雑誌目録アララギ 資料番号:180000521

アララギ 第11巻第1号-第6号(大正7年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
アララギ発行所
出版年月
1918年(大正7年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
6冊
NDC(分類)
911
請求記号
C911/A65/11-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第11巻第1号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
性格と時代と(森田恒友)
自然觀の二途(石原純)
霜降る國 一、二(石原)
枇杷の花(岡麓)
汽車して(釋迢空)
森林の吏(土屋文明)
路上(土田耕平)
秋の山(掛谷宗一)
曉の霜(結城哀草果)
嚴橿が下(村上成之)
雲去來(湯本禿山)
京洛の一日(林鷗南)
奈良郊外(森山汀川)
別れ(山田邦子)
暖き日ざし(築地藤子)
齋藤先生を送る(杉浦翠子)
母と子(原阿佐緒)
霜(三島葭子)
初冬(高木今衞)
病兒を持ちて(古泉千樫)
萬葉集短歌輪講(赤彦/千樫/迢空/文明)
睦月集(藤井烏犍/丹羽富二/相澤貫一/宮地數千/櫻井みね子/岡野もと/小池晴豐/兩角福/古畑刀毛/佐々默々/神戸節/霧萬石洞/松井紫陽/中村美穗)
竹の里歌抄 十四(平瀨泣崖)
島日記(土田耕平)
紅玉集(林浦乃舍/傳田靑磁/竹林末人/山本雨聲/上田絲難/片岡晧三/山内昌美/茅野耕一/三田爾子/岡田花人/岡田龍太/鈴木杏村)(岡麓選)
天の戸集(宮澤義男/由利貞藏/飯山鶴雄/津川桐花/三枝淳/石井龍史/原野菊/檜原寬/名取健郞/栗原眞平/山口山桅子/小尾左歌麿)(釋迢空選)
寒潮集(森田麥秋/丘山彦/中村德之助/田中周三/佐藤悠三郞/友常小雨/相原元子/長田林平/千葉萬花/兩角丑助/阪田幸代/北澤淳一郞)(土屋文明選)
冬夜集(松島義治/三原空蟬/間々田多助/淸水久人/船木順之輔/加藤鳴海/山根浩/前西葉二郞/堀田幸平/中村美津波/細田夕濤/三井武平)(古泉千樫選)
氷川集(佐藤博/叢大芸居/金井冬星/小林文夫/高橋哲之助/芝野花/古屋秀峯/小林梓/上原宗五郞/富士崎和一郞/橋本妙夢/橋本葉久雨)(中村憲吉選)
初白集(加納小郭家/廣野三郞/伊藤五郞/磯上小舟/柳本城西/兩角七美雄/寺崎眞言/古川藻花/大鹽學道/山口好/桑名晴葉/橋本冬古)(島木赤彦選)
短歌入門(土屋文明)
茂吉送別會記(文明)
編輯所便(文明)
アイヌの古謠について(附錄)(金田一京助)
 
第11巻第2号
滿洲通信(第十二信―第十七信)(本下杢太郞)
歌人としての平賀元義 六(羽生永明)
兒ら病める日に(石原純)
霧(中村憲吉)
鬼怒川(古泉千樫)
寒潮(土屋文明)
冬雜歌(土田耕平)
摺臼(結城哀草果)
たらちねの母(加納曉)
冬枯れ(掛谷宗一)
まひる雲(山本信一)
冬枯夜道(村上成之)
浴後(村上成之)
晩秋の京都(森山汀川)
歸る迄(藤井烏犍)
櫟と土(木曾馬吉)
