雑誌目録アララギ 資料番号:180000520

アララギ 第10巻第7号-第12号(大正6年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
アララギ発行所
出版年月
1917年(大正6年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
6冊
NDC(分類)
911
請求記号
C911/A65/10-7
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第10巻第7号
第五、六、七、八信 満州書信(木下杢太郞)
林泉集を讀んで(土屋文明)
夕墓原(古泉千樫)
室にて(齋藤茂吉)
梟(土屋文明)
龜原の家 一(島木赤彦)
龜原の家 二(島木赤彦)
龜原の家 三(島木赤彦)
龜原の家 四(島木赤彦)
ふくろ藤(岡麓)
靑柏(岡麓)
夜更け(山田邦子)
五月雨(山田邦子)
歸島(土田島五)
苦雨(藤井烏犍)
白楊と蟾蜍(村上蛃魚)
月見草(門間春雄)
寂しみ(杉浦翠子)
短夜(杉浦翠子)
夜雨(森山汀川)
夕顏(築地藤子)
萬葉集短歌輪講(丗一)(赤彦/文明/茂吉)
林鐘集(加納小郭家/赤屋人門/佐々默々/木原山淸造/松井紫陽/小尾左歌麿/淸水久人/井川厚次郞/荒本民/滋野彦麿/若草冷二/丘山彦/靑木一作/金子晋作/水城千種/鈴木雨村)(釋迢空選)
蜩鳴集(神戸節/千葉萬花/後町英久/原逸美/竹林末人/桑名晴葉/古畑万毛/由利貞藏/冬木水流/友常とさめ/三井武平/谷鼎/中村美津波/津金丹堂/松本松御五郞/加茂勝雄)(土屋文明選)
銀河集(柿崎洋一/岡野もと/服部胡頽子/丹羽富二/西井金羽/丘蛇笏/栗原眞平/高橋哲之助/楢間靜春/山根浩/中村冬雨/早川博/登内保雄/梅村夕映/河邊柳吉/井伊義男)(齋藤茂吉選)
蚊蟵吊草(功力草一/谷口山梔子/吉本千代一/原田周作/丘登代路/荒井新一郞/釋源宗/大橋靜尾/一刀正雄/宮澤義男/相源一郞/壹岐信悟/館内衷線馬/木原空蟬/近藤修一/小野三好)(古泉千樫選)
木苺集(伊藤五郞/湯本禿山/飯山津涙男/小林文夫/町田麥浪/雨谷巳之助/山口好/佐藤傳/橋本葉久雨/江口茂雄/上原赤榕樹/小阪菊子/三田絃子/兩角とみの/名取健郞/兩角福)(中村憲吉選)
七月集(櫻井みね子/金原よしを/松本楢重/磯上小舟/高木今衞/宮地數千木/永田健崖/羽賀行果/叢大雲居/高田浪吉/中村德之助/兩角波雄/林田重行/森上秋/那岐麓/傳田靑磁)(島木赤彦選)
童馬漫語(齋藤茂吉)
阜上偶語(島木赤彦)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引 其六(正宗敦夫)
 
第10巻第8号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
アミエル日記抄(鈴木禎次)
林泉集を讀んで 中(土屋文明)
夏相聞(釋迢空)
五周忌(迢空)
夾竹桃(迢空)
訪問(迢空)
午後二時(迢空)
熊野(迢空)
崖の木(島木赤彦)
諸のくにの人の集 四(石原純)
門の小草(平瀨泣崖)
ゆふべ(土田島五)
寂念(結城哀草果)
爲事(哀草果)
螢(門間春雄)
流れ藻(村上蛃魚)
芍藥(兩角波夫)
夜ふけ(原阿佐緒)
