夫)
教育問答(長田新)
外交新體制(日比谷太郎)
日本國難克服史論(白柳秀湖)
バルカンと東地中海(大屋久壽雄)
佛員事情(レイモン・ヴォグネル)
特輯 世界の動き
多難なる比律賓獨立の前途
アフガニスタンの行方
米國の資源を繞ぐる動向
新歐洲経済圈と米國
歐洲戰爭とアメリカ貿易
青年教師座談會
政治時評
經濟時評
社會時評
思想時評
文化直言
映畫時評
樂壇時評
戰ふ日本の實力(座談會)
出席者(五十音順)
阿部賢一
大蔵公望
尾崎士郎
松前重義
矢野兼三
植村勝彌
市井に聽く(矢野兼三)
バルカンの門(野上彌生子)
銀閣寺の庭園(吉永義信)
モデル供養(井伏鱒二)
白耳義の友へ(濱野脩)
アイザック・ニュートン(木々高太郎)
文壇無門關(太郎冠者)
茶の花咲く丘(篠原咲子)
(歌)朔風(八木沼丈夫)
(詩)滿月賦(中山忠直)
(句)寒明け前後(加藤楸邨)
(歌)市井漫吟(半田良平)
長篇 凍土(四)(富澤有爲男)
小説 中止した風(野澤富美子)
小説 悉皆屋康吉(舟橋聖一)