雑誌目録ワセダ セイジ ケイザイガク ザッシ
資料番号:180000629
早稲田政治経済学雑誌 第1号〔大正14年5月〕
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 早稲田大学政治経済学部
- 出版年月
- 1925年(大正14年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 250p
- NDC(分類)
- 300
- 請求記号
- C300/W41/1
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 奥付破損。創刊年月は、学情で確認。
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
卷頭の辭(教授・浮田和民)
大學としての政治學經濟學の過去を顧みて政治經濟學部の使命に及ぶ(總長・高田早苗)
論説
支那革命の當時統治權が清帝國から中華民國へ移轉せる法理の考察(教授・青柳篤恒)
爲替相場の理論と實際及之が金融政策(教授・服部文四郎)
我が豫算の編製を論ず(講師・宇都宮鼎)
エーゲ海の側岸に於ける刻下の民族大移動(教授・煙山專太郎)
修正派としてのサンヂカリズム(教授・五來欣造)
政治科學及び政治の概念について(教授・高橋清吾)
福祉經濟學者の租税論(教授・阿部賢一)
社會政策概念の史的發展(教授・林癸未夫)
經濟學方法論概説(教授・二木保幾)
歐米人の日本植民政策批判に就て(助教授・淺見登郎)
人口理論の社會的背景(講師・久保田明光)
雜録
佐藤信淵の政治學説(大學院在學・内田繁隆)
早稲田政治經濟學會記事
政治經濟學部記事
編輯雜記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626