萬葉集短歌輪講 丗七(千樫/迢空/文明/赤彦)
令月集(廣瀨照太郞/竹内兵太郞/加納小郭家/中村美穗/松本楢重/國武史郞/湯本禿山/松島梧風/三原空蟬/佐々默々/磯上小舟/古川滿佳/高田浪吉/三枝淳/日毛米吉/杉浦翠子/築地藤子/櫻井みね子/原阿紗緒/三ヶ島葭子)
短歌入門(土屋文明)
早春集(兩角福/兩角とみの/岡野もと/源泰/宮澤義男/傳田靑磁/小尾左/津川桐花/船木順之輔/茅野耕一/川端楢司/大澤祐一)(岡麓選)
驚蟄集(相澤寬一/丘山彦/小松峰月/伊藤源宗/槇不言舍/小川夢舟/大鹽學道/行田正規/上道淸一/矢野幹愛/信夫安石/前西葉二郞)(釋迢空選)
採藻集(神戸節/森田麥の秋/柿崎洋一/丹羽富二/佐藤博/栗原眞平/古畑刀毛/五味卷作/飯山鶴雄/小池晴豐/中霧朝彦/近藤修一)(土屋文明選)
蘆芽集(功力草一/伊藤恒雄/古屋秋峰/北澤淳一郞/佐藤悠三郞/鈴木杏村/谷口山梔子/津金丹堂/鹽川秀次郞/村岡秀雄/山根浩/竹林末人)(古泉千樫選)
雪橇集(荷川茂文/林浦迺舍/荒木民/藤澤眞花/草生葉二/柳本城西/逸見羽水/春雨淸/桑名晴葉/藤村黎明/金井冬星/西村義秋)(中村憲吉選)
春寒集(宮地數千木/兩角七美雄/廣野三郞/高木今衞/淸水久人/服部胡頽子/金子晋作/田村一夫/赤木朝志/城兵馬/戸塚恒司/高木幹吉)(島木赤彦選)
鍛錬さられざる心(島木赤彦)
仙臺歌會の記(石原純)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲に就きて 二(金田一京助)
 
第11巻第3号
御伽小品(ゾログブ)(小宮豐隆)
ロダン斷想(眞田直見)
夜道(釋迢空)
霧降る國(石原純)
筑波山(古泉千樫)
氷川(中村憲吉)
雪の朝(平瀨泣崖)
榛の花(土屋文明)
奧蝦夷 一、二、三、四(島木赤彦)
湯けぶり(門間春雄)
師走風(藤井烏犍)
大島にて(土田耕平)
吹雪(結城哀草果)
冰土(兩角七美雄)
春近し(掛谷宗一)
溫泉の宿(村上成之)
膝頭(山本信一)
冬深し(森山汀川)
きさらぎ(三ヶ島葭子)
病をなげく(山田邦子)
梅咲く道(築地藤子)
部屋の一日(杉浦翠子)
いろいろ(櫻井みね子)
竹林(久保田不二子)
短歌入門 三(土屋文明)
獨語(土田耕平)
三月集(加納小郭家/中村美穗/磯上小舟/羽賀行果/佐々默々/國武史郞/相坂一郞/廣野三郞/松本楢重/神戸節)
遊絲集(戸塚恒司/柿崎洋一/川合良三/小林慶一郞/高田浪吉/本元法師/高橋孤舟/松井紫陽/岡田龍太/原夕彦/古市芽藤果/丘山彦)(岡麓選)
はだれ集(由利貞三/源泰/宮澤義男/城兵馬/寺西智空/莊林敬三/矢野幹男/海野男狭磯/荷川茂文/石田朝鹿火/津川桐花/池本周山)(釋迢空選)
菜花集(佐藤博/栗原眞平/相澤貫一/竹林末人/小池晴豐/名取健郞/萬宮俊二/磯目勝太郞/荷田深松彦/日下眠太郞/金子晋策/奧山溪水)(土屋文明選)
淸明集(藤井一二/佐藤悠三/齋藤柚雨/岡野もと/鈴木杏村/佐藤修一/井上智/五味實郞/古畑刀毛/小尾左歌麿/草生葉二/德武とく)(古泉千樫選)
