雑誌目録アララギ 資料番号:180000523

アララギ 第12巻第1号-第6号(大正8年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
アララギ発行所
出版年月
1919年(大正8年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
6冊
NDC(分類)
911
請求記号
C911/A65/12-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第12巻第1号
自然探究の人性に對する價値(石原純)
芭蕉翁の筆蹟(岡麓)
萬葉集の撰定 七(武田祐吉)
歌人としての平賀元義 後篇四(羽生永明)
秋海村(岡麓)
諏訪のたひら 信濃の歌其三(石原純)
日向の國(釋迢空)
田宿の家(土屋文明)
飯山町(島木赤彦)
冬日閑居(平福百穗)
妻の留守(門間春雄)
たはむれ(花田比露思)
新堀川(橫山達三)
霜(山木信一)
古田窪(兩角七美雄)
坑内慘事(山口好)
靑木原(天田平三)
秋冷(森山汀川)
祈り(山田邦子)
家居(原阿佐緒)
落英(杉浦翠子)
冬(三ヶ島葭子)
曇り日(櫻井みね子)
短歌入門(土屋文明)
古畫品錄につきて 四(河西靑五)
萬葉集辭典のさきに(釋迢空)
秋に生まるる魂(林鷗南)
菊と鯊(藤井烏犍)
暮の街(高木今衞)
火事(佐藤悠三郞)
秋小景(小野三好)
馬の病(小池晴豐)
秋冬(中村美德)
冬來る(磯上小舟)
休日(高田浪吉)
母と其家(丹羽富二)
霜夜の星(佐藤博)
冬の夜(飯山鶴雄)
落葉(五味卷作)
瓊浦歌篇(北村孤月/小國李果/渡邊與茂平/思外/淵野砂加江/谷口山梔子/無谷氏/櫻井淳子/中村みよ子/松尾千代子)(齋藤茂吉選)
寒椿集(上原宗五郞/富澤憲一/片岡勢二/藤島虎雄/行田雅規/小島杜人/靑木三四郞/前西葉二郞/西川重光/小池德衞/富士崎和一郞/茅間穀音)(岡麓選)
をちみづ(谷口山梔子/松井紫陽/竹林末人/阪本信夫/本元法師/霧萬石洞/小尾左歌麿/小松峰月/永由健一/椿丘人/持井のぶ/早川流木)(釋迢空選)
堅氷集(森土秋/三井武平/藤澤逝水/山背南子/尾關月城/三原空蟬/山田透石/楉胡荽/山本秀憲/林浩二/伊藤利孝/友常小雨)(土屋文明選)
愛日集(中川白夢/唐澤うし/間々田多助/久里彦六/鈴木杏村/大熊長次郞/淸水敏一/小野進/甲斐四郞/細川淸/蟇洞衞門/篠原逸)(古泉千樫選)
新光集(生品新太郞/兩角丑助/相澤貫一/長田節夫/松本要/工藤倭歌麿/服部胡頽子/矢崎貫六/南貞子/梶尾紫紅/金井冬星/有賀喜策)(中村憲吉選)
一月集(廣野三郞/淸水玄又玄/倉田美喜子/兩角とみの/小堀史朗/傳田精磁/柳本城西/伊藤源宗/宮澤義男/竹尾忠吉/德田平吉/上代皓三)(島木赤彦選)
百穗の「牛」(岡麓)
大正七年のアララギ 其一(齋藤茂吉)
「氷魚」の時代(釋迢空)
大正七年のアララギ(土屋文明)
大正七年のアララギ(島木赤彦)
武藏野(古泉千樫)
編輯所便(島木赤彦)
附錄
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
お伽小品(ソログブ)(小宮豐隆)
アイヌの詞曲 十二(金田一京助)
 
第12巻第2号
「食後の歌」序(木下杢太郞)
萬葉集の撰定 八(武田祐吉)
古畫品錄に就きて 六(河西靑五)