桃の枝(杉浦翠子)
一日(櫻井みね子)
朝曇り(築地藤子)
蚊帳(山田邦子)
暑中(邦子)
萬葉集短歌輪講 丗二(赤彦/文明/迢空/茂吉)
處暑集(神戸節/山口好/伊藤哀歌/平城逝春/高野伴三/三井武平/高橋哲之助/木村珍吾/平野白里/伊東保雄/冬木水流/池山三造)(釋迢空選)
草露集(佐々默々/雨角福/傳田靑磁/古畑刀毛/金子普策/那岐麓/谷口山梔子/竹林末人/松井柴陽/北澤淳一郞/小阪菊子/館内衷線鳥)(土屋文明選)
寒蟬集(柿崎洋一/森田麥秋/雨谷巳之助/丹羽富二/岡野もと/鈴木杏村/齋藤迷花/滋野彦麿/織田靑村/楢間靜春/林浦迺舍/千葉萬花)(齋藤茂吉選)
靑鷺集(加納小郭家/松本楢重/國武史郞/日毛米吉/飯塚衣子/赤屋人門/戸塚恒司/高田浪吉/由利貞藏/津金丹堂/小尾左歌麿/原田周作)(古泉千樫選)
炎日集(藤井烏犍/小野三好/廣瀨照太郞/小平輝一/原逸美/栗原眞平/橫田貞雄/兩角とみの/近藤脩一/槇不言舍/金井冬星/伊藤恒雄)(中村憲吉選)
白雲集(霧萬石洞/伊藤五郞/廣野三郞/宮地數千木/中村美穗/依田柳絮/淸水楸/柳本城西/富士崎和一郞/叢大芸居/藤井一二/藤村黎明)(島木赤彦選)
童馬漫語(齋藤茂吉)
二たび三井甲之に與ふ(茂吉)
三たび三井甲之に與ふ(茂吉)
阜上偶語(島木赤彦)
左千夫忌歌會
新刊紹介
編輯所便(釋迢空)
萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第9号
歌人としての平賀元義 四(羽生永明)
雨蛙(中村憲吉)
校合の日(齋藤茂吉)
晩夏(茂吉)
家に歸りて(島木赤彦)
曇り日のいりうみ(石原純)
百日紅(岡麓)
落合村(森山汀川)
祖母逝きたまふ(掛谷宗一)
鳳仙花(結城哀草果)
かりそめの別れ(原阿佐緒)
みちのく(阿佐緒)
やけ土(山田邦子)
糊の香(杉浦翠子)
夜雨(築地藤子)
船橋(櫻井みね子)
ひとり(木曾馬吉)
萬葉集短歌輪講 丗三(迢空/千樫/茂吉)
綠蔭(加納小郭家)
文月集(廣野三郞)
實驗室(丹羽富二)
水番の歌(中村美穗)
看病(佐々默々)
雨間(伊藤五郞)
安房の海(高木今衞)
梅雨の頃(磯上小舟)
水配り(神戸節)
朝明抄(松本楢重)
歸省(柿崎洋一)
朝と夕(叢大芸居)
路上(原逸美)
銷暑抄(藤井烏犍)
雜詠(槇不言舍)
病中雜咏(赤屋人門)
七面鳥(友常小雨)
峽村(山根浩)
海と山と(岡野もと)
那岐山(山下一朗)
童馬漫語(齋藤茂吉)
九月集(荒井新一郞/雨谷巳之助/柳勝/傳田靑磁/間々田多助/橫田政之助/佐藤博/金井冬星)(岡麓選)
南呂集(津川桐花/磯上小舟/磯島定二/今田台一/林田重行/上野淸平/松井紫陽/柏原靜樹)(釋迢空選)
野分集(栗原眞平/竹林末人/高田浪吉/戸塚恒司/三井武平/谷口山梔子/岡本狂果/館内衷線鳥)(土屋文明選)
絳棗集(小林文夫/森田麥秋/宮澤義男/日毛米吉/速河午郞/桑名晴葉/金子晋作/岩井茂)(古泉千樫選)
涼蟬集(廣瀨照太郞/橫田貞雄/伊藤保雄/逸見羽水/戸井田芳城/原田周作/檜原寛/小阪菊子)(中村憲吉選)
稻妻集(兩角波夫/武田紫城/滋野彦麻呂/宮地數千木/德武とく/古畑刀毛/森土秋/津田武實)(島木赤彦選)
島日記 二(土田島五)
編輯所便(島木赤彦)
萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第10号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
第九、十、十一書 滿洲通信(木下杢太郞)
天の河(岡麓)
諸の國びとの集り 五(石原純)
梟(古泉千樫)
ある朝(土屋文明)
富士見高原(島木赤彦)
松島行(平福百穗)
初秋の島(土田島五)
殘照(平瀨泣崖)
蟋蟀(結城哀草果)
初秋(森山汀川)
漁村雜詠(加納曉)
歸鄕雜詠(山田邦子)
みちのく(原阿佐緒)
秋風(三ヶ島霞子)
ちぎれ雲(藤井烏犍)
晩夏(杉浦翠子)
流れ星(櫻井みね子)
磯の道(高木今衞)
酸醬(湯本禿山)
萬葉集短歌輪講 丗四(赤彦/茂吉/千樫)
二十六人集(雨角波雄/柿崎洋一/長田林平/傳田靑磁/加納小郭家/廣野三郞/磯上小舟/中村美穗/山本武夫/岡野もと/神戸節/佐々默々/丹羽富二/伊藤恒雄/飯塚衣子/德武とく/柳勝/霧萬石洞/英之介/金井冬星/伊藤源宗/服部胡頽子/栗原眞平/佐藤博/江口茂雄/
赤屋人門)
三井甲之氏の答辯 其一(齋藤茂吉)
『なむ』の議論につきて(島木赤彦)
新月集(古畑刀毛/館内衷線鳥/三原空蟬/柳本城西/槇不言舍/丸山白楊/片岡晧三/岡田龍太)(岡麓選)
黃葉集(依田柳絮/木原山淸造/岡山彦/友常小雨/磯島潮二/高橋哲之助/竹林末人/壹岐信悟)(土屋文明選)
殘蟬集(小尾左歌麿/阪田幸代/松井紫陽/山根浩/叢大芸居/玉木八二/西井金羽/萬宮俊二)(齋藤茂吉選)
王瓜集(準川午彦/淸水久人/佐藤悠三郞/工藤倭歌麿/谷口山梔子/日毛米吉/高田浪吉/船木順之輔)(古泉千樫選)
黃稻集(山口好/三井武平/廣瀨照太郞/松本楢重/鈴木杏村/木下春/加藤鳴海/金子普策)(中村憲吉選)
むかご集(間々田多助/倉石幸夫/宮地數千木/那岐麓/安來忠德/永由健崖/小阪菊子/廣瀨光風)(島木赤彦選)
島日記 三(土田島五)
『なむ』の論餘言(齋藤茂吉)
阜上偶語 十一(島木赤彦)
『長塚節歌集』正誤(古泉千樫)
磁野彦麿氏を傷む(島木赤彦)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第11号
『豫讓』を描くまで(平福百穗)
空間と時間と新意義(石原純)
歌人としての平賀元義 五(羽生永明)
『林泉集』を讀みて(阿部次郞)
夕雨(中村憲吉)
諸の國人の集まり 六(石原純)
山および海(釋迢空)
暴風雨の後(岡麓)
夜のかへり(土屋文明)
朝(古泉千樫)
倒れ木(島木赤彦)
折にふれ(土田島五)
飛島行(結城哀草果)
みちのくの秋(原阿佐緒)
暴風雨(三ヶ島葭子)
曉風(築地藤子)
紅茸(杉浦翠子)
爺が嶺(櫻井みね子)
大川べり(掛谷宗一)
秩父路(村上成之)
母の消息(藤井烏犍)
湖明舘(森山灯川)
龍膽(兩角雉夫)
こころ(木曾馬吉)
萬葉集短歌輪講 丗五(茂吉/千樫/文明)
霜葉集(高木今衞/兩角七美雄/廣瀨白帆/中村美穗/廣野三郞/山田芽眞子/栗原眞平/霧萬石洞/館内衷線鳥/兩角丑助/間々田多助/大鹽學道/磯上小舟/藤村黎明/山本雨聲/傳田靑磁/高田浪吉/槇不言舍/金井冬星/宮澤義男/平尾達一/伊藤恒雄/服部胡頽子/
谷口山梔子/古畑刀毛/佐々默々)(島木赤彦選)
三井甲之氏の答辯 其二(齋藤茂吉)