初咲集(谷口山梔子/淸水敏一/土屋與作/有賀赫陽子/藤森今朝平/飯田夏彦/霧萬石洞/北澤淳一郞/行田正規/五味卷作/古屋秀峰/竹内泰比呂)(中村憲吉選)
早蕨集(波間葦人/宮地數千木/傳田靑磁/廣瀨白帆/橋本冬古/伊藤保雄/湯本禿山/竹尾忠吉/古市芽藤果/水上鷺太郞/永由健崖/小泉米吉)(島木赤彦選)
阜上偶語(島木赤彦)
編輯會歌評(千樫/文明/馬吉/三郞/赤彦)
長塚節四週忌歌會
新刊紹介
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲に就きて 二(金田一京助)
 
第11巻第4号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
歌人としての平賀元義 七(羽生永明)
アミエルの日記(鈴木禎二)
萬葉集私論 四(釋迢空)
春めく朝(岡麓)
霧降る國 五(石原純)
雪の朝(中村憲吉)
宵の灯(平瀨泣崖)
善光寺(島木赤彦)
野火(門間春雄)
春光(結城哀草果)
埴土(山本信一)
山松風(村上成之)
燃ゆる街(掛谷宗一)
初春(兩角七美雄)
花吹雪(藤井烏犍)
櫻を憶ふ(加納小郭家)
病苦(山田邦子)
山路(原阿佐緒)
早春(三ヶ島葭子)
吹雪(杉浦翠子)
蕗の薹(櫻井みね子)
三月(久保田不二)
萬葉集短歌輪論 丗八(迢空/赤彦/文明)
春雲集(竹林未人/丘山彦/山田月召/三井武平/古畑刀毛/赤松蔦二/原夕彦/細川喜代思/寺西智空/松井紫陽/石川徹/有賀赫陽子)(岡麓選)
蒜つみ集(岩澤落葉/三田稻村/淺野搖歌/津川桐花/五十嵐潮二/伊藤恒雄/本元法師/荷川茂文/海野男狹磯/石田朝鹿火/友常小兩/山本雨聲)(釋迢空選)
桵の芽集(佐々默々/北澤淳一郞/淸水兵吉/富士崎和一郞/篠原泰彦/持井のぶ/長田林平/小池晴豐/桑名晴葉/間々田多助/林浦迺舍/安藤敏彦)(土屋文明選)
春晴集(松島義治/山根浩/伊藤ますえ/木村玲吾/相坂一郞/磯上小舟/槇不言舍/德田兵吉/三枝淳/吉村遊糸/森本憲彦/木下春)(古泉千樫選)
四月集(中村美穗/高木今衞/竹尾忠吉/茅野耕一/山口好/飯山鶴雄/松本楢重/磯目勝三郞/五味卷作/齋藤迷花/丹羽富二/岡野もと/森山汀川/傳田靑磁/早川流木/佐藤博)(島木赤彦選)
短歌入門 四(土屋文明)
島日記 七(土田耕平)
駁論二則(土屋文明)
新刊紹介
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲に就きて 四(金田一京助)
 
第11巻第5号
御伽小品(ゾログブ)(小宮豐隆)
デエメルの詩(茅野蕭々)
歌人としての平賀元義 八(羽生永明)
落葉松(島木赤彦)
春雨(岡麓)
六甲裏道(花田比露思)
殘暑(土田耕平)
淺春(結城哀草果)
濵ずまひ(門間春雄)
土室(兩角七美雄)
草萠(山本信一)
時雨晴る(加納曉)
臺南行(藤井烏犍)
百囀(村上成之)
棟咲く頃(加納小郭家)
丘邊(湯本禿山)
吾兒うまる(土橋靑村)
春日傷心(杉浦翠子)
みちのく(原阿佐緒)
春來る(三ヶ島葭子)
萬葉集短歌輪講 丗九(千樫/迢空/赤彦)
歌評(麓/純/百穗/茂吉/千樫/迢空/信一/赤彦)
備後便り(中村憲吉)