富士見高原 信濃の歌其四(石原純)
日向の國 二・三(釋迢空)
寒曉(岡麓)
株虹(古泉千樫)
冬の雨(島木赤彦)
病室にて(平福百穗)
雪の竹(結城哀草果)
遊歩(土田耕平)
隣室(門間春雄)
郊外電車(橫山達三)
途上(山本信一)
冬日(兩角七美雄)
蕃山行(加納小郭家)
元日(小川千甕)
杉の實(村上成之)
山の林(五味卷作)
いもと(山口好)
龜原村(天田平三)
こよみうり(三ヶ島葭子)
みちのくの冬(原阿佐緒)
忌日(杉浦翠子)
姉上にまいらす(山田邦子)
冬の林(櫻井みね子)
萬葉集短歌輪講 四十三(茂吉/迢空/赤彦)
箱根山(高木今衞)
冬の街(松倉米吉)
御壕の水鳥(竹尾忠吉)
寒夜の不寢番(佐藤悠三郞)
寂しき牛舍(丹羽富二)
としのくれ(高田浪吉)
貧し兒(磯上小舟)
惠林寺の森(中村美穗)
箱根(宮地數千木)
旅より(草生葉二)
鬼怒河(佐藤博)
月光(松島義治)
死に逝きじ友(阪田幸代)
早春集 其一(森山汀川/廣野牛麿/飯山鶴雄/飯塚衣子/山本秀憲/山根浩/小松峰月/小川ふみ子/芥子澤新之助/傳田靑磁/小口金一郞/三枝淳/大堀虔三男/石村松五郞/石橋碧水/市毛宮之助)(島木赤彦選)
すぐろ野(伊藤恒雄/佐々默々/森土秋/赤松都太伎/藤森紀/渡邊花影/小林繁本/石原善吉/富士崎和一郞/藤森竹衞/團潔/小堀史朗/野上新哉/辻村直/乾林莊/小松杜人)(釋迢空選)
氷雨集(藤井烏犍/高島龍二/高橋哲之助/小尾左歌麿/北澤淳一郞/廣瀨凉眉/小平守臣/山田透石/三井武平/佐藤孝太郞/麻生夏子/岡白汀/鹽崎公俊/松澤智里/淸水敏一/藤森靑二)(土屋文明選)
水芹集(深井歌樓/松井紫陽/甲斐四郞/蟇洞衞門/柳澤勝/柳本城西/御牧牛平/栗原はつ子/宮澤義男/田村宗雄/篠原逸也/有賀喜策/高杉靜也/今井是南/長田節夫/小野陽)(中村憲吉選)
暘谷集(相澤貫一/中川省一/正井雪枝/服部胡頽子/長田林平/竹林末人/友常小雨/唐澤うし/眞田三雄/東城巨子/田中美泉果/水田章/松本要/栗原武夫/原伊宇喜/古河知比呂)(古泉千樫選)
早春集 其二(谷口山梔子/藤原紫郞/木村玲吾/町田麥浪/古屋秋峰/楉胡荽/小池德衞/工藤倭歌麿/松倉樺雄/兩角福/兩角とみの/槇不言舍/岩波掬二/平林白葉/金子茂/神保冷平)(島木赤彦選)
阜上偶語 十七(島木赤彦)
諏訪アララギ會(森山汀川)
東京アララギ會(天田平三)
仙臺歌會消息(石原純)
山梨アララギ會(中村美穗)
行路詩社アララギ會(廣野牛麿)
諸同人前月の歌
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲 十三(金田一京助)
 
第12巻第3号
希臘詞華集抄(阿部次郞)
「土」の作者の追憶(赤城桁平)
萬葉集の撰定 九(武田祐吉)
亡母(岡麓)
平生(石原純)
鹿野山(古泉千樫)
冬木原(釋迢空)
病室 二(平福百穗)
看病(結城哀草果)
湯殿(寺田藪柑子)
去る船(土田耕平)
をんな(兩角七美雄)
うしみつ(小川千甕)
入蕃(加納小郭家)
雪の木曾(村上成之)
炊事の歌(杉浦翠子)
幽怨(原阿佐緒)
雪(三ヶ島葭子)
松葉杖(山田邦子)
萬葉集輪講 四十四(文明/千樫/赤彦)
短歌と文壇(茂吉/迢空/麓/赤彦)
夜の汽車(廣瀨照太郞)
靑木原 二(天田平三)
くさぐさ(山口好)
あらし(高木今衞)
みぞれ(松倉米吉)
雪上の風呂(丹羽富二)