初霜集(依田泰/小平輝一/林田重行/山根浩/西井金羽/木下春/石井龍夫/松井芒人)(岡麓選)
建亥集(柳本城西/赤屋人門/由利貞藏/千葉萬花/島居白思石/上一淸一/相澤貫一/戸塚恒司)(釋迢空選)
盲風集(神戸節/丹羽富二/佐藤博/名取健郞/飯塚衣子/丘山彦/工藤倭歌麿/竹林末人)(土屋文明選)
山峽選歌(柿崎洋一/松島義治/加納小郭家/齋藤迷花/林浦迺舍/岡野もと/上原赤榕樹/三原空蟬)(齋藤茂吉選)
紅果集(兩角とみの/鈴木杏村/飯山鶴雄/相坂一郞/兩角福/上野淸平/淺利三郞/槇不言舍)(古泉千樫選)
新藁集(原夕彦/水城千種/森田麥秋/矢澤泰助/松井紫陽/壹岐信悟/森しづか/池山三造)(中村憲吉選)
霜月集(那岐麓/小尾左歌麿/宮地數千木/三田絃子/草生葉二/菱田靜/近藤修一/西尾ます)(島木赤彦選)
島日記 四(土田島五)
阜上偶語 十二(島木赤彦)
街道の砂(釋迢空)
富士見の歌會(土屋文明)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第12号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
アミエル日記抄(鈴木禎二)
岩手以北(島木赤彦)
海嘯のあと(島木赤彦)
時雨烏(岡麓)
冬柳(岡麓)
諸の國びとの集り 七(石原純)
秋雨の家(結城哀草果)
暮春(土田耕平)
大濤(村上成之)
高嶺(村上成之)
相聞(加納曉)
あけくれ(加納曉)
塵焚き(宇野喜代)
木藍刈る頃(加納小郭家)
父の死(兩角福松)
轉居(湯本禿山)
平原(森山汀川)
秋雨(兩角七美雄)
秋霽れの日に(三个島葭子)
冬來る(杉浦翠子)
窓にて(築地藤子)
あらしの後(久保田不二子)
街道の砂(釋迢空)
十二月集(丹羽富二/金井冬星/霧萬石洞/齋藤迷花/岡野もと/佐藤博/佐々默々/高田浪吉/服部胡頽子/伊藤恒雄/栗原眞平/大鹽學道/飯山鶴雄/中村美穗/上原照雄/廣野三郞/宮地數千木/小松星視/淸水玄々齋/德武とく/寺澤眞言/木曾馬吉)(同選人)
寒燈集(神戸節/富士崎和一郞/江口茂雄/角田恒/木村玲吾/上野淸平/由利貞藏/若草冷二/水上夜光/片岡晧三/伊藤五郞/藤井綠葉)(岡麓選)
聚泉集(相澤貫一/伊勢淸志/丘山彦/小林謹一/小尾左歌麿/莊林美樹人/三原空蟬/前西葉二郞/古川藻花/那岐麓/叢大芸居/羽賀行果)(釋迢空選)
小雪集(宮澤義男/鈴木杏村/原逸美/永田健崖/柏汎介/磯目勝三郞/上田絲雨/上原赤榕樹/登内保雄/大澤祐一/高梨一雄/池山三造)(古泉千樫選)
初雪集(松井紫陽/竹林末人/館内衷線鳥/安來忠德/土屋義成/原野菊/飯田夏彦/橋本葉久雨/五味卷作/小林文夫/千葉萬花/金子晋作)(中村憲吉選)
寒禽集(藤村黎明/谷口山梔子/槇不言舍/柳木城西/間々田多助/兩角とみの/橫田貞雄/行田雅規/矢澤泰助/名取健郞/橋本冬古/海上靱人)(島木赤彦選)
島日記 五(土田耕平)
病人に與ふ(島木赤彦)
旅途より(中島憲吉)
退院まで(濵人)
編輯所便(島木赤彦)
附錄
萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
アララギ第十卷總目錄

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626