紫麝集(栗原眞平/石井龍史/霧萬石洞/持井のぶ/德田兵吉/古市太駄尾/伊藤ますえ/芥子澤新之助/佐藤博/小尾左歌麿/伊藤恒雄/今田台一)(岡麓選)
鎭花集(由利貞三/金井冬星/竹林末人/森田麥秋/海野男狹磯/飛鳥羊吉/小松峯月/荷川茂文/石田朝鹿火/三原空蟬/本元法師/伊藤壽一)(釋迢空選)
五月集(相澤寬一/柳本城西/神戸節/古畑刀毛/友常小雨/木下春/上田絲雨/細田夕濤/不二翠陽/京極咄/木村玲吾/水口午年)(土屋文明選)
瓊浦歌篇(橋口翠夢/野口麥村/櫻井淳子/市花照子/小國李果/黑木白藻花/北村孤月/山崎翠明/岡本谿川/淵野砂加江)(齋藤茂吉選)
耬斗菜集(松倉米吉/國武史郞/宮澤義男/鈴木杏村/佐藤悠三郞/五味卷作/田村一夫/正井雪枝/葉櫻時路/行田正規/河西和夫/船木順之輔)(古泉千樫選)
春服集(木曾馬吉/中村美穗/磯上小舟/高田浪吉/森山汀川/傳田靑磁/松井芒人/小野三好/草生葉二/源泰/長田林平/古屋秀峯/寺澤亮/間々田多助/赤木朝志/城兵馬)(島木赤彦選)
釋迢空に與ふ(齋藤茂吉)
阜上偶語 一四(島木赤彦)
歌會(汀川)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲 五(金田一京助)
 
第11巻第6号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
滿洲通信(第十八・十九・二十・二十一信)(木下杢太郞)
歌人としての平賀元義 九(羽生永明)
諱窮雜歌(古泉千樫)
梅雨(岡麓)
霧降る國 六(石原純)
正月(島木赤彦)
楢若葉(平瀨泣崖)
蒲公英(花田比露思)
蛙(結城哀草果)
櫟の花(山本信一)
高見山(掛谷宗一)
鯉(兩角七美雄)
草燒き(湯本禿山)
葉廣熊橿(村上成之)
檬果の陰(加納小郭家)
生れし子の爲に(山田邦子)
初夏(杉浦翠子)
落花(三ヶ島葭子)
五月(久保田不二)
寫生の意義に就きて(河西靑五)
歌評(麓/茂吉/千樫/迢空/泣崖/純/赤彦)
前月號選歌(麓/千樫/泣崖/迢空/赤彦)
六月集(土橋靑村/廣野三郞/高田浪吉/宮地數千木/磯目勝三郞)
瓊浦歌篇(淵野砂加江/橋口翠夢/原勇/小國李果/黑木白藻花/北村孤月/井上惠民/土橋靑村)(齋藤茂吉選)
苔花集(北村定利/高杉靜也/佐藤博/大堀允彦/大澤祐一/伊藤恒雄/芥子澤新之助/佐々默々/近藤修一/堀米白雲/安藤敏彦/相原元子)(岡麓選)
熊橿さす日(由利貞三/森田麥の秋/間々田多助/小尾左歌麿/行田正規/竹内泰比呂/團潔/高梨一郞/海野男狹磯/前西葉二郞/牛島軍平/槇不言舍)(釋迢空選)
更衣集(寺澤亮/坂田星丸/荒本哀禾/池本周山/倉田美喜子/栗原眞平/古畑刀毛/伊東壽一/丘山彦/柳本城西/山口好/三原空蟬)(古泉千樫選)
靑梅集(藤井烏犍/小林文夫/德武とく/兩角とみの/高木今衞/竹尾忠吉/田中美泉果/大澤雅休/持井のぶ/五味實郞/辻村直)(島木赤彦選)
茂吉への返事 一(釋迢空)
新刊紹介
編輯所便(島木赤彦)
附錄 アイヌの詞曲 六(金田一京助)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626