沼の柵趾(由利貞三)
冬の夜(高田浪吉)
小幡ヶ原(佐藤悠三郞)
夜の歌(竹尾忠吉)
吾妹(宮地數千木)
冬季雜歌(廣瀨公三)
所澤(廣野牛麿)
寢前散歩(坂田星丸)
をりをり(德武とく)
瓊浦歌篇(北村孤月/井上惠民/小國李果/黑木白藻花/市花照子/櫻井淳子/谷口幽多香/松尾千代)(齋藤茂吉選)
朱梅集(工藤倭歌麿/松井芒人/伊吹狹霧/米本津音吉/小池德惠/澤内溪雪/西村義秋/朱雪可位/岩波掬二/池本周山/高島龍生/細川淸/小原草一路/吾妻敏夫/淺山靜江/御牧牛平)(岡麓選)
ひこばえ(森田麥秋/森上秋/竹林末人/赤松都太枝/石田朝鹿火/阪東信夫/深井歌郞/坂本紅花/田村宗雄/村浩二/大野美穗/金子晋作/三枝淳/芦澤糺/山根浩/麻生夏子)(釋迢空選)
氷花集(相澤貫一/長田節夫/友常小雨/北澤淳一郞/藤森靑二/神戶節/藤澤逝水/林浦廼舍/藤森與作/平出比左平/持井のぶ/山崎安太郞/楉胡荽/大堀虔三男/藤森竹衞/神原藺葉吉)(土屋文明選)
向日集(藤井烏健/鈴木杏村/相澤精二/松島義治/佐藤博/古畑刀毛/栗原眞平/源泰/甲斐四郞/荷川茂文/高橋哲之助/久里彦六/廣瀨凉眉/和田兵馬/早川流木/小島愛子)(古泉千樫選)
三月集(橫山達三/磯上小舟/中村美穗/五味卷作/谷口山梔子/橋本冬古/阪田幸代/戸塚恒司/乾林莊/淸水敏一/近藤修一/小野三好/矢崎源藏/倉田美喜子/篠原逸也/中木勝彌)(島木赤彦選)
傘谷雜筆 一(岡麓)
阜上偶語 十八(島木赤彦)
池田アララギ會(古畑刀毛)
諏訪アララギ會(森山汀川)
塚節忌歌會(天田平三)
編輯所便(島木赤彦)
 
第12巻第4号
短歌に於ける主觀の表現(茂吉/迢空/赤彦)
短歌と文壇 二(平瀨泣崖)
玉藻(岡麓)
山守(中村憲吉)
この日ごろ(齋藤茂吉)
寒き朝(土屋文明)
追分原(島木赤彦)
悼門間春雄(結城哀草果)
春近し(土田耕平)
春淺し(山本信一)
赤嶽(兩角七美雄)
漁村(加納曉)
早春(小川千甕)
あふち(加納小郭家)
早春(森山汀川)
林中漫詠(土橋靑村)
荒土(山田邦子)
なみだ(原阿佐緒)
天窓(三ヶ島葭子)
雪の日(櫻井みね子)
早春(山口好)
日ざし(小野三好)
牛(廣瀨照太郞)
朝比奈峠(石村松五郞)
家に歸りて(阪田幸代)
母の家(由利貞藏)
冬(伊東壽一)
早稻田(飯山鶴雄)
おもひ(高田浪吉)
出産(宮地數千木)
嬰兒(佐々默々)
春淺し(磯上小舟)
がけ(高木今衞)
曉の街(竹尾忠吉)
冬の歌(柿崎洋一)
櫟の冬葉(五味卷作)
日光行(廣野牛麿)
蟆子(丹羽富二)
春(天田平三)
歌人としての平賀元義 後篇五(羽生永明)
アミエルの日記(高橋禎二)
瓊の浦歌篇(小國李果/渡邊與茂平/北村孤月/黑木白藻花/西尾松花/谷口幽多香/原雨村)(齋藤茂吉選)
やすらひばな(石田朝鹿火/赤松都太伎/栗原眞平/阪東信夫/森土秋/生品新太郞/朱雲可位/森田麥の秋/澤苳生/松井芒人/渡邊峯三郞/田村一夫/德田平吉/神原蘭葉吉/久里彦六/富岡德三郞)(釋迢空選)
早春集(沼田左馬七/谷田白葉/中根耕人/大堀虔三男/裾野草人/小原草一路/西井金羽/倉田子辰/野上眞/德永慶三/國廣川萩/渡邊美代路/井上信藏/持井のぶ/木下春/藤澤逝水)(土屋文明選)
草萠集(兩角福/工藤倭歌麿/松本要/兩角とみの/矢野幹愛/大堀允彦/池山三造/廣瀨凉眉/岩波良久/竹内泰比呂/相原弘草/宇佐美直一/石田質文/南貞子/直塚淳/功德林弌)(中村憲吉選)
四月集(坂田星丸/德武とく/中村美穗/長田林平/小池晴豐/榛丘人/三井武平/原田泰人/原田けさ子/佐藤孝太郞/老沼十三雄/唐澤うし/古畑刀毛/上條行人/永由健三/秦楠於)(島木赤彦選)
春日集(黃薇莊人/片岡勢二/楉胡荽/藤森靑二/金子晋作/松澤智里/蟇洞衞門/柳本城西/小平守臣/柳澤英勝/芹澤糺/小池德衞/谷口山梔子/大和左登枝/宮城若平/小口金一郞)(岡麓選)
四月集 二(磯目勝三郞/門間勝彌/相澤愛子/間々田多助/市毛宮之助/乾林莊/金原よしを/伊藤恒雄/荷川茂文/近藤修一/小野陽/相澤貫一/淸水久人/古屋秋峯/山本秀憲/立樹草二)(島木赤彦選)
遲日集(松島義治/林浦廼舍/今井是南/山根浩/佐藤博/鈴木杏村/中村德之助/島貫平悟/槇不言舍/飯田與四緖/中田松太郞/西村義秋/春野夢人/柳澤勝/服部信正/神保樵歌)(古泉千樫選)
傘谷雜筆 二(岡麓)
阜上偶語 十九(島木赤彦)
シドニー消息(小出滿二)
前月歌(古泉千樫)
日向大隅(釋迢空)
伊豆の山(平福百穗)
春愁(杉浦翠子)
吹雪(三浦一篤)
さいとう集(加藤月陵)
編輯所便(赤彦)
附錄 アイヌの詞曲(金田一京助)
 
第12巻第5号
中村憲吉宅裏山(口繪)(平福百穗)
萬葉調(茂吉/迢空/泣崖/信一/赤彦)
歸住(中村憲吉)
逝く子(島木赤彦)
維遜氏に寄す(島木赤彦)
蒜の葉(釋迢空)
川の邊(平瀨泣崖)
相模灘(平福百穗)
幼稚園(寺田藪柑子)
獨思(兩角七美雄)
春風(結城哀草果)
をりをり(山本信一)
春の樹木(宮地數千木)
春傷(土橋靑村)
延ふ葛(加納小郭家)
道(木曾馬吉)
出鄕(山口好)
南の島 一・二・三・四(築地藤子)
春雨(三ヶ島葭子)
出鄕(原阿佐緒)
三月四月(阪田幸代)
楢山(久保田不二子)
萬葉集短歌輪講 四十五(赤彦/文明/迢空)
滯京(廣瀨照太郞)
阪(由利貞藏)
春(高木今衞)
富士山麓(中村美穗)
暮春(高田浪吉)
雪道(竹尾忠吉)
吹雪(三浦一篤)
嵐(坂田星丸)
春の歌(石村松五郞)
海近く住みて(丹羽富二)
愼恙(近藤修一)
瓊の浦歌篇(内藤喬/平野滿沙緒/小國李果/谷口幽多香/北村孤月/井上惠民/原雨村)(釋迢空選)
五月集(森土秋/森田麥の秋/小松館靑彦/兩角とみの/立樹艸二/上條行人/松本要/槇不言舍/大野美稻/長田節夫/廣瀨凉眉/菊地夕霞/東城淸/片岡勢二/老沼十三雄/久保田仙太郞)(岡麓選)
ゆだね(高橋哲之助/澤内溪雪/南貞子/岩波掬二/西山白靈/黃薇莊人/但村はつ子/裾野艸人/登内保雄/西角正慶/中田松太郞/大石亮三/栗原眞平/直塚淳/友常小雨/今井是南)(釋邊空選)
新草集(三井武平/佐藤博/小池晴豐/名取健郞/生品新太郞/飯田義男/齋藤十二/榛丘人/有賀喜策/源泰/藤澤逝水/伊吹狹霧/山本秀憲/沙門本元/中村德之助/宮城若平)(土屋文明選)
躑躅集(藤井烏犍/竹林未人/行田正規/柳澤勝/松井紫陽/宮澤義男/篠原逸也/栗原はつ子/持井のぶ/藤森與作/服部信正/渡邊夢明/小岩井潦/下田柑子/石原善吉/麻生夏子)(中村憲吉選)
蔓草集(高島龍二/磯目勝三郞/門間勝彌/辻村直/古屋秀峰/行田正規/磯上小舟/功德林弌/五味卷作/古畑刀毛/原田泰人/飯山鶴雄/小野三好/三浦一篤/中村涙芳/相澤貫一)(島木赤彦選)
傘谷雜筆 三(岡麓)
門間さんのことども(結城哀草果)
諸會報
新刊紹介
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲 十五(金田一京助)
 
第12巻第6号
希臘詞華集鈔(阿部次郞)
萬葉集の撰定(武田祐吉)
水墨畫の本質及價値(河西靑五)
鹿野山 二三(古泉千樫)
樹の芽(島木赤彦)
櫻草(岡麓)
遲春(石原純)
わさびの花(土屋文明)
啓蟄(村上成之)
木伐(結城哀草果)
家を去る時(宇野喜代)
品川の海(橫山達三)
しし(兩角七美雄)
初夏(山本信一)
暮春(小川千甕)
なやみ(土橋靑村)
北米行(掛谷宗一)
敎室(森山汀川)
獨居(加納小郭家)
幽閉(杉浦翠子)
弟におくる(山田邦子)
春ゆく(三ヶ島葭子)
旅の家(原阿佐緒)
萬葉集短歌輪講 四十六(赤彦/文明/迢空)
備後より 一(中村憲吉)
五月(廣瀨照太郞)
ひとり(松倉米吉)
相模海(木曾馬吉)
おそき春(阪田幸代)
雑木原(松島梧風)
忠吉に送る(佐藤悠三郞)
椎の落葉(竹尾忠吉)
蟻の巣(中村美穗)
ひとひ(高田浪吉)
土埃(高木今衞)
病みて(廣野牛磨)
野外(阪田星丸)
蛙兒(丹波富二)
春愁(芥子澤新之助)
惜春集(藤森靑二/島貫平悟/上原靜江/鈴木杏村/木下春/倉田子辰/上野岳々舍/栗原武英/大堀充彦/水田章/豐岡靜湖/生原弘草/松岡實/早坂喜兵衛/古川藻花/沼田馬左六)(古泉千樫選)
瓊浦歌篇(北村孤月/井上惠民/内藤喬/渡邊與茂平/西尾松花/直塚淳/黑木白藻花/市花照子/原雨村/小國季果/思外/中村富津馬/谷口幽多香/中村みよ子/中村きみ子/森田一郞)(齋藤茂吉選)
なごし(由利貞藏/佐藤善二/友常幸一/金子晋策/藤井烏犍/並木葉之助/中澤登美子/豐岡靜湖/家入龍兒/大谷武雄/大堀充彦/上原宗五郞/大堀虔三男/廣瀨凉眉/石堂力/長田林平)(釋迢空選)
靑葉集(森田麥の秋/宮澤義男/山本秀憲/持井のぶ/上條行人/渡邊峰三郞/吾妻敏夫/御牧牛平/澤内溪雪/長尾紅園/登内保雄/黃微莊人/田島丑太郞/内田厨村/小池晴豐/石田質文)(土屋文明選)
若鮎集(松井紫陽/佐藤博/生品新太郞/池龍太郞/矢崎潮流/柳本城西/吉永俊雄/柳澤勝/岡東華/淸水英歌津/栗原眞平/有賀喜策/石原善吉/富岡德三郞/栗原はつ子/藤森與作)(中村憲吉選)
うつぎ集(谷口山杷子/德武とく/富岡よし子/功德林弌/石村松五郞/小尾左牛/小野三好/辻村直/原伊宇喜/町田春浪/田中周三/原田泰人/中村涙芳/服部胡頽子/古屋秋峰/花泉渡)(島木赤彦選)
荷葉集(傳田靑磁/磯目勝三郞/蟇洞衞門/小池德衞/小松峰月/猿田蓑流/市毛宮之助/倉田美喜子/伊藤恒雄/洋鷗星/柴杢郞/源泰/中村津春雄/西山白靈/岩河掬二/山崎草笛)(岡麓選)
火串集(佐藤悠三郞/相澤貫一/金原よしを/佐々默々/鈴木杏村/山田透石/谷田白葉/淸水敏一/榛の丘人/下田柑子/南貞子/小野陽/細川淸/大和左登枝/原藤英子/小松亞浪彦)(古泉千樫選)
『逝く子』評(迢空/喜代/達三/信一)
傘谷雜筆 四(岡麓)
阜上偶語 二十(島木赤彦)
備後より 二(中村憲吉)
諏訪アララギ會(森山汀川)
新刊紹介
茱萸樹(中村憲吉)
福岡(釋迢空)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲 十六(金田一京助